UPLINK吉祥寺の全貌公開!音響には「ゾッとする」ほどのスピーカー

24

1327

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 239 419
  • 669 シェア

12月14日に開館する東京・UPLINK吉祥寺の内覧会と施設説明会が本日12月12日に行われた。

「レインボー」をテーマにしたスクリーン2の様子。

「レインボー」をテーマにしたスクリーン2の様子。

大きなサイズで見る(全20件)

UPLINK吉祥寺のレセプションの様子。

UPLINK吉祥寺のレセプションの様子。[拡大]

UPLINK吉祥寺の様子。

UPLINK吉祥寺の様子。[拡大]

UPLINK渋谷を運営するアップリンクが、吉祥寺PARCOの地下2階に新たにスタートさせる同館。5スクリーン計300席を有するミニシアターとして誕生し、同館のために開発された音響設備を導入するほか、スクリーンごとに異なるコンセプトやデザインが反映された。

「レッド」をテーマにしたスクリーン3の様子。

「レッド」をテーマにしたスクリーン3の様子。[拡大]

「ポップ」をテーマにしたスクリーン1の様子。

「ポップ」をテーマにしたスクリーン1の様子。[拡大]

29席から98席を有する5つのスクリーンは「ポップ」「レインボー」「レッド」「ウッド」「ストライプ」とコンセプトが決められ、それぞれ壁紙や椅子、照明などが異なる。椅子はシアターチェアのメーカーとして知られるフランスのキネット社のものが採用され、すべてオーダーメイド。またサイトラインの確保のため、最前列のみ座面が通常より低いタイプのチェアが設置された。これは日本初導入となる。

UPLINK吉祥寺施設説明会の様子。左から浅井隆、コーラ小林、田口和典、北嶋祥浩、中村亮子。

UPLINK吉祥寺施設説明会の様子。左から浅井隆、コーラ小林、田口和典、北嶋祥浩、中村亮子。[拡大]

アップリンクの代表である浅井隆曰く、中でもこだわったのは音響だ。映画館を設計するにあたり、スピーカーを一から見直したという浅井は、映画館としては世界で初めて田口音響研究所が制作した“平面スピーカー”の導入を決めた。同研究所の田口和典は「皆さんこのスピーカーで映画を観るとゾッとする。砂を踏みしめる音、せせらぎの音、風の音だとか、それぞれの聞き分けがはっきりします。人の滑舌もよく聞こえて、英語がうまくなったと勘違いするんです」とコメント。現在はオープンまでの最終調整段階だそうで、「これから世界一が始まります」と自信をのぞかせた。

UPLINK吉祥寺のロビー。

UPLINK吉祥寺のロビー。[拡大]

伊良コーラ

伊良コーラ[拡大]

ロビーやシアター内の照明デザインはLOOP Lightingの中村亮子、映画館全体の設計はアビエルタ建築・都市の北嶋祥浩が手がけている。ドリンクやフードのメニューも充実しており、ナチュラルワイン、クラフトビール、ホットドッグ、ナッツ&ドライフルーツなどを用意。この日は、100年以上も前のレシピにもとづいて作られたクラフトコーラ“伊良コーラ”が振る舞われた。10種類以上のスパイスと柑橘類が調合されたオリジナルドリンクで、少し酸味の効いた優しいフレーバーを楽しむことができる。さらに館内BGMには、デレク・ジャーマン監督作の音楽で知られるサイモン・フィッシャー・ターナーが同劇場のために提供した「MUSIC FOR CINEMA LOBBY」が選ばれた。

スタッフの間では「青の洞窟」と呼ばれている通路。

スタッフの間では「青の洞窟」と呼ばれている通路。[拡大]

UPLINK吉祥寺は、開館初日からオープニング企画が目白押し。鳴り物の使用や発声が可能な「朝から晩まで絶叫・応援上映!」、150本以上の作品を上映する「見逃した映画特集 Five Years」が実施される。明日13日には、クラウドファンディング出資者などを招いたオープニング記念イベントとして映画監督による座談会「『これからの映画と映画館』について」を開催。山下敦弘、富田克也、矢崎仁司、大九明子、山中瑶子が登壇する。

この記事の画像(全20件)

読者の反応

浅井隆 ASAI Takashi @asaitakashi

UPLINK吉祥寺の全貌公開!音響には「ゾッとする」ほどのスピーカー - 映画ナタリー https://t.co/6gwcJpqndc

コメントを読む(24件)

浅井隆の映画作品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 浅井隆 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。