市ノ瀬加那と浦和希が声優アワードの主演声優賞に輝く
市ノ瀬加那と浦和希が「第十八回 声優アワード」の主演声優賞に輝いた。
阿座上洋平、石見舞菜香、能登麻美子が声優アワードの助演声優賞を獲得
阿座上洋平、石見舞菜香、能登麻美子が「第十八回 声優アワード」で助演声優賞を受賞した。
「ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドが声優アワードの歌唱賞を受賞
はまじあき原作によるTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」に登場するバンド・結束バンドが、「第十八回 声優アワード」の歌唱賞を受賞した。
伊駒ゆりえ、榊原優希、戸谷菊之介、原菜乃華、羊宮妃那が声優アワード新人声優賞に
伊駒ゆりえ、榊原優希、戸谷菊之介、原菜乃華、羊宮妃那が「第十八回 声優アワード」で新人声優賞を受賞した。
【日本アカデミー賞】最優秀作品賞は「ゴジラ-1.0」山崎貴、神木隆之介らが受賞に歓喜
映画「ゴジラ-1.0」が、第47回日本アカデミー賞の最優秀作品賞に輝いた。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式には、監督の山崎貴、キャストの神木隆之介、浜辺美波らが登壇した。
【日本アカデミー賞】話題賞は「キリエのうた」、アイナ・ジ・エンド「愛してくれてありがとう」
第47回日本アカデミー賞の話題賞作品部門を、映画「キリエのうた」が受賞した。同作は岩井俊二が監督を務め、アイナ・ジ・エンド、松村北斗(SixTONES)、黒木華、広瀬すずが共演した。
【日本アカデミー賞】「長く続く話題を残せる俳優に」話題賞の山田裕貴が宣言
第47回日本アカデミー賞の話題賞俳優部門を、山田裕貴が受賞。「BLUE GIANT」「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- / -決戦-」「キングダム 運命の炎」「ゴジラ-1.0」での演技が評価された。プレゼンターは、前年に話題賞の俳優部門を受賞した松村北斗(SixTONES)が担い、「山田さんの活躍を憧れの思いで見ていました」と述べた。
【日本アカデミー賞】「君たちはどう生きるか」が最優秀アニメーション作品賞に
第47回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞が「君たちはどう生きるか」に決定。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式で発表された。
「君たちはどう生きるか」日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に
宮崎駿が監督を務めたアニメ映画「君たちはどう生きるか」が第47回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞を受賞。本日3月8日に、東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式で発表された。
【日本アカデミー賞】最優秀音楽賞は「BLUE GIANT」の上原ひろみ
第47回日本アカデミー賞の最優秀音楽賞が、アニメ映画「BLUE GIANT」の上原ひろみに与えられたとわかった。これは、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表されたもの。前年の受賞者・野田洋次郎(RADWIMPS)がプレゼンターを担った。
【日本アカデミー賞】よっしゃー!やった!安藤サクラ、最優秀主演女優賞にも輝く
映画「怪物」の安藤サクラが、第47回日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞に輝き、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。前年の受賞者「ケイコ 目を澄ませて」の岸井ゆきのもプレゼンターとして参加した。
【日本アカデミー賞】ヴィム・ヴェンダースが最優秀監督賞、役所広司が代理でにっこり
第47回日本アカデミー賞の最優秀監督賞を、映画「PERFECT DAYS」のヴィム・ヴェンダースが受賞。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表された。
【日本アカデミー賞】「これでやっと…」役所広司が最優秀主演男優賞にしみじみ
映画「PERFECT DAYS」の役所広司が、第47回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞に輝き、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターを担ったのは、前年「ある男」で同賞を受賞した妻夫木聡だ。
【日本アカデミー賞】新人俳優賞に市川染五郎ら、高橋文哉はまた戻ってきたい
第47回日本アカデミー賞の新人俳優賞に選ばれた市川染五郎、黒川想矢、高橋文哉、柊木陽太が、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に出席した。
【日本アカデミー賞】新人俳優賞にアイナ・ジ・エンドら、福原遥は祖母との夢叶う
第47回日本アカデミー賞の新人俳優賞に選ばれたアイナ・ジ・エンド、桜田ひより、原菜乃華、福原遥が、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に出席した。
【日本アカデミー賞】まさかの展開に…安藤サクラ、最優秀助演女優賞の受賞を自ら発表
映画「ゴジラ-1.0」の安藤サクラが、第47回日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞に選ばれ、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された授賞式に登壇した。なお前年に映画「ある男」での演技が評価され、同賞に選ばれた安藤本人が発表を行った。
【日本アカデミー賞】「月」の磯村勇斗が最優秀助演男優賞、「スクリーンで生きていきたい」
映画「月」の磯村勇斗が、第47回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞し、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に出席した。プレゼンターは前年の受賞者・窪田正孝が担った。
第47回日本アカデミー賞(2024年)受賞結果まとめ
第47回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。この記事では21時からのテレビ放送に合わせ、各部門の最優秀賞を発表していく。以下リストの★印が最優秀賞受賞者・受賞作品だ。
【日本アカデミー賞】受賞者たちがレッドカーペットに勢ぞろい、写真一挙到着
第47回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。レッドカーペットを歩いた正賞15部門各賞、新人俳優賞の受賞者の写真が到着した。
「CDショップ大賞」はMrs. GREEN APPLE&新しい学校のリーダーズ、実行委員特別賞にサバシスター
全日本CDショップ店員組合の企画による音楽アワード「第16回CDショップ大賞2024」の大賞および各部門の受賞者が発表された。
チャン・イーモウ、アジア・フィルム・アワードで生涯功労賞に輝く
中国映画界の巨匠チャン・イーモウが、第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)で生涯功労賞を受賞。さらに監督作の「満江紅(マンジャンホン)」が2023年アジア最高興収賞に輝いた。
やっぱり私はマンガが大好き!受賞者・審査員の思い弾けた小学館漫画賞の贈呈式
第69回小学館漫画賞の贈呈式が、去る3月1日に都内にて行われた。式には「数字であそぼ。」の絹田村子、「葬送のフリーレン」の作画を務めるアベツカサ、「トリリオンゲーム」の原作を手がける稲垣理一郎、作画を担当する池上遼一、「逃げ上手の若君」の松井優征が出席。審査員のおのえりこ、恩田陸、川村元気、島本和彦、高瀬志帆、ブルボン小林、松本大洋も登壇した。
鈴木亮平、アジア・フィルム・アワードでExcellence in Asian Cinema Awardに輝く
鈴木亮平が第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)で「Excellence in Asian Cinema Award」に輝いた。
YOASOBI、澤野弘之、Shing02が「クランチロール・アニメアワード」授賞式でパフォーマンス
アメリカのアニメ配信事業大手・クランチロールが主催する「クランチロール・アニメアワード2024」の授賞式が、昨日3月2日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催された。
第68回岸田國士戯曲賞、受賞作は池田亮「ハートランド」
第68回岸田國士戯曲賞の選考会が本日3月1日に東京・学士会館で行われ、池田亮「ハートランド」が受賞作に選ばれた。
「水ダウ」3年連続でTVerアワードのバラエティ大賞を獲得、名探偵津田の人気が貢献
「TVerアワード2023」の結果が本日3月1日に発表され、「水曜日のダウンタウン」(TBS系)をはじめとする番組が受賞した。
芸術選奨文部科学大臣賞に片岡愛之助・山西惇、新人賞に「らんまん」長田育恵ら
文化庁が主催する令和5年度(第74回)芸術選奨の受賞者が発表された。
芸術選奨文部科学大臣賞に井上雄彦・田村由美 新人賞には「いきものさん」の和田淳
第74回芸術選奨文部科学大臣賞のメディア芸術部門を井上雄彦、田村由美が受賞。同新人賞にはアニメーション作家の和田淳が選出された。
第1回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」受賞劇団発表
第1回「日本みどりのゆび舞台芸術賞」の受賞劇団が発表された。
第31回読売演劇大賞の藤田俊太郎「“今”に向き合い、死に物狂いで作品を作りたいと思った」
第31回読売演劇大賞の贈賞式が、昨日2月27日に東京都内で行われた。