りんたろう監督「鼠小僧次郎吉」大友克洋がキャラデザ手がけた本編冒頭映像
りんたろう監督によるアニメ映画「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」より、本編冒頭の特別映像が公開された。
“神秘の魚”に焦点当てた「ミルクの中のイワナ」渋谷WWWで1日限定上映
サイエンスドキュメンタリー映画「ミルクの中のイワナ」が、11月27日に東京・渋谷WWWで1日限定上映される。
ベートーヴェンの「第九」200周年記念公演の映像を1週間限定上映、大晦日にも
「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ『第九』200周年記念公演 in cinema」が、2025年1月3日より全国で1週間限定公開。大晦日の12月31日には、東京・東劇、新宿ピカデリー、愛知・ミッドランドスクエア シネマで先行上映される。
広田智大・甫木元空・川添彩の特集上映開催、青山真治が学生と制作した「FUGAKU」3作も
広田智大、甫木元空、川添彩の監督作を特集する「CINEMA BANDWAGON vol. 1」が、12月14日より東京のシアター・イメージフォーラムにて2週間限定でレイトショー上映される。
仲野太賀の出演作「ほとりの朔子」「南瓜とマヨネーズ」「あの頃。」オールナイト上映
俳優・仲野太賀に焦点を当てたオールナイト上映企画「odessa Midnight Movies[vol. 23]」が、11月23日に東京・テアトル新宿で開催される。
刺激的な映画の原石、全18作品のパイロットフィルムを上映する1日限りの映画祭
映画やアニメ作品の“パイロットフィルム”に特化した映画祭「渋谷パイロットフィルムフェスティバル」が、12月14日に渋谷・シネクイントで開催されるとわかった。
パイロットフィルムの映画祭が12月に渋谷で、パイロット版「童夢」など20作上映
映画やアニメ作品のパイロットフィルムに特化した映画祭「渋谷パイロットフィルムフェスティバル(Shibuya Pilot Film Festival)」が、12月14日に東京・シネクイントで開催される。イベントの告知映像と、上映作品およびトークゲストの情報が公開された。
インドネシア映画特集が広島で開催、多様性をテーマに日本劇場未配給4作品を上映
映画を通してインドネシアの現代社会に触れる「インドネシア映画特集」が、11月14日から17日にかけて広島・広島市映像文化ライブラリーで開催される。
「サミュエル・ベケット映画祭2024」トークゲストにやなぎみわ・森山未來
「疫病・戦争・災害の時代にーサミュエル・ベケット映画祭2024」が、11月23日、12月7・8日に京都・京都芸術劇場 春秋座、17日に東京・早稲田大学小野記念講堂で開催される。
「第2回新潟国際アニメーション映画祭」の作品を楽しめる特集上映、東京で開催
「新潟国際アニメーション映画祭 in TOKYO」と題した特集上映が、11月30日から12月6日まで東京・渋谷のユーロスペースで開催される。
ベット・ゴードンが特集上映にメッセージ、小津安二郎・黒澤明ら日本の監督からの影響語る
特集上映「ベット・ゴードン エンプティニューヨーク」より、ベット・ゴードンが日本の観客に贈ったメッセージ動画がYouTubeで公開された。
カンヌ監督週間の特集上映が開催、「ナミビアの砂漠」など11本がラインナップ
「カンヌ監督週間 in Tokio 2024」が、12月8日から19日まで東京・ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催される。
宇多田ヒカルのライブ上映イベント、東京&名古屋の期間延長決定 全会場で本人衣装展示も
宇多田ヒカルのライブ上映イベント「HIKARU UTADA LIVE CHRONICLES in cinema」のチケット販売状況が好調につき、東京・新宿ピカデリー、愛知・ミッドランドスクエア シネマでの実施期間が延長されることが決定した。
R15+ピンク映画を上映する「OPフェス」今年も開催、14作品のラインナップ明らかに
R15+のピンク映画の祭典「OP PICTURES+フェス2024」が、11月29日から12月12日にかけて東京・テアトル新宿で開催決定。全ラインナップ14本が発表された。
現代中国映画の特集が東京・大阪で開催、日本初上映となる4作含む15本
特集上映「現代中国映画祭2024」が、11月22日から東京のシネ・リーブル池袋、12月13日から大阪・テアトル梅田で開催される。
大塚信一監督作がレイトショー上映、最新作のクラウドファンディングも実施
特集「Road to『Poca Pon ポカポン』大塚信一監督作品 一挙上映」が、11月9日から13日まで東京・K's cinemaにてレイトショーで開催される。
ベット・ゴードンの特集上映、「ヴァラエティ」ナン・ゴールディン出演シーンが公開
特集上映「ベット・ゴードン エンプティニューヨーク」より、「ヴァラエティ」の本編映像の一部がYouTubeで公開された。
池袋でホラーだらけの映画祭、「イット・フォローズ」「みなに幸あれ」ほか上映
第3回日本ホラー映画大賞の入選作品の上映会が11月15日、授賞式が11月16日に東京・池袋のグランドシネマサンシャインで開催。これを記念して「レジェンドホラー映画祭」が11月8日から14日に同劇場で行われる。
難民映画祭がオンライン&劇場で開催、日本初公開含む6作品ラインナップ
「第19回難民映画祭」が11月7日から30日までオンラインで開催される。
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」Dolby Cinemaで上映、特典も
Dolby Cinema Japan Awards 2024でDolby Cinema賞を受賞した「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のDolby Cinema版が、11月15日より全国10館で上映される。
「秋葉原国際映画祭」で新海誠監督「すずめの戸締まり」など4作品を特集上映
「秋葉原国際映画祭2024」にて、11月11日に新海誠監督作品「すずめの戸締まり」「君の名は。」「秒速5センチメートル」「雲のむこう、約束の場所」が特集上映される。チケットはそれぞれTicketMeにて販売中だ。
「ナミビアの砂漠」ロングラン記念で山中瑶子特集開催、河合優実が衝撃受けた「あみこ」も
河合優実主演映画「ナミビアの砂漠」のロングランを記念して、同作で監督を務めた山中瑶子の特集上映が11月16日から12月6日にかけて東京・ポレポレ東中野で行われる。
ダリオ・アルジェントの“動物3部作”オープニング映像解禁、清水崇・宇垣美里ら4名推薦
特集上映「ダリオ・アルジェント 動物3部作」より、各作品のオープニング映像がYouTubeで解禁。あわせて清水崇、宇垣美里、児玉美月、奥浜レイラよりコメントが到着した。
本当に怖いホラーはタイにある…「三眼ノ村」2作と「女神の継承」新宿でオールナイト上映
タイのホラー作品を特集する「怨念タイホラー カオマンガイナイト!」が、11月23日に東京・シネマート新宿で開催される。
坂本サク監督の2作品を合体させて再編集、「心霊蟲 -GHOST BUGS-」日本初公開
坂本サクの個人制作アニメ映画「アムリタの饗宴」が海外の映画祭でグランプリを受賞したことを記念し、坂本監督の作品が11月17日と24日に東京・シネマハウス大塚で上映される。
スタンリー・トン「伝説」が金鶴賞で作品賞、主演賞はリウ・ハオラン&チャン・チュンニン
第9回ゴールドクレイン賞(金鶴賞)の授賞式が本日10月29日に東京・有楽町朝日ホールで開催。スタンリー・トン(唐季礼)の監督作「A LEGEND/伝説」が最優秀作品賞に選ばれた。
ポーランド映画祭2024開催決定、ショパン国際ピアノコンクール記録映画が日本初上映
13回目となる「ポーランド映画祭2024」が11月22日から28日にかけて東京・YEBISU GARDEN CINEMAにて開催決定。全6本の上映作品が発表された。
フランシス・F・コッポラの特集上映、1970・80年代発表の4作品まとめた予告解禁
特集上映「70/80年代 フランシス・F・コッポラ 特集上映 ―終わりなき再編集―」の予告編がYouTubeで解禁された。
アンジェイ・ワイダ監督作14本を上映、抵抗3部作から坂東玉三郎主演作まで
ポーランドの映画監督アンジェイ・ワイダの14作品を上映する「映画監督 アンジェイ・ワイダ Film Director Andrzej Wajda」が、12月10日から26日にかけて東京・国立映画アーカイブで開催される。
「楽園追放」釘宮理恵、水島精二監督ら登壇の舞台挨拶 劇場来場特典はブックレット
オリジナル劇場アニメ「楽園追放-Expelled from Paradise-」のリバイバル上映を記念して、11月16日と17日に東京・新宿バルト9にてメインキャスト、スタッフが登壇する舞台挨拶が開催される。