「ちびまる子ちゃん」が動画でカスハラ啓発、CV石田彰の“思いやり先生”も登場

2

73

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 21 27
  • 25 シェア

さくらももこ原作によるアニメ「ちびまる子ちゃん」が、東京都の令和7年度カスタマーハラスメント防止対策に関する普及啓発事業のキャンペーンキャラクターに起用された。

「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」紹介ビジュアル (c)さくらプロダクション/日本アニメーション

「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」紹介ビジュアル (c)さくらプロダクション/日本アニメーション

大きなサイズで見る(全5件)

顧客などから就業者への著しい迷惑行為、あるいは就業環境を害する行為を指すカスタマーハラスメント。東京都は4月に「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」を施行するなど、カスタマーハラスメントを防止するためのさまざまな施策を打ち出してきた。「ちびまる子ちゃん」をキャンペーンキャラクターに起用したのも施策の1つ。東京都における取り組みの情報を発信するWebサイト「TOKYOノーカスハラ支援ナビ」が、「ちびまる子ちゃん」仕様にリニューアルされている。サイト内では、まる子たちが登場するポスターやリーフレットを配布中だ。

啓発動画より、思いやり先生とまる子 (c)さくらプロダクション/日本アニメーション

啓発動画より、思いやり先生とまる子 (c)さくらプロダクション/日本アニメーション[拡大]

また本日8月12日カスタマーハラスメントについて紹介する動画が順次公開。動画にはまる子や、石田彰が声を務めるオリジナルキャラクター・思いやり先生が登場する。

「ちびまる子ちゃん」カスタマーハラスメント啓発動画

この記事の画像・動画(全5件)

読者の反応

  • 2

ナラマ @ken_slg

動画が終わった後、優しい顔のままカスハラおっさんを始末しに行く思いやり先生。CV石田彰なので。 https://t.co/P6yhY8PtbA

コメントを読む(2件)

関連記事

さくらももこのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 さくらももこ / 石田彰 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。