片山慎三のトップへ戻る
「ユリイカ」で韓国映画を深掘り、シム・ウンギョンのインタビュー掲載
明日4月28日に発売されるユリイカの2020年5月号で、特集「韓国映画の最前線 ─イ・チャンドン、ポン・ジュノからキム・ボラまで―」が展開されている。
「岬の兄妹」片山慎三の新作短編「そこにいた男」クラウドファンディング開始
「岬の兄妹」で知られる片山慎三の新作短編映画「そこにいた男」のクラウドファンディングがMakuakeでスタートした。
ポン・ジュノの助監督経験を持つ片山慎三が「パラサイト 半地下の家族」語る
「パラサイト 半地下の家族」を特集したWeb番組「活弁シネマ倶楽部」がYouTubeで公開。ポン・ジュノの「TOKYO!」「母なる証明」で助監督を務めた映画監督・片山慎三が出演している。
毎日映画コンクール最多ノミネートは「火口のふたり」「蜜蜂と遠雷」全候補作発表
第74回毎日映画コンクールのノミネーションが発表された。
UPLINKで見逃した映画特集、「グリーンブック」「主戦場」「愛がなんだ」など
「見逃した映画特集 2019」が、12月27日から1月23日に東京・UPLINK渋谷とUPLINK吉祥寺で開催される。
是枝裕和、阪本順治、西川美和、濱口竜介、山下敦弘、李相日らが「パラサイト」絶賛
第72回カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールに輝いた「パラサイト 半地下の家族」に、是枝裕和、阪本順治、西川美和、濱口竜介、山下敦弘、李相日といった映画監督たちが寄せたコメントが公開された。
中村祐太郎×木村暉「若さと馬鹿さ」11月より上映、柴田貴哉や松竹史桜が出演
「太陽を掴め」「女流闘牌伝 aki-アキ-」の中村祐太郎が監督を務めた「若さと馬鹿さ」が、11月1日より東京・UPLINK吉祥寺で上映される。
斎藤工の舞台挨拶も、富士山麓のキャンプ場でアウトドア映画祭開催
「第5回 富士 湖畔の映画祭 2019」が、7月26日から28日にかけて山梨・本栖湖キャンプ場で開催される。
「カラダカルピス」テーマの上映会、山下敦弘が喧嘩シーンを「大阪で見た2人まんま」
「『カラダカルピス』500 メカニズム映画祭」の上映会が本日6月4日に東京・テアトル新宿で開催され、山下敦弘、瀬田なつき、片山慎三、沖田修一が登壇した。
介護職員の青年が直面する現実、カナザワ映画祭受賞作「老人ファーム」公開
「老人ファーム」が4月13日より東京・ユーロスペースで公開される。
カラダカルピスの機能をテーマに映画制作、山下敦弘監督作が公開中
アサヒ飲料の機能性表示食品「カラダカルピス」500のリニューアル発売にあわせ、特設サイト「『カラダカルピス』500 メカニズム映画祭」が本日4月4日に公開。この企画に参加した山下敦弘による短編映画「idle time」が同サイトで公開された。
「岬の兄妹」主演2人と監督が活弁シネマ倶楽部に、小道具“うんこ”のレシピ公開
Web番組「活弁シネマ倶楽部」の第20回がYouTubeにて配信中。「岬の兄妹」で主演を務めた松浦祐也と和田光沙、メガホンを取った片山慎三が出演した。
「岬の兄妹」監督がポン・ジュノからの影響語る、キャストの決め手は本当の兄妹ぽさ
「岬の兄妹」の初日舞台挨拶が本日3月1日に東京・イオンシネマ板橋にて行われ、キャストの松浦祐也、和田光沙、監督の片山慎三が登壇した。
香川照之「処女作として百点」、池松壮亮や高良健吾ら「岬の兄妹」にコメント
片山慎三の監督作「岬の兄妹」を鑑賞した著名人たちのコメントが到着した。
自閉症の妹に売春させ生計立てる…ポン・ジュノが絶賛した「岬の兄妹」特報解禁
足に障害を持つ兄と知的障害を抱えた妹の姿を描いた「岬の兄妹」の特報がYouTubeにて解禁。あわせて韓国の映画監督ポン・ジュノによる絶賛コメントが到着した。
SKIPシティ映画祭2018の観客賞発表、動員は9740人を記録
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018の観客賞が発表された。
SKIPシティ映画祭2018閉幕、国際コンペ栄冠は嘘つき女性描いた「ナンシー」に
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018が本日7月22日に閉幕。国際コンペティション部門で「ナンシー」が最優秀作品賞、国内コンペティション長編部門で「岬の兄妹」が優秀作品賞を獲得した。