ヤンマーのロボアニメを手がける5社のアニメスタジオを発表、スタッフも

5

22

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 11 9
  • 2 シェア

TVアニメ「未ル わたしのみらい」の制作を手がける、5社のアニメスタジオとスタッフが発表された。

TVアニメ「未ル わたしのみらい」を手がける5社のアニメスタジオ。

TVアニメ「未ル わたしのみらい」を手がける5社のアニメスタジオ。

大きなサイズで見る(全9件)

産業機械メーカー・ヤンマーが製作、プロデュースを務め、4月に地上波放送される「未ル わたしのみらい」。「人と自然の対峙と調和」をテーマに、自然という、人間が生きていくために必要な住環境を守るべく、主人公が苦闘し成長していく姿を描く。総合プロデューサーに植田益朗を迎え、オムニバス形式で全5話が届けられる。

全5話のうち「Episode 079『スターダストメモリー』」は、制作をLinQ、監督を鹿島典夫、「Episode 101『The King of the Forest』」は、制作をTriFスタジオ、監督・キャラクターデザインをオカモトが担当。また「Episode 217『この世の波風さわぎ』」は、制作をSCOOTER FILMS×白組、監督を河村友宏、「Episode 630『Re: MIRU』」は、制作をレイルズ、監督を三階直史、「Episode 926『待ってて、今行く』」は、制作をLARX×スタジオ雲雀、監督を仲敷沙織が担う。この発表に伴い、各監督からはコメントが到着した。

鹿島典夫監督コメント

バタフライエフェクト、正に小さなスペースデブリの暴走の連鎖によりヨシムラの娘=若き女性宇宙パイロットの命が奪われてしまった……民間のスペースデブリ回収会社のパイロット「ヨシムラ」の親としての生き様を描く物語です。10年前に事故で娘を失ったヨシムラの元に、若い女性飛行士がバディとして赴任してきたところから全てが始まり、彼らの間に生まれるわだかまりが思いもよらぬ事故を引き起こす。新たな悲劇を回避するため格闘する姿をフルCGでリアルに描く作品を楽しんでください。

オカモト監督コメント

思えばアニメ放送の少ない地方で育った私にとって、「ヤン坊、マー坊、天気予報」で始まるあの番組は、幼い頃楽しませてもらった貴重なアニメ作品の一つだったように思います。
本作は、幼い頃の憧れを追いかけ続ける青年の物語です。
彼の物語もまた、未来の誰かにとっての小さな蝶の羽ばたきになれば……とささやかに願っています。

河村友宏監督コメント

自分は一体何者なのか?
何を成す為この時代に訪れたのか?
ロボットMIRUとピアニストの少女との出会いが、MIRUの運命を大きく変える……
エピソード0の様なイメージで演出した少し風変わりな物語をぜひご覧ください。

三階直史監督コメント

こうしたら素敵だ、こうしたらかっこいいなどとスタッフが言葉を交わしつつの、よくある映像制作の日々の一端。一方でわたしはそれを客観視しながら、全く素敵とは程遠い絶望的な未来のお話を作っているんだけどなと、そんな不均衡がもたらす怪しい満足感にほっこりしているところです。
完成が楽しみです。

仲敷沙織監督コメント

「未ル わたしのみらい」Episode 926「待ってて、今行く」のディレクターを担当しました仲敷です。
シリーズ最終話のこの話は、元気な少女アイルと謎の犬型ロボット・ポチマルが織りなす“始まりの物語”です。
お花畑の未来を目指して進む二人の姿が、少しでも心に残れば嬉しいです!

この記事の画像(全9件)

TVアニメ「未ル わたしのみらい」

2025年4月放送開始

スタッフ

製作・プロデュース:ヤンマーホールディングス株式会社
総合プロデュース:植田益朗
制作協力:株式会社スカイフォール
企画協力:btrax Japan合同会社

Episode 079「スターダストメモリー」

アニメーション制作:LinQ
監督:鹿島典夫
脚本:平野靖士
CGディレクター:河野達也
キャラクターデザイン:すまきどり
キャラクタースーパーバイザー:畑山勇太
メカデザイン:寺岡賢司
撮影監督:植田真樹

Episode 101「The King of the Forest」

アニメーション制作:TriFスタジオ
監督・キャラクターデザイン:オカモト
脚本:松井亜弥
美術ボード:塗壁
作画監督:宮野頌子
3DCG監督:河村翔太
音響監督:高寺たけし
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:RightTracks
アニメーションプロデューサー:大目貴之

Episode 217「この世の波風さわぎ」

アニメーション制作:SCOOTER FILMS×白組
監督:河村友宏
キャラクターデザイン:JINO
脚本:兵頭一歩
CGディレクター:吉田裕行
アートディレクター:勝又典子
音響監督:亀田亮治
音響効果:徳永義明
録音:小堀新一
音響制作:Ai Addiction
音響制作:稲葉順一、松長龍平
音楽:加藤賢二
音楽プロデュース:長崎行男、菊地智敦
音楽制作:RightTracks Inc.、Beatrick
プロデューサー:原田拓朗、芦塚明子
アニメーションプロデューサー:樋口真也、井上浩正

Episode 630「Re: MIRU」

アニメーション制作:レイルズ
監督:三階直史
脚本:平野靖士
プロデューサー:後藤亜由美
CGディレクター(アセット):那須基仁
CGディレクター(カット制作):三谷文子
制作進行:岩間空
スーパーバイザー:小林雅士
演出:山内東生雄
作画監督:小田不二夫
キャラ原案:鈴木紗英子
キャラデザイン:小田不二夫
設定制作:ヴィンセント・力・エリクソン
美術監督:ヘンリク・カルピネン
美術監督:小田友也
色彩設計:児玉尚子
背景設定:近藤左千子
CG背景(作画背景用CG):数納龍一、ヘンリク・カルピネン
撮影監督:大島慧治
制作進行 デスク:太田亜依
アニメーションプロデューサー:森村幸正
アニメーションラインプロデューサー:沢江進一郎
撮影:二村文章

Episode 926「待ってて、今行く」

アニメーション制作:LARX×スタジオ雲雀
プロデューサー:宮﨑裕司
ディレクター:仲敷沙織
キャラクターデザイナー・総作監:西位輝実
脚本:隅沢克之
色彩設計:今村直哉
CG監督:加藤大輔
美術監督:羽根広舟
撮影監督:トライパッド
音響監督:藤本たかひろ
編集:伊藤利恵(森田編集室)

全文を表示

読者の反応

  • 5

고독한별 @AlonestarE

출처: https://t.co/OfY524KpKo

일본의 산업용 기계 메이커 '얀마'가 제작과 프로듀스를 담당하는 애니메이션 '미루 - 나의 미래' 전 5화가 2025년 4월에 방송된다고 하는데요.

그와 관련해 각 에피소드의 제작사와 감독 정보가 발표된 모양입니다.

コメントを読む(5件)

関連記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。