台湾のクラウド・ゲイト・ダンスシアターが真鍋大度とコラボした新作「WAVES」
クラウド・ゲイト・ダンスシアター(雲門舞集)「WAVES」が12月13日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホール、17日に京都・ロームシアター京都 メインホール、21日に福岡・ J:COM北九州芸術劇場 中劇場にて上演される。
黒須育海のブッシュマン「あの日見た花の名前を君達はまだ知らない。」幕開け
ダンスカンパニー ブッシュマン「あの日見た花の名前を君達はまだ知らない。」が、昨日7月11日に東京・シアタートラムで開幕した。
「ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)」開幕、多国籍なダンサー通して日本文化の断片のぞく
KAAT×TJP(ストラスブール・グランテスト国立演劇センター)「ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)」が、昨日7月10日のプレビュー公演を経て、本日11日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕する。
客船を舞台に男女が繰り広げる“不吉な夜”ピーピング・トム「トリプティック」
ピーピング・トム「トリプティック」が9月から10月にかけて東京・滋賀・愛知で上演される。
田中泯が踊り、名和晃平が美術を担った舞台作品「彼岸より」明日から京都で上映
田中泯と彫刻家・名和晃平のコラボレーションによるパフォーマンス作品「田中泯|名和晃平『彼岸より』」の映像上映会が、明日7月11日から21日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで開催される。
熊谷和徳「Tap into the Light」が兵庫で開催、地元の高校吹奏楽部と共演
熊谷和徳「Tap into the Light」が9月20日に兵庫・西神中央ホール ホールにて上演される。
柚香光の1年を追う「バーン・ザ・フロア」開幕直前特番、海外でのWSやリハーサルの様子も
柚香光がゲストアーティストとして出演する「BURN THE FLOOR(バーン・ザ・フロア)-COLOR MY HEART-」の開幕に先駆け、特別番組が7月6日と15日に関西テレビ(カンテレ)で放送される。
Noism0+Noism1による2本立て公演「アルルの女」「ボレロ」新潟で開幕
Noism0 + Noism1「アルルの女」 / 「ボレロ」が、本日6月27日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館〈劇場〉で開幕する。
勅使川原三郎の新作「電気の夢」上演中、ガストン・バシュラールの詩的想像力の研究に着想
勅使川原三郎の新作公演、アップデイトダンス No.112「電気の夢」が東京・カラス・アパラタス B2ホールで上演中だ。このたび舞台写真が到着した。
アクラム・カーン「ジャングル・ブック」が埼玉公演を経て愛知へ
アクラム・カーン「ジャングル・ブック」が埼玉公演を経て、6月28日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演される。
奇怪でまぶしい、パワーアップした我妻恵美子×ペヤンヌマキ「虫めづる姫君」が本日開幕
Music Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム「虫めづる姫君」が本日6月20日に東京・東京文化会館 小ホールで開幕する。それに先駆け、昨日19日にゲネプロが行われた。
Wキャストで立ち上げるOrganWorks「ショウメイコウ」前編が神奈川で開幕
OrganWorks2025-2026「ショウメイコウ/ Show me a code -Physical side-」が昨日6月19日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて開幕した。
トム・ウェクスラー×ロゼー・トゥトゥサウス×森山未來「WONDERGROUND in KOBE」
トム・ウェクスラー、ロゼー・トゥトゥサウス、森山未來が出演するワーク・イン・プログレス公演「WONDERGROUND in KOBE」が、6月21日に兵庫・西神中央ホールで開催される。
ポルトガルの歴史とアイデンティティを描き出す、KAAT DANCE SERIES「CARCAÇA」
KAAT DANCE SERIES「CARCAÇA -カルカサ-」が、10月24・25日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホールで上演される。
「プレイ・モデュロール」本日開幕、ハラサオリ「ここで生まれる摩擦を体感しに来て」
ハラサオリ「プレイ・モデュロール」が、本日6月13日に東京・シアタートラムで開幕する。
我妻恵美子が「虫めづる姫君」再演に自信!東京文化会館シアター・デビュー・プログラム
大事なのは言語化できない“なんかキタ”の感覚
芸劇danceで橋本ロマンスとサエボーグがコラボ、着ぐるみパフォーマー募集も
来年2月に、芸劇dance 橋本ロマンス×サエボーグ「新作パフォーマンス」の上演が決定した。
青森県弘前市で10回目の開催、ダンスとパフォーマンスの複合フェス「SHIROFES.」
「SHIROFES.2025」が6月28日から29日に青森・弘前公園市民広場ほかで開催される。。
NDT2がマルコス・モラウ、アレクサンダー・エクマン、ボティス・セヴァの振付作を披露
NDT2 [Nederlands Dans Theater]「ネザーランド・ダンス・シアター 来日公演」が11月21・22日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 ホール、24日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演される。
「フランケンシュタイン」に着想したブッシュマンの新作ダンス「あの日見た花の名前を君達はまだ知らない。」
ダンスカンパニー ブッシュマン「あの日見た花の名前を君達はまだ知らない。」が、7月11日から13日まで東京・シアタートラムで上演される。
Kバレエ×森山開次×麿赤兒×尾上眞秀が立ち上げる「踊る。遠野物語」
Orchardシリーズ K-BALLET Opto「踊る。遠野物語」が、12月26日から28日まで東京・東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で上演される。
シアター・デビュー・プログラム「虫めづる姫君」再演に我妻恵美子「舞踏家のはつらつとした姿を観に来て」
Music Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム「虫めづる姫君」が6月20・21日に東京・東京文化会館 小ホールで上演される。
生まれ変わりの旅こそが私にとっての踊り、田村一行「うず 螺旋とリズム」幕開け
大駱駝艦 壺中天 舞踏公演 田村一行「うず 螺旋とリズム」が本日6月5日に東京の座・高円寺1にて開幕する。
「ダンス・レジデンス2025」のレジデンスアーティストが決定
愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLATのプログラム「ダンス・レジデンス」に参加する2025年度のアーティストが決定した。
彩凪翔・中塚皓平が刀を構える「ダンスカンタービレ 2025 ~VIOLET~」ビジュアル
彩凪翔、中塚皓平らが出演する「ダンスカンタービレ 2025 ~VIOLET~」のチラシビジュアルが公開された。
ハラサオリが身体尺度から世界を見つめる、ソロダンス公演「プレイ・モデュロール」
ハラサオリが6月に上演するソロダンス公演が、「閏(うるう)」から「プレイ・モデュロール」に改題。またこのたび、上演に向けてハラのコメントが寄せられた。
ポップダンスカルチャーの列車で宮沢賢治の世界へ、「ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)」
KAAT×TJP(ストラスブール・グランテスト国立演劇センター)「ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)」の詳細が明らかになった。
西島数博による宮沢賢治を題材にした新感覚の舞台、ピアノ×朗読×ダンス「心言葉」
ピアノ×朗読×ダンス「心言葉」が6月21・22日に東京・BAROOMで開催される。
ナマモノである踊りを堪能、ワカバコーヒー「喫人舞踏会」に石井則仁・伊藤キムら
ワカバコーヒー「喫人舞踏会(ちーれんぶとうかい)」が5月30日から6月1日まで東京・高架下空き倉庫にて上演される。
長澤風海・長澤仙明による兄弟プロジェクトWLP、第2弾「RE re;present」が開催
Wind Light Project 第2回公演「~Dance Espressivo~ RE re;present」が7月26日から8月3日まで東京・すみだパークシアター倉で上演される。