TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」20周年プロジェクトの一環として、新たにスタッフ8人のコメントが公式サイトに掲載された。
2005年4月に放送され、今年で20周年を迎える「交響詩篇エウレカセブン」。コメントはシリーズ構成の
そのほか、ニルヴァーシュType ZEROがBANDAI SPIRITSのフィギュアブランド「METAL BUILD」シリーズに登場。明日11月14日から東京・秋葉原のUDX AKIBA SQUAREにて開催されるイベント「TAMASHII NATION 2025」で展示される。
佐藤大(シリーズ構成)コメント
『交響詩篇エウレカセブン』の放送から20周年。当時、私たちは35歳でした。
私は初めてのシリーズ構成であり、京田さんも初めてのTVシリーズ監督、吉田さんも初めてのキャラクターデザインでした。そんな自分たちが、今できることの全部を作品にぶつけようみたいな挑戦。それがエウレカセブンでした。
そしてぶつけることで、なにかを届けられるといいなと考えていた想いが伝わっているかどうか、放送当時は実感することができませんでした。
あれから20年。
特に最近では、さまざまな場面で「エウレカセブン観てました」「エウレカセブン好きでした」と言っていただけける方たちと、音楽業界やアニメ業界など、仕事の現場で出会うことが増えました。
そしてそんな彼らと繋がっていくことも沢山ありました。
当時は無我夢中でやっていましたが、改めて20年後に思うことは、佐藤大にとってシリーズ構成のデビュー作であり、そして代表作なんだなということです。それを色々な人たちと出会い、繋がることで実感しています。
また当時、初のシリーズ構成では無謀だったかもしれない、連続50本のストーリーを紡ぐことができたことが、その後の仕事でもとても自信になりました。そのおかげで、今も私は現場に立ち続けられていると思っています。
20周年、本当におめでとうございます。
中田栄治(メインアニメーター)コメント
『エウレカセブン』20周年おめでとうございます!
この作品は、僕にとって初めてのメインスタッフとしての参加であり、アニメーターとしても多くのことを学ぶことができ、貴重な経験となりました。
この『エウレカセブン』という作品が、これからも多くの人々の心に響き続けることを願っています。
村木靖(特技監督)コメント
「このロボが空中でサーフィンするからよろしく」
そんな会話でこの作品に参加することになりました。
あれから20年。初めて特技監督として自分に出来る空中戦は思う存分やれたかなと…。
エウレカセブン20周年おめでとうございます。
永井一男(美術監督)コメント
20周年おめでとうございます!
”スカブに覆われた世界”という特殊な舞台をどう描いたらいいか、試行錯誤しながら美術設定や美術ボードの作業をしていたのが、もう20年前とは。 未見の方もおられると思いますが、26話まで見てもらったら最後まで見ずにはいられないと思いますので、是非!
水田信子(色彩設計)コメント
20年前からというと、とても昔の事なのですが、つい最近まで作業していた様に思います。
第一期は当時としても珍しい早朝放送だったし、こんなに長く携わるとは思ってもみなかったです。
物語の最初は太陽に近い世界の為、色はコントラストを強く作成。
後半は地下世界(本当の地上にあたる場所)に行くので、その時はコントラスト弱める様にとの監督指示がありました。(気が付いた方、いらっしゃるでしょうか...)
キャラクターが(メカも...)多いので、とても大変だったです。
観ていて下さる皆様がいなかったら、到底耐えられなかったと思います。
少しでも喜んでいただけたのなら苦労も報われる気が致します。
bones様 私の家の押し入れに眠る50冊の第一期の絵コンテどうしましょう...
(20年も持っていたのですね...)
木村俊也(撮影監督)コメント
制作側でしたがレントン達の物語を楽しませてもらった思い出深い作品です。
このプロジェクトに撮影として携わり良い経験をさせていただき感謝している作品でもあります。
ありがとう!そして
交響詩篇エウレカセブン20周年おめでとうございます!!
若林和弘(音響監督)コメント
あれからもう20年の月日が経ってしまいました。
主演の三瓶さんも名塚さんも母親となり、私も自分の年齢を考えてしまいます。
当時若手の京田監督と1年間お付き合い出来たことは自分にとっても良い刺激と経験になっています。
良き状態で意思疎通を続けて作り切れた事が、今でも作品の中で生きている事を痛感します。
この先の未来にも期待せざるを得ません!
佐藤直紀(音楽)コメント
『交響詩編エウレカセブン』20周年、おめでとうございます。
音楽を通じてこの世界の一部になれたことを、今も誇りに思っています。
時を経ても愛され続けるこの作品と、歩みを共にしてくださった皆さまに心より感謝を申し上げます。
僕自身、これからも変わらず永遠のエウレカファンです。
関連記事
佐藤大のほかの記事
タグ
ティグレ @Masked_Tigre
「エウレカセブン」20周年、シリーズ構成の佐藤大らスタッフ8人のコメント公開 - コミックナタリー
https://t.co/lJozEDY6vG
#マイナタリー