「アイラブ台湾屋台めし」名前も材料もわからなくても激ウマ、異国グルメを堪能
フジナミコナの単行本「アイラブ台湾屋台めし」が、イースト・プレスより刊行された。
「うつを甘くみてました」夫の浮気から始まった闘病生活、だけど独りじゃない
ブリ猫。の単行本「うつを甘くみてました#拡散希望#双極性障害#受け入れる#人生」が、本日8月10日に発売された。
「ネットで会って30分で結婚を決めた話」続編、円満な結婚生活のコツを描く
れのれの「ネットで会って30分で結婚を決めた話 無理しない婚」の単行本が、本日8月8日に発売された。
「中国嫁日記」の井上純一、妻の疑問から描き始めた経済マンガが1冊に
井上純一の新刊「キミのお金はどこに消えるのか」が発売された。
「凪のお暇」のコナリミサトがロシア旅を体験、エッセイマンガがMaybe!に
「凪のお暇」のコナリミサトが、カジュアルファッションマガジン・Maybe! Vol.5(小学館)に登場。今号では特集「はじめてのウラジオストク」が展開されており、コナリはウラジオストクとハバロフスクへの取材旅行をもとに、エッセイマンガを寄稿している。
パニック障害になったマンガ家が描く実話エッセイ「パニくる!?」田中圭一も推薦
櫻日和鮎実の単行本「パニくる!? パニック障害、『焦らない!』が効くクスリ」が、本日7月13日に発売された。帯には「うつヌケ」の田中圭一が、「『パニヌケ』と呼んでもいい内容でした」と推薦コメントを寄せている。
“緊急時に、よく動けるトルコ人”も完全収録、市川ラクのトルコエッセイ第2弾
市川ラクの単行本「イスタンブールには、なんで余裕があるのかな。」が、本日7月12日に発売された。
きりきり舞が爆食いJK描く新作&森繁拓真のFGOエッセイ、ライオリに掲載
「ブレイキンガールズ!」のきりきり舞による新作「青春ハイカロリーズ」が、本日7月11日発売のまんがライフオリジナル8月号(竹書房)にてスタートした。
「祖母の髪を切った日」介護の苦しみと、子供時代の温かな記憶巡るエッセイ
しかばね先生がKADOKAWAのWebマンガサイト・ヤングエースUPで連載していた「祖母の髪を切った日」の単行本が、本日7月4日に発売された。
「母さんがどんなに僕を嫌いでも」オール描き下ろしの新装版、映画公開を機に
歌川たいじ「新版 母さんがどんなに僕を嫌いでも」が、KADOKAWAより発売された。
宇仁田ゆみの子育てエッセイ完結編「ニャントコ」子2人、猫1匹と過ごす日常
宇仁田ゆみの単行本「猫&子育てエッセイまんが ニャントコ」が、本日6月27日に竹書房より刊行された。
斉藤壮馬が声優グラビア誌で連載中のエッセイ書籍化、故郷での撮り下ろしも
斉藤壮馬が声優グラビアマガジン・ボイスニュータイプ(KADOKAWA)にて連載中のエッセイ「健康で文化的な最低限度の生活」が書籍化。10月31日に発売される。
鳥飼茜が彼氏との恋愛事情を赤裸々に、日記連載「漫画みたいな恋ください」
鳥飼茜による新連載「漫画みたいな恋ください」が、筑摩書房の読み物サイト・webちくまにて本日6月22日にスタートした。
刀鍛冶、紙すき、陶芸…日本の伝統的モノづくりを“ダーリン”と一緒に体験
「ダーリンは外国人」シリーズで知られる小栗左多里とトニー・ラズロの単行本「手に持って、行こう ダーリンの手仕事にっぽん」が、明日6月20日にポプラ社より発売される。
40代同士で結婚、食いしん坊夫婦のグルメ事情描くエッセイ
たかぎなおこの新連載「はらぺこ万歳! 家族でごはん篇」が、文藝春秋のWebサイト・コミックエッセイルームでスタートした。
行列店限定の“おあずけ系グルメ”レポマンガ、鶴ゆみか「とりあえず並んでみた。」
鶴ゆみか「とりあえず並んでみた。」が、本日6月13日に発売された。
天真爛漫な犬くんと魔王のような猫さま、松本ひで吉のコミックエッセイ1巻
松本ひで吉「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」1巻が、本日6月13日に発売された。
カルト村から一般社会へ、憧れの“お金さま”との付き合い方描くエッセイ
高田かやの単行本「お金さま、いらっしゃい!」が、本日6月8日に文藝春秋より発売された。
大好きなお婆ちゃんが知らない人になっていく、認知症の祖母との生活を綴るエッセイ
ニコ・ニコルソン「わたしのお婆ちゃん 認知症の祖母との暮らし」が、本日6月7日に発売された。
双極性障害の作者が泣きながら人生を語る「とかくこの世は生きにくい」新連載
森島はむの新連載「とかくこの世は生きにくい ~『うつ』で“無”になった私~」が、本日6月6日にKADOKAWAのWebマンガサイト・ComicWalkerでスタートした。
ドアなし宴会場で生活、「激レアさん」で紹介された実体験マンガが単行本化
川路智代の単行本「ほとんど路上生活」が発売された。
鈴木砂羽のコミックエッセイが単行本に、江口寿史とのスケッチ対決も収録
鈴木砂羽のマンガ単行本「ボンちゃんがいく☆ 女優・鈴木砂羽のマンガ愛がはじけるコミックエッセイ」が、本日6月5日に発売された。
日野トミー新連載「中国秘境紀行」広い中国の奥地を歩く旅エッセイ
日野トミーによる新連載「中国秘境紀行―大陸の果てまでいっチャイナ!―」が、イースト・プレスが運営するWebメディアのマトグロッソでスタートした。
「公園植物ワンダーランド」鳥が遊び花が咲き乱れる最高のスポット、それが公園
花福こざるの新連載「公園植物ワンダーランド」が、イースト・プレスのWebメディア・マトグロッソでスタートした。
線路沿いを歩くエッセイ発売で、久住昌之が散歩トーク&サイン会
久住昌之のエッセイ「線路つまみ食い散歩」の刊行を記念したトークショーとサイン会が、東京・パルコブックセンター吉祥寺店にて6月17日に行われる。
江口拓也の4コマ連載が書籍化、岡本信彦ら出演のドラマCDや描き下ろしの概念も
江口拓也の著書「江口拓也の概念惑星図鑑」が、自身の誕生日である本日5月22日にKADOKAWAより発売された。
サウナにハマったまんしゅうきつこのエッセイ「湯遊ワンダーランド」
まんしゅうきつこの新刊「湯遊ワンダーランド」1巻が、本日5月22日に発売された。
谷口菜津子がマンガで紹介、放置するだけで“泣くほどおいしい”レシピ集
谷口菜津子が漫画を担当した書籍「放っておくだけで、泣くほどおいしい料理ができる」がダイヤモンド社より発売された。
何故かノラ猫が集まってくる…関口かんこのエッセイマンガ「飼ってない猫」1巻
関口かんこ「飼ってない猫」1巻が、本日5月18日に発売された。
CLAMPが制服姿のさくら描き下ろしで応援、CAエッセイ「クルござ」新刊
御前モカによるによる単行本「CREWでございます! newスチュワーデス物語」が発売された。