「アニメファンのためのVR入門」ビジュアル

アニメファンのためのVR入門 [バックナンバー]

オタクが夢見た「画面の中に入れるコンテンツ」の最前線!“VR”の魅力と始め方

ホロと過ごし、高木さんにからかわれ、しまりんとキャンプに行ける

1

51

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 15 18
  • 18 シェア

近頃、あちこちで耳にする“VR(バーチャル・リアリティ)”。最新技術を駆使したVRコンテンツには、アニメの世界に入ったような特別な体験ができたり、ここでしか味わえないオリジナルストーリーが用意されていたりと、さまざまな魅力がある。しかしゲームやガジェットに詳しくない人にとっては、興味が湧いても「よくわからないから」と手を出せずにいる人もいることだろう。

本コラムでは、アニメ好きでVR文化にも詳しいWebライター・けいろー氏に、VR初心者のアニメファンでもVRに触れてみたくなる入門ガイドを執筆してもらった。前編ではVRの魅力と現状を解説。後編ではVR×アニメの魅力を体験できる主だったタイトルのいくつかと、それらをプレイするためのVRデバイスを具体的に紹介していく。

/ けいろー

はじめに

近年、私たちにとってますます身近な存在となりつつある、VR(バーチャル・リアリティ)の世界。2020年には「ポケットモンスター」や「ソードアート・オンライン」といった人気タイトルのバーチャルイベントが話題になったほか、安価なVRヘッドセット・Oculus Quest 2が発売された。テーマパークや展示施設でのVR活用も進んでおり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにオープンした新アトラクション「鬼滅の刃 XRライド」も話題となっている(参考:「鬼滅の刃」の“VRジェットコースター”がUSJに!煉獄と猗窩座の激闘を360度から体感)。

分野を問わず、今まさにあちらこちらで広まりつつあるVR。連載後編となる本記事では、アニメファンにぜひともおすすめしたいVRコンテンツを紹介する。前編では主にテーマパークで体験できるVRアトラクションを紹介したが、今回取り上げるのは家庭用VR。テレビゲームのように自宅で好きなときに楽しめるVR、それもアニメやマンガが好きな人にとってはおなじみの、人気タイトルのVRコンテンツを紹介する。さらに記事の後半では、VR機器の種類と選び方についても説明。少しでもVRに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてほしい。

あの人気作品も! アニメファンにおすすめのVRゲーム

VRコンテンツといえば、リズムゲーム「Beat Saber」やソーシャルアプリ「VRChat」などのタイトルがすぐに思い浮かぶ人もいるかもしれない。「Beat Saber」は人気YouTuberもしばしばプレイ動画を投稿している話題作だし、「VRChat」関連の話題はTwitterでもたびたびトレンド入りしている。

その一方で、最近はアニメやマンガの人気タイトルの“VR化”も広がりつつある。具体的にはどのようなタイトルがあるのか、一部ではあるが紹介したい。

「狼と香辛料VR」

「狼と香辛料VR」は、シリーズ累計400万部を超えるライトノベル「狼と香辛料」を原作としたVRアニメーション作品だ。

制作を担当したのは、原作者・支倉凍砂さんが主宰するサークル「SpicyTails」。つまり本作は、「原作者自らによるVRプロジェクト」でもあるわけだ。2018年にはクラウドファウンディングを行い、総額7000万円以上もの支援が集まったことでも話題になった。

原作者完全監修の作品ということもあり、そのクオリティは折り紙付き。キャストもアニメ版同様に福山潤さんと小清水亜美さんが担当しており、文字どおり「アニメそのままの世界に入れるVR作品」となっている。Steamのレビュー欄でも高評価を集めており、2020年には続編となる「狼と香辛料VR2」も発売された。

公式サイト:狼と香辛料VR狼と香辛料VR2

「からかい上手の高木さんVR」

同じく人気タイトルのVRアニメーション作品としては、「からかい上手の高木さんVR」も外せない。シリーズ累計発行部数900万部を超えるマンガ「からかい上手の高木さん」を原作として、小学館と面白法人カヤックがタッグを組んで実現した作品だ。

プレイヤーは主人公・西片の目線になり、高木さん(CV:高橋李依)の“からかい”を超至近距離で擬似体験できる。2人で並んで下校したり、海でビーチボールで遊んだり。続編も制作されており、「釣り」「ポーカー」「雪だるま」「スポーツテスト」の4つのシーンを追加コンテンツとして楽しめる。

原作の人気エピソードを追体験できるだけでなく、オリジナルストーリーも収録している本作。「西片の目線で高木さんと一緒に過ごす」というまるで作品の世界に入ったかのような体験ができると同時に、原作にはない新鮮なやり取りも間近で見ることができる。没入感の高いVRでの“からかい”を、ぜひ目の前で堪能してみてほしい。

公式サイト:からかい上手の高木さんVRからかい上手の高木さんVR 2学期

「ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP」

アニメ系VRコンテンツの2021年の注目作としては、「ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP」が挙げられる。3月には「本栖湖編」が、4月には「麓キャンプ場編」が、続けてリリースされた。

タイトルごとにプレイヤーの視点が異なり、「本栖湖編」では各務原なでしこの視点で志摩リンと、「麓キャンプ場編」ではリンの視点でなでしこと、それぞれキャンプを楽しめる。もちろんフルボイスで、キャスト陣もアニメ版と同様。「ゆるキャン△」の作中でおなじみの、メッセージアプリを介した“野クル”の面々とのやり取りも必見だ。

ただ、ファンの中にはもしかすると、「俺はキャラの視点じゃなくて、空気になって2人の様子を眺めていたいんだ!」という人もいるかもしれない。確かにその気持ちもわからなくはないが、「作品の世界に入って、キャラクターの視点で交流できる」という体験には、アニメともノベルゲームとも異なる不思議な感動がある。個人的には一度は味わってみてほしいと感じた。

公式サイト:ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP

アニメファンにおすすめのVRコンテンツはほかにも!

ここでは実際にアニメ化されている3つの作品のVRタイトルを紹介したが、魅力的なVRコンテンツはほかにもある。

例えば、講談社が2016年から展開しているVRアイドルプロジェクト「Hop Step Sing!」。歌とダンスを間近で堪能できるVRミュージックビデオのほか、YouTube活動やコミカライズも展開しているメディアミックス作品だ。特にVR MVは「ファン目線」でのライブ鑑賞とは異なり、その場の「参加者」として空間に働きかけられるギミックもあり、一般的なMVとは異なる体験ができると評判だ。

ゲームタイトルとしては、名作「バイオハザード4」のVR化が話題になったことも記憶に新しい。2005年発売の同タイトルを、オリジナル版の魅力はそのままに、VRの視点で操作しながら楽しめる。バイオハザードといえば、初のアニメシリーズとなる「BIOHAZARD:Infinite Darkness」も2021年7月からNetflixで独占配信されており、シリーズファンにとってはうれしい展開が続いていると言えるのではないだろうか。

※動画は現在非公開です。

「Oculus Quest 2版 バイオハザード4」は、10月21日に発売されたばかり。人気タイトルの参入によって、今後ますますVR市場が活性化することを期待したい。

次のページ
購入するならどのVR機器がいい?

読者の反応

  • 1

コミックナタリー @comic_natalie

【アニメファンのためのVR入門】
アニメ好きにオススメのVRタイトルって? プレイするためにはどれを買えばいいの? わからないままじゃもったいない、今話題のVRの世界をご案内します。
オタクが夢見た「画面の中に入れるコンテンツ」の最前線!“VR”の魅力と始め方
https://t.co/toDUM5rvjp https://t.co/7yDryeD96R

コメントを読む(1件)

関連する特集・インタビュー

関連記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。