羅川真里茂のトップへ戻る
【6月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【5月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【4月15日~4月21日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、4月15日から4月21日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
「しゃにむにGO」新装版、ましろのおと8巻と同時発売
羅川真里茂「しゃにむにGO」の新装版1、2巻と、「ましろのおと」8巻が、本日4月17日に同時発売された。
【4月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月17日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ましろのおと8巻、特装版は吉田兄弟とのコラボCD付き
羅川真里茂「ましろのおと」8巻の通常版と特装版が、4月17日に発売される。特装版には津軽三味線ユニット・吉田兄弟とのコラボCDが付く。価格は2040円。
ましろ、ガンスリなどメディア芸術祭受賞作品の原画展示
第16回文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が、明日2月13日から23日まで、国立新美術館ほかにて開催される。
羅川真里茂、渡辺ペコらが愛猫語るエッセイ特集、スピカに
本日1月28日に発売されたcomicスピカNo.16(幻冬舎コミックス)では、「漫画家さんのウチの猫」と題した特集が組まれている。
「落語心中」など、オトナファミで伝統芸能マンガ特集
発売中のオトナファミ3月号(エンターブレイン)では、「伝統芸能漫画40選」と題した特集が組まれている。
【1月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月18日に発売される単行本をお知らせいたします。
第16回メディア芸術祭マンガ部門大賞はBD「闇の国々」
本日12月13日、第16回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、ブノワ・ペータース原作、フランソワ・スクイテン作画によるバンド・デシネ作品「闇の国々」。
「このマンガがすごい!」1位はテラフォーマーズ&俺物語!!
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2013」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、貴家悠原作・橘賢一作画「テラフォーマーズ」、オンナ編1位は河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」。
【11月12日~11月18日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、11月12日から11月18日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【11月16日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月16日に発売される単行本をお知らせいたします。
capeta×ましろのおと新刊フェア、コラボイラスト公開中
曽田正人「capeta」の30巻と羅川真里茂「ましろのおと」の7巻が11月16日に同時発売されることを記念して、両作がコラボしたキャンペーンが実施される。
羅川真里茂「いつでもお天気気分」11カ月ぶりに再開
本日7月26日に発売された別冊花とゆめ9月号(白泉社)にて、羅川真里茂「いつでもお天気気分」が11カ月ぶりに連載を再開した。
別花で絵夢羅ファンタジー新連載、都戸利津は探偵もの始動
本日6月26日に発売された別冊花とゆめ8月号(白泉社)にて、絵夢羅の新連載「イデアの花」がスタートした。絵夢羅が同誌で連載するのはこれが初めて。
【6月15日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月15日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ましろのおと」6巻は6月15日、特装版はストラップ付き
羅川真里茂「ましろのおと」6巻の通常版と携帯クリーナーストラップ付きの特装版が、6月15日に発売される。
「四月は君の嘘」3巻など月マガ新刊に描き下ろししおり
本日5月17日より、月刊少年マガジン(講談社)の一部新刊に特典が付く「月マガKCオニオシ(鬼推し)フェア」が、全国書店にて開催されている。5月刊の対象商品は、新川直司「四月は君の嘘」3巻、安田剛士「黒猫DANCE」1巻、竹内友「ボールルームへようこそ」1巻。
第36回講談社漫画賞にヴィンランド・サガ、失ショコほか
第36回講談社漫画賞の受賞作が発表された。一般部門には幸村誠「ヴィンランド・サガ」、少女部門には水城せとな「失恋ショコラティエ」、少年部門には羅川真里茂「ましろのおと」、児童部門には遠山えま「わたしに××しなさい!」が輝いた。
新星堂で「ましろのおと」グッズ配布、純邦楽CDの購入で
新星堂では津軽三味線をはじめとする対象の純邦楽CDを購入した人に、羅川真里茂「ましろのおと」のオリジナルしおりと、同作のレアグッズが当たる応募ハガキを配布するキャンペーンを実施している。
「金田一」新章や「鬼灯」など講談社の注目作を無料配信
天樹征丸原作によるさとうふみや「金田一少年の事件簿」の新エピソード「人喰い研究所(ラボ)殺人事件」編が、3月7日発売の週刊少年マガジン14号(講談社)より始動する。これに合わせニコニコ静画でも、同日3月7日より「人喰い研究所殺人事件」編が配信される。
書店員選ぶランキングに鬼灯の冷徹、銀の匙、アオハライド
日販が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック2012」のランキングベスト15が発表された。
「capeta」27巻で50名に模型、羽海野チカらの寄稿も
本日2月17日に発売された曽田正人「capeta」の27巻では、主人公・カペタが乗っているマシンのミニチュアカーを抽選で50名にプレゼントしている。
次にくるマンガをニコニコで順次公開、第1弾はドリフターズ
ニコニコ静画とダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)のウェブサイト「ダ・ヴィンチ電子ナビ」が連動した特設サイト「次にくるマンガ特集」が、本日2月10日、ニコニコ静画内にオープンした。
【1月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月17日に発売される単行本をお知らせいたします。
「ましろのおと」コラボTシャツがフリウ&BEAMSで販売中
羅川真里茂「ましろのおと」と、津軽三味線の人気若手奏者・上妻宏光、アパレルブランド「義志」のトリプルネームによるTシャツが販売されている。
あの即興曲も聴ける、「ましろのおと」5巻特装版はCD付
羅川真里茂「ましろのおと」5巻の通常版と津軽三味線楽曲CD付きの特装版が、1月17日に発売される。
「このマンガがすごい!」1位はズボラ飯&BJ創作秘話
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2012」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは、宮﨑克原作による吉本浩二「ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~」、オンナ編1位は久住昌之原作による水沢悦子「花のズボラ飯」。