坂東彌十郎のトップへ戻る
シネマ歌舞伎「野田版 桜の森の満開の下」2019年4月に公開決定
シネマ歌舞伎の第33弾として「野田版 桜の森の満開の下」が、2019年4月5日に公開される。
河内山・俊寛演じる中村吉右衛門、「秀山祭」は“生きる理由”
「秀山祭九月大歌舞伎」が、9月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。公演に先駆け、8月6日に東京都内にて中村吉右衛門が取材に応じた。
「NARUTO」に負けない!「八月納涼歌舞伎」出演陣が奮起
「八月納涼歌舞伎」が本日8月9日に東京・歌舞伎座で開幕。これに先駆け、昨日8日に舞台稽古と囲み取材が行われた。
七之助が熱い思い「父と三津五郎のおじ様に顔向けできないものはできない」
8月9日に開幕する「八月納涼歌舞伎」に先駆け、中村七之助の合同取材会が昨日7月12日に都内にて行われた。
お伊勢参りにまた行くの!?「八月納涼歌舞伎」に「東海道中膝栗毛」ほか
「八月納涼歌舞伎」が8月9日から27日まで東京・歌舞伎座で上演される。
「四月大歌舞伎」片岡仁左衛門が一世一代で“悪の華”咲かせる「絵本合法衢」
歌舞伎座130年「四月大歌舞伎」が、東京・歌舞伎座にて上演中。ステージナタリーでは、初日4月2日夜の部の模様をレポートする。
カフカ原作「審判」坂東彌十郎が11年ぶりに映画出演決めた理由とは?予告編も公開
フランツ・カフカの小説をもとにした「審判」の予告編が、YouTubeにて公開された。
カフカ原作「審判」フランスの映画祭に出品、監督J・ウィリアムズが喜び語る
フランツ・カフカの小説をもとにした「審判」が、第13回ヨーロピアン・インディペンデント映画祭に正式出品されると決定。監督を務めるジョン・ウィリアムズのコメントが到着した。
フランツ・カフカ「審判」をジョン・ウィリアムズが映画化、舞台は現代の東京
フランツ・カフカの小説をもとにした「審判」が6月30日に公開される。
歌舞伎座130年「四月大歌舞伎」尾上松緑と中村錦之助の「西郷と勝」など
歌舞伎座130年「四月大歌舞伎」が、4月2日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。
「霊験亀山鉾」、片岡仁左衛門「これが最後になるかもわからないという気持ちで」
東京・国立劇場の10月歌舞伎公演「通し狂言 霊験亀山鉾(れいげんかめやまほこ)」の記者会見が、昨日8月29日に行われた。
「八月納涼歌舞伎」染五郎・猿之助コンビで最後の弥次喜多、勘九郎「野田さんの演出は優しい」
本日8月9日から東京・歌舞伎座で上演される「八月納涼歌舞伎」。初日に先がけて、昨日8月8日に公開舞台稽古と囲み取材が行われた。
市川染五郎、唐王朝の秘事に巻き込まれる空海に「幻想神空海」明日衛星劇場で
2016年4月に東京・歌舞伎座にて上演された「幻想神空海」が、明日2月3日16:00よりCS衛星劇場で放送される。
「四国こんぴら歌舞伎」中村雀右衛門が誓う「自分の名前に即すような努力を」
4月に香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)で上演される「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の製作発表が本日1月30日に都内にて開催され、出演者の中村芝雀改め五代目中村雀右衛門、片岡仁左衛門、松竹株式会社の安孫子正副社長、公演が行われる琴平町の小野正人町長が登壇した。
片岡仁左衛門が毛谷村六助演じた「彦山権現誓助剱」、2月1日衛星劇場で
2016年4月に東京・歌舞伎座にて上演された「彦山権現誓助剱 杉坂墓所 毛谷村」が、2月1日16:00よりCS衛星劇場で放送される。
中村芝翫が佐々木盛綱に初役で挑む「盛綱陣屋」衛星劇場で放送
2016年11月に東京・歌舞伎座にて上演された「近江源氏先陣館 盛綱陣屋」が、1月31日16:00よりCS衛星劇場で放送される。
2017年の「四国こんぴら歌舞伎大芝居」、五代目中村雀右衛門の襲名披露口上も
「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が、2017年4月8日から23日まで、香川・旧金毘羅大芝居(金丸座)にて上演される。
「八月納涼歌舞伎」襲名目前に控えた中村橋之助が熱演「これも何かのご縁」
明日8月9日から東京・歌舞伎座にて上演される「八月納涼歌舞伎」。初日に先がけ、本日8月8日に公開舞台稽古と囲み取材が行われた。
市川染五郎×いのうえひでのり×中島かずきによる「阿弖流為」がシネマ歌舞伎に
シネマ歌舞伎「歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉」の公開が決定した。
中村勘九郎が登壇、したコメでトークショー&歌舞伎「野田版 鼠小僧」上映
東京・上野と浅草の各所で開催される第8回したまちコメディ映画祭in台東にて、会期中の9月21日に「シネマ歌舞伎『野田版 鼠小僧』」がデジタル上映される。