楽天の電子書籍アワード、ネクストブレイク大賞は「いつか死ぬなら絵を売ってから」
「楽天Kobo電子書籍Award 2024」の、コミック7部門を含む大賞受賞作品が発表された。
神木隆之介、バカリズムらが橋田賞受賞 北川景子は「娘や息子に誇れる表現をしたい」
第32回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで開催され、受賞者の神木隆之介、北川景子、バカリズム、井上順、大方斐紗子らが登壇した。
浜辺美波と趣里が橋田賞新人賞に輝く、朝ドラ「らんまん」「ブギウギ」をそれぞれ回想
第32回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで開催され、橋田賞新人賞に輝いた浜辺美波と趣里が登壇した。
バカリズム「ブラッシュアップライフ」で橋田賞「のびのびと書かせていただきました」
昨年2023年1月期の連続ドラマ「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)で脚本を務めたバカリズムが第32回「橋田賞」に選出されたのは既報の通り。本日5月10日に都内で「橋田賞授賞式」が行われ、バカリズムが出席した。
相葉雅紀が橋田賞を受賞「これからはベストジーニスト賞とともに胸を張りたい」
第32回橋田賞の授賞式が本日5月10日に東京・ホテルニューオータニで開催され、橋田賞を受賞した相葉雅紀が登壇した。
菊田一夫演劇大賞は「ラグタイム」上演関係者一同、柿澤勇人・宮澤エマ・三浦宏規らも受賞
第49回菊田一夫演劇賞の受賞者および受賞団体が発表された。
“耳かきドライバー”の先へ…岸田國士戯曲賞受賞の池田亮が新たな表現への決意語る
第68回岸田國士戯曲賞の授賞式が、昨日5月7日に東京・学士会館で開催され、受賞者であるゆうめいの池田亮が出席した。
君島大空が大賞受賞!アジカン後藤の音楽賞
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が主催する音楽賞「APPLE VINEGAR -Music Award- 2024」の大賞作品と特別賞2作品が決定した。
第2回伊藤熹朔記念賞の受賞者決定、本賞は「夜叉ヶ池」衣裳の西原梨恵
第2回伊藤熹朔記念賞の受賞者が決定した。
第77回トニー賞ノミネート発表、「Hell's Kitchen」「Stereophonic」が共に最多13ノミネート
第77回トニー賞のノミネーションが、昨日4月30日に発表され、ミュージカル「Hell's Kitchen」「Stereophonic」がそれぞれ最多となる13ノミネートを飾った。
TaiTanと玉置周啓の「脳盗」発、盗めるショップ「盗」がTBSラジオ局長賞を受賞
TaiTan(Dos Monos)と玉置周啓(MONO NO AWARE)がパーソナリティを務めるTBSラジオ「脳盗」が企画した“盗んでもいい”ショップ「盗(トウ)」が、TBSラジオ局長賞を受賞した。
ダブルブッキング川元、監督として「横浜国際映画祭」レッドカーペット登場
映画「裏表紙」の脚本、監督を務めたダブルブッキング川元が5月4日(土)、神奈川・みなとみらいエリアで開催される「第2回横浜国際映画祭」のレッドカーペットに登場する。「裏表紙」は同映画祭の正式招待短編作に選ばれている。
「新時代」「Habit」「私は最強」が「NexTone Award」受賞、特別功労賞は坂本龍一
著作権等管理事業を行うNexToneのアワード「NexTone Award」の授賞式イベントが、本日4月17日に東京・EX THEATER ROPPONGIで行われた。
2024年オリヴィエ賞の受賞結果明らかに、「サンセット大通り」がリバイバル賞はじめ最多7冠
2024年ローレンス・オリヴィエ賞の受賞結果が日本時間本日4月15日に発表され、ミュージカル「サンセット大通り」が最多7冠に輝いた。
ヨーロッパ企画の上田誠、「リバー、流れないでよ」で日本映画批評家大賞脚本賞受賞
第33回日本映画批評家大賞の受賞結果が発表され、ヨーロッパ企画の上田誠が映画「リバー、流れないでよ」で脚本賞を受賞した。
カンヌ国際映画祭の名誉パルムドールにジョージ・ルーカス
「スター・ウォーズ」で知られるジョージ・ルーカスに、第77回カンヌ国際映画祭で名誉パルムドールが授与されることがわかった。
日本映画批評家大賞の作品賞は塚本晋也「ほかげ」、主演賞は東出昌大&筒井真理子
第33回日本映画批評家大賞の受賞結果が明らかに。塚本晋也が監督、趣里が主演を務めた「ほかげ」が作品賞に選ばれた。
第11回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞の受賞に劇団俳優座・眞鍋卓嗣「喜びもひとしお」
第11回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞の贈賞式が、去る3月29日に東京都内で行われた。
「君と宇宙を歩くために」泥ノ田犬彦が黒い犬のマスク姿で登場、不安だった気持ち明かす
マンガ大賞2024の結果が本日4月2日に発表され、大賞が泥ノ田犬彦の「君と宇宙を歩くために」に決定。その授賞式が東京・ニッポン放送イマジンスタジオで行われた。
白泉社電子書籍大賞がリニューアル、売上初速上位10作品を表彰 2023年の受賞作を発表
白泉社電子書籍大賞が、白泉社から配信された電子書籍第1巻の売上初速上位10作品を表彰する白泉社ネクストアワード2023としてリニューアル。その受賞作品が発表された。
泥ノ田犬彦「君と宇宙を歩くために」がマンガ大賞2024の大賞受賞
泥ノ田犬彦「君と宇宙を歩くために」が、マンガ大賞2024の大賞に決定。結果発表と授与式が本日4月2日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
バカリズム、「ブラッシュアップライフ」で橋田賞選出
昨年2023年1月期に放送された「ブラッシュアップライフ」(日本テレビ系)で脚本を務めたバカリズムが、第32回「橋田賞」に選出されたことがわかった。バカリズムは過去に自身の脚本・主演による「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)で「第36回(2017年度)向田邦子賞」を受賞している。
第45回松尾芸能賞、中村時蔵「五代目時蔵の集大成の年に」と喜び 古田新太は佐藤B作の名前を欲しがる
第45回松尾芸能賞の贈呈式が、昨日3月29日に東京都内で行われた。
ハナコ秋山がラジオCMコンテストで準グランプリ獲得、「レコメン!」リスナーに感謝
「レコメン!」(文化放送)の火曜パーソナリティを務めているハナコ秋山が、「文化放送 第17回ラジオCMコンテスト~ずーっと前から、オーディオアド」で準グランプリを受賞した。プロアマ問わず、課題企業の企業イメージ、商品、サービスのラジオCMコピーを一般募集し審査する同コンテスト。グランプリと僅差だったという秋山の準グランプリ作品はBOAT RACE振興会のCMだった。
安彦良和、第7回井上靖記念文化賞の特別賞を受賞 5月に旭川市で講演会も
安彦良和が、第7回井上靖記念文化賞の特別賞を受賞した。
「アニメ化してほしいマンガランキング」発表 1位は仲曽良ハミ「しなのんちのいくる」
「AnimeJapan」による第7回「アニメ化してほしいマンガランキング」の結果が本日3月22日に発表され、仲曽良ハミ「しなのんちのいくる」が1位に輝いた。
「私のバカせまい史」2回目のギャラクシー賞「クイズ番組 芸人の苦悩史」で受賞
バカリズムMC「私のバカせまい史」(フジテレビ系)が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2024年2月度月間賞に選ばれた。「私のバカせまい史」のギャラクシー賞受賞は2022年5月度月間賞に続いて2回目となる。
映画「アリスとテレスのまぼろし工場」が新潟国際アニメーション映画祭で傾奇賞を受賞
「第2回新潟国際アニメーション映画祭」にて、映画「アリスとテレスのまぼろし工場」が傾奇(かぶく)賞を受賞した。
かながわPAA、グランプリは神田初音ファレル「懺肉祭 ~希求夜想曲Ver.~」
「かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル」が3月16・17日に神奈川・ KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで行われ、グランプリに神田初音ファレル「懺肉祭 ~希求夜想曲Ver.~」が輝いた。
2024年オリヴィエ賞のノミネーション発表、「サンセット大通り」が最多11部門にノミネート
2024年のローレンス・オリヴィエ賞のノミネーションが、昨日3月12日に発表された。