令和5年度北海道戯曲賞、大賞は七坂稲「迷惑な客」
令和5年度希望の大地の戯曲賞北海道戯曲賞の最終審査会が3月11日に行われ、大賞に七坂稲「迷惑な客」が輝いた。
Snow Manが3年連続で最も活躍!「日本ゴールドディスク大賞」受賞作品・アーティスト発表
日本レコード協会が主催する「第38回日本ゴールドディスク大賞」の各部門受賞作品および受賞アーティストが発表された。
トニー・レオン、菊地凛子、ファン・ビンビン、鈴木亮平、ウィンらアジアスターが集結
第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が3月10日に香港の西九龍文化地区にある戯曲センターで開催。アジア各国から多数のスターが集結したレッドカーペットと、「悪は存在しない」が作品賞に輝いた授賞式の模様をレポートする。
大阪アジアン映画祭グランプリは「シティ・オブ・ウインド」、観客賞は「あまろっく」
第19回大阪アジアン映画祭が昨日3月10日に閉幕。モンゴルのウランバートルを舞台とした「シティ・オブ・ウインド」がグランプリ(最優秀作品賞)に輝いた。
「君たちはどう生きるか」アカデミー賞受賞、“一緒にいて楽しい”宮崎駿と鈴木敏夫の関係
アニメ映画「君たちはどう生きるか」が、第96回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞。日本からの受賞は同じく宮崎駿が監督した「千と千尋の神隠し」以来で、21年ぶりの快挙となった。
【アカデミー賞速報】作品賞はクリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」
第96回アカデミー賞の作品賞がクリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」に贈られた。ノーランの監督作は、これまでに2010年の「インセプション」、2017年の「ダンケルク」が作品賞にノミネートされていたが、受賞するのは初となる。
【アカデミー賞速報】主演女優賞はエマ・ストーン、「ラ・ラ・ランド」以来2度目の受賞
第96回アカデミー賞で「哀れなるものたち」のエマ・ストーンが主演女優賞を受賞した。
【アカデミー賞速報】監督賞は「オッペンハイマー」のクリストファー・ノーラン
第96回アカデミー賞の監督賞を「オッペンハイマー」のクリストファー・ノーランが獲得。ノーランは2017年の「ダンケルク」でも監督賞にノミネートされていたが、受賞は今回が初となる。
鈴木敏夫「君たちはどう生きるか」アカデミー賞受賞を受け「オスカー像を3個注文しました!」
第96回アカデミー賞で「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を獲得。結果を受けて本日3月11日にスタジオジブリ内にて記者会見が行われ、プロデューサーの鈴木敏夫が出席した。
【アカデミー賞速報】主演男優賞は「オッペンハイマー」キリアン・マーフィー
第96回アカデミー賞の主演男優賞を「オッペンハイマー」のキリアン・マーフィーが獲得。マーフィーはアカデミー賞初ノミネートで受賞を果たした。
【アカデミー賞速報】「ゴジラ-1.0」日本映画初の視覚効果賞に輝く
第96回アカデミー賞で「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が日本映画として初めて視覚効果賞を受賞。監督の山崎貴が所属する映像制作プロダクションの白組がVFXを手がけた。
【アカデミー賞速報】助演男優賞を「オッペンハイマー」ロバート・ダウニー・Jr.が受賞
第96回アカデミー賞の助演男優賞を「オッペンハイマー」のロバート・ダウニー・Jr.が獲得した。ダウニー・Jr.は同作に米原子力委員会委員長のルイス・ストロース役で出演。2008年公開作「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」で助演男優賞にノミネートされた経験を持つが、受賞は今回が初となる。
【アカデミー賞速報】国際長編映画賞はイギリス代表の「関心領域」
第96回アカデミー賞の国際長編映画賞をイギリス代表作品「関心領域」が受賞した。
【アカデミー賞速報】脚色賞は「アメリカン・フィクション」
第96回アカデミー賞の脚色賞を「アメリカン・フィクション」が受賞した。
【アカデミー賞速報】脚本賞は「落下の解剖学」、実生活でもパートナーの2人が受賞
第96回アカデミー賞の脚本賞を「落下の解剖学」のアルチュール・アラリとジュスティーヌ・トリエが受賞した。
【アカデミー賞速報】長編アニメーション賞は「君たちはどう生きるか」、宮崎駿が21年ぶり受賞
第96回アカデミー賞でスタジオジブリ作品「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を獲得。日本からの受賞は同じく宮崎駿が監督を務めた「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶりとなる。
【アカデミー賞速報】助演女優賞は「ホールドオーバーズ」のダヴァイン・ジョイ・ランドルフ
第96回アカデミー賞の助演女優賞を「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」のダヴァイン・ジョイ・ランドルフが受賞した。
「悪は存在しない」アジア・フィルム・アワード作品賞に輝く、監督賞は「怪物」是枝裕和
第17回アジア・フィルム・アワード(AFA)の授賞式が3月10日に香港の西九龍文化地区の戯曲センターで開催。濱口竜介が監督を務めた「悪は存在しない」が作品賞に輝いた。
「声優アワード」浦和希が「世界一の声優になる!」と宣言、市ノ瀬加那はスレッタに感謝
「第十八回 声優アワード」授賞式が、本日3月9日に東京・文化放送メディアプラスホールで開催された。
中村悠一が「第十八回 声優アワード」のMVSに選出、ファンが選ぶ最も活躍した声優
中村悠一が「第十八回 声優アワード」の「ファンが選ぶ最も活躍した声優」に贈られるMVS(Most Valuable Seiyu)に選出された。
市ノ瀬加那と浦和希が声優アワードの主演声優賞に輝く
市ノ瀬加那と浦和希が「第十八回 声優アワード」の主演声優賞に輝いた。
阿座上洋平、石見舞菜香、能登麻美子が声優アワードの助演声優賞を獲得
阿座上洋平、石見舞菜香、能登麻美子が「第十八回 声優アワード」で助演声優賞を受賞した。
「ぼっち・ざ・ろっく!」結束バンドが声優アワードの歌唱賞を受賞
はまじあき原作によるTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」に登場するバンド・結束バンドが、「第十八回 声優アワード」の歌唱賞を受賞した。
伊駒ゆりえ、榊原優希、戸谷菊之介、原菜乃華、羊宮妃那が声優アワード新人声優賞に
伊駒ゆりえ、榊原優希、戸谷菊之介、原菜乃華、羊宮妃那が「第十八回 声優アワード」で新人声優賞を受賞した。
【日本アカデミー賞】最優秀作品賞は「ゴジラ-1.0」山崎貴、神木隆之介らが受賞に歓喜
映画「ゴジラ-1.0」が、第47回日本アカデミー賞の最優秀作品賞に輝いた。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式には、監督の山崎貴、キャストの神木隆之介、浜辺美波らが登壇した。
【日本アカデミー賞】話題賞は「キリエのうた」、アイナ・ジ・エンド「愛してくれてありがとう」
第47回日本アカデミー賞の話題賞作品部門を、映画「キリエのうた」が受賞した。同作は岩井俊二が監督を務め、アイナ・ジ・エンド、松村北斗(SixTONES)、黒木華、広瀬すずが共演した。
【日本アカデミー賞】「長く続く話題を残せる俳優に」話題賞の山田裕貴が宣言
第47回日本アカデミー賞の話題賞俳優部門を、山田裕貴が受賞。「BLUE GIANT」「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命- / -決戦-」「キングダム 運命の炎」「ゴジラ-1.0」での演技が評価された。プレゼンターは、前年に話題賞の俳優部門を受賞した松村北斗(SixTONES)が担い、「山田さんの活躍を憧れの思いで見ていました」と述べた。
【日本アカデミー賞】「君たちはどう生きるか」が最優秀アニメーション作品賞に
第47回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞が「君たちはどう生きるか」に決定。本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式で発表された。
「君たちはどう生きるか」日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞に
宮崎駿が監督を務めたアニメ映画「君たちはどう生きるか」が第47回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞を受賞。本日3月8日に、東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式で発表された。
【日本アカデミー賞】最優秀音楽賞は「BLUE GIANT」の上原ひろみ
第47回日本アカデミー賞の最優秀音楽賞が、アニメ映画「BLUE GIANT」の上原ひろみに与えられたとわかった。これは、本日3月8日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表されたもの。前年の受賞者・野田洋次郎(RADWIMPS)がプレゼンターを担った。