歌舞伎「刀剣乱舞」2作目に尾上松也が意欲、自身が演じる羅刹微塵は「謎の多い役」
7月から8月にかけて東京・福岡・京都で上演される、歌舞伎「刀剣乱舞 東鑑雪魔縁(あずまかがみゆきのみだれ)」の記者会見が昨日5月28日に東京都内で行われ、脚本を手がける松岡亮、演出を担う尾上菊之丞と尾上松也が登壇した。
劇団しめじが立ち上げる「ALice in Wonderland」に加藤夕夏・城恵理子ら
劇団しめじ大阪本公演2025「ALice in Wonderland」が明日5月29日から6月1日まで大阪・ABCホールで上演される。
彩凪翔・中塚皓平が刀を構える「ダンスカンタービレ 2025 ~VIOLET~」ビジュアル
彩凪翔、中塚皓平らが出演する「ダンスカンタービレ 2025 ~VIOLET~」のチラシビジュアルが公開された。
海宝直人ミニアルバム「ever more」、ゲストの濱田めぐみと「ウィキッド」曲をデュエット
海宝直人の舞台芸能活動30周年を記念したミニアルバム「ever more」が、9月3日にNeilee Records(よしもとミュージック)からリリースされる。
最後は吉沢悠らキャスト全員が手話であいさつ、ハリポタ舞台で手話通訳付き公演を実施
東京・TBS赤坂ACTシアターで上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」にて、舞台手話通訳付き公演を5月17日12:15開演回、24日12:15開演回にて実施。当日の写真や、舞台手話通訳者たちのコメントが到着した。
JACROWが企業の“お家騒動”描く「骨と肉」再演、中村ノブアキは10年ぶりに舞台に立つ
JACROW #37「骨と肉」が、6月19日から22日まで東京・シアタートラム、7月5・6日に愛知・愛知県芸術劇場 小ホールで上演される。
「檀れい・シングス・ディズニー」特製フォトブック付きCDが本日発売
3月21日にデジタル配信された檀れいによる「檀れい・シングス・ディズニー」の特製フォトブック付きCDが、本日5月28日にリリースされた。
安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」発売、地元・荒川区尾久の思い出つづる
安藤玉恵のエッセイ集「とんかつ屋のたまちゃん」が、幻冬舎より本日5月28日に発売された。
“愛する毒親”を殺してしまった青年は…CATMINT「所以」に丸山龍星ら
劇団CATMINT 第21回「所以 ~ room for sympathy ~」が、6月4日から8日まで東京・赤坂RED/THEATERで上演される。
「あさイチ」で名店のまかないメニュー紹介、尾上松也&のんが生放送でクッキング
6月2日8:15からNHK総合で放送される「あさイチ」に尾上松也が出演する。
沢竜二が89歳で死去、「天保十二年のシェイクスピア」など蜷川幸雄演出の舞台に数々出演
沢竜二が5月21日、心不全のため東京都足立区の病院で死去したと共同通信が報じた。89歳だった。
本日放送、八代目菊五郎&菊之助親子の襲名公演にNHK総合「午後LIVE ニュースーン」が密着
八代目尾上菊五郎と尾上菊之助親子の襲名披露興行に密着する特集が、本日5月28日17時台にNHK総合「午後LIVE ニュースーン」で放送される。
劇団桟敷童子「蝉追い」開幕に東憲司が思い語る「毎日毎日が勝負だ」
劇団桟敷童子「蝉追い」が、昨日5月27日に東京・すみだパークシアター倉で開幕した。
井上芳雄「うたコン」で日比谷ブロードウェイ「雨が止んだら」を若者たちと披露、西城秀樹カバーも
井上芳雄が、6月3日19:57からNHK総合で放送される「うたコン」に出演する。
竹本碩太夫らによる演目解説付きの義太夫節演奏会が東京・北海道で
「義太夫節 聞いたことある? 玉藻前曦袂 道春館 編」が7月3日に東京・渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール、7日に北海道・六花亭ふきのとうホールにて上演される。
長崎で歌舞伎舞踊公演、片岡愛之助「“特別な”公演を皆さんと一緒に」
7月に長崎・長崎スタジアムシティ HAPPINESS ARENAにて「長崎スタジアムシティ歌舞伎舞踊特別公演」が上演される。それに先駆けて5月26日、長崎県内にて、同公演に出演する片岡愛之助と、日本舞踊家の藤間勘十郎が会見に出席した。
まほステ新作「きみに花を、空に魔法を 前編」全情報解禁、29キャラクターのビジュアル公開
「舞台『魔法使いの約束』きみに花を、空に魔法を 前編」の全情報が解禁された。
【5月28日~6月3日】今週開幕の公演
ステージナタリーで紹介した、今週開幕する公演をお知らせします。詳細は各リンク先で確認を。
平泳ぎ本店が「英雄たち」上演、松本一歩「野外劇でこそ真価を発揮するのでは」
平泳ぎ本店 第9回公演「英雄たち」が5月30日から6月1日まで東京・戸山公園 陸軍戸山学校軍楽隊 野外演奏場跡にて上演される。
飲食店の中で繰り広げられる、愛知県名古屋市発のイマーシブシアター「ReciPe」
クローズシアター vol.3「ReciPe」が6月27日から7月7日まで愛知・スタジオオール 2Fにて上演される。
治験専門病院に集まった人々描く、squ@re「哲学的なサル」作・演出は打土井大
squ@re「哲学的なサル」が6月14・15日に東京・北池袋 新生館シアターにて上演される。
“学校”テーマに10人の過去と現在描く、劇団CLOUD9「ここで待ってる」
劇団CLOUD9 第10回公演「ここで待ってる」が8月23日から31日まで大阪・高槻城公園芸術文化劇場 南館 サンユレックホールにて上演される。
現代サーカスを通じて対立を越える、Room Kids「トゥ・ルート・ディレクトリ」
Room Kids「トゥ・ルート・ディレクトリ」が8月22日から24日にかけて東京・シアタートラムにて上演される。
ナイツ塙宣之が率いる劇団スティック「プラトニックキル」明日から上演
劇団スティック 第3回公演「プラトニックキル」が5月28・29日に東京の座・高円寺2で上演される。
オーストラリア・バレエ団「ドン・キホーテ」開幕迫る、デヴィッド・ホールバーグがシルヴィ・ギエムに信頼
オーストラリア・バレエ団 2025年日本公演「ドン・キホーテ」の開幕記者会見と公開リハーサルが、昨日5月26日に東京都内で開催された。
ゴツプロ!「流浪樹」脚本・演出の中津留章仁が降板、一部公演が中止に
5月29日に開幕予定だったゴツプロ!第十一回公演「流浪樹 ~The Wanderer Tree~」の創作体制と公演日程の変更が発表された。
優しい劇団
次々と新たな作り手が頭角を表す演劇界。数ある劇団の中から、ジャケ買いならぬ“劇団名買い”で観劇に行った経験はないだろうか。チラシやニュース、SNSなどで目にする劇団名は、シンプルなものから不思議な音の響きを持つもの、「どういう意味?」と目を引くものまでさまざまだが、それには名づけ主の希望や願い、さらには演劇的活動戦略が込められているはず。このコラムでは多彩な個性を放つ若手劇団たちの、劇団名の由来に迫る。劇団名が持つ秘密と共に、未来の演劇界を担う彼らの活動の軸を紐解いていく。50番目に登場するのは、愛知県名古屋市を拠点に活動し、2018年に旗揚げされた優しい劇団。旗揚げ時は唐十郎や野田秀樹、つかこうへいの戯曲を上演していたが、2021年からは尾﨑優人のオリジナル戯曲を上演。また稽古・本番を1日で行う演劇公演シリーズ“優しい劇団の大恋愛”でも注目を集める彼らは、野外劇にもコンスタントに取り組んでいる。6月には浅草九劇で「優しい劇団の浅草演劇祭」を開催する彼らに、劇団名の由来を聞いた。
ミュージカル「夜曲~ノクターン~」再演決定、立花裕大・糸川耀士郎・長田光平・岡幸二郎が続投
悪童会議 第4回公演 ミュージカル「夜曲~ノクターン~」が、来年6・7月に東京・シアターHで上演される。
映画「夏の砂の上」完成披露イベントに玉田真也・オダギリジョーら出席
玉田真也が脚本・監督を務める映画「夏の砂の上」の完成披露イベントが、6月17日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催される。
あんステ、7年ぶりのKnights公演「Desperate Checkmate」開幕「笑顔とキラキラを全力でお届け」
「『あんさんぶるスターズ!THE STAGE』-Desperate Checkmate-」が昨日5月26日に東京・Kanadevia Hallで開幕した。