小畑友紀のトップへ戻る
ベツコミ新連載「アバター・ジャック」主人公はオタク少女
長山えいによる新連載「アバター・ジャック」が、本日9月13日発売のベツコミ10月号(小学館)にてスタートした。
【8月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
「僕等がいた」没ネームなどレア資料満載、小畑友紀作品集
小畑友紀「僕等がいた」のイラスト集「僕等がいた 小畑友紀作品集」が、本日7月28日に発売された。
【7月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月28日に発売される単行本をお知らせいたします。
ベツコミ8月号は「僕等がいた」書き下ろし小説の別冊付き
本日7月13日発売のベツコミ8月号(小学館)は付録にて、小畑友紀「僕等がいた」の小説を収録した別冊「ベツコミスペシャル ノベルズBOOK」を付けている。
小畑友紀「僕等がいた」原画展&サイン会を北海道で開催
小畑友紀の原画展が北海道・釧路駅2階特設会場にて7月31日から9月5日にかけて開催。期間中の8月8日には同会場にてサイン会も行われる。
北条司30thトリビュート展に冨樫義博、るーみっくら
北条司のデビュー30周年を記念して、本日5月14日発売の週刊コミックバンチ24号(新潮社)には豪華作家が北条キャラを描くトリビュートピンナップが収録されている。
ベツコミ40周年記念付録は、史上最厚328P別冊
本日4月13日発売のベツコミ5月号(小学館)は創刊40周年記念として、ベツコミ史上最厚の328ページ別冊を付録している。
ベツコミ4月号は「ポーの一族」など名作満載の別冊付き
本日3月13日発売のベツコミ4月号(小学館)には、同誌発で大ヒットを記録した名作の第1話を集めた別冊「ゴールデンセレクション」が付録されている。
ベツコミ複製原画を毎号プレ。第1弾は「僕等がいた」
ベツコミ(小学館)の創刊40周年を記念して、連載作品のプリマグラフィーを毎号プレゼントする連続企画が本日1月13日発売の2月号からスタートした。
ベツコミ別冊付録に、連載作品のクリスマス番外編収録
本日11月13日に発売されたベツコミ12月号(小学館)には、別冊付録として「メリクリ♡ヒミツBOOK」が封入されている。
【10月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月26日に発売される単行本をお知らせいたします。
小畑友紀「僕等がいた」、2年振りの単行本10月26日発売
ベツコミ(小学館)で連載中、小畑友紀の「僕等がいた」の2年振りの単行本となる13巻が10月26日に発売される。
なかなか目利き! 米図書館協会が選ぶ10代向けマンガ
米国図書館協会による10代の読書活動を支援する団体、ヤングアダルト図書館サービス協会(yalsa)は、「2009年度版 ティーン向けの優秀なグラフィックノベルトップ10」を発表した。日本からは芦原妃名子「砂時計」、井上雄彦「リアル」、伊藤潤二「うずまき」の3作が入選。なおグラフィックノベルとはアメリカでマンガ単行本を指す言葉だ。
小畑友紀「僕等がいた」が連載再開!ベツコミ7月号
6月12日発売のベツコミ7月号(小学館)にて、小畑友紀の「僕等がいた」が連載再開を果たしている。
小畑友紀「僕等がいた」、ベツコミ7月号から連載再開
ベツコミ2008年1月号(小学館)から長期休載に入っていた、小畑友紀の大ヒット作「僕等がいた」の連載再開が、ベツコミ5月号にて発表された。