「おばけのかわをむいたら」何が出てくる?田中光の新作絵本発売
田中光の絵本「おばけのかわをむいたら」(文響社)が本日6月9日に発売された。
「かまいたちのガチやせ」表紙公開、いつジムへ行っていたかスケジュールも掲載
6月30日に発売される「かまいたちのガチやせ~“自分史上最高のカラダ”のつくり方~」(マガジンハウス)のカバー画像が公開された。
キングコング梶原がカジサックになるまでを綴った書籍「家族。」発売
カジサックの書籍「家族。」(ダイヤモンド社)が7月13日に発売される。
エレキコミックやつい「おじいちゃんになっちゃった」愛犬こぶしとの日々を綴るエッセイ本
エレキコミックやついが愛犬こぶしとの日々を綴ったエッセイ本「うちの犬がおじいちゃんになっちゃった 愛犬こぶし日記」(カンゼン)が6月13日に発売される。
ピース綾部のエッセイ集、語られることのなかったニューヨーク生活が明らかに
ピース綾部のエッセイ集「HI, HOW ARE YOU?」(KADOKAWA)が7月16日に発売される。
姫、大型犬、巨像、昭和の名力士など登場「クリエイターズ・ファイル」最新刊
「ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル」の書籍「クリエイターズ・ファイル Vol.04」(ワニブックス)が6月10日に発売される。
かまいたちが“自分史上最高のカラダ”目指したボディメイク書籍化、グラビアも多数
かまいたちの本「かまいたちのガチやせ~“自分史上最高のカラダ”のつくり方~」(マガジンハウス)が6月30日に発売される。
「明日はどのラップを着よう」ジョイマン×STOF、高木リリック刺繍Tシャツ30種
ジョイマンとファッションブランドSTOF(ストフ)のコラボプロジェクト「JOYMAN feat. STOF」より「JOYMAN feat. STOF Tシャツコレクション」が発売される。
紺野ぶるま、初の長編小説「特等席とトマトと満月と」女芸人のもどかしく切ない物語
紺野ぶるまの小説「特等席とトマトと満月と」(幻冬舎)が4月27日に発売される。
ソラシド本坊のエッセイ「脱・東京芸人」発売、同期の麒麟川島との対談も
ソラシド本坊の書籍「脱・東京芸人 都会を捨てて見えてきたもの」(大和書房)が明後日4月23日に発売される。
あなたの部屋は人生のお立ち台!平野ノラの片付け本
平野ノラの書籍「部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。1日15分のノラ式実践法」(KADOKAWA)が4月28日に発売される。
つぶやきシロー、あるある交えた読書案内
つぶやきシローの著書「こんな人いるよねぇ~ 本を読んでつぶやいた」(自由国民社)が本日4月1日に発売された。
おぼん・こぼんが仲良し会見で著書をPR、90歳になってもタップ踏んでたら面白い
本日3月30日、おぼん・こぼんの著書「東京漫才」(飛鳥新社)の発売記念取材会が東京・八重洲ブックセンターで実施された。
ガレッジセール・ゴリが作家デビュー、50年前の沖縄が舞台の青春小説
ガレッジセール・ゴリが照屋年之名義で執筆した小説「海ヤカラ」(ポプラ社)が4月28日に発売される。
ハライチ岩井「また連載することになってしまいました」エッセイ第3弾始動
ハライチ岩井の新たなエッセイ連載が本日3月22日発売の「小説新潮」4月号(新潮社)でスタートした。
車、バイク、DIY、プラモ…バッドボーイズ佐田のライフスタイルが1冊に
バッドボーイズ佐田の書籍「佐田のホビー」(KADOKAWA)が4月28日に発売される。
くりぃむしちゅー上田のエッセイ集第2弾、結婚や改名など激動の30代を回想
くりぃむしちゅー上田の書籍「激変 めまぐるしく動いた30代のこと」(ポプラ社)が来月4月11日に発売される。
しずる村上が自著についてピース又吉&ジャルジャル福徳とトーク、MCは山添
しずる村上の著書「裸々(らら)」(KADOKAWA)の発売を記念した「『裸々』しずる村上 出版記念生放送~なかよし芸人たちの本音トーク~」が3月20日(日)にニコニコ生放送で配信される。
卒スポ根!トータルテンボス藤田が学童野球の名門チームから学ぶ書籍
トータルテンボス藤田の著書「『卒スポ根』で連続日本一! 多賀少年野球クラブに学びてぇ! これが『令和』の学童野球」(インプレス)が本日3月3日に発売された。
ノブコブ徳井「敗北からの芸人論」刊行イベント、東野幸治本人を前に「ケタが違う」
平成ノブシコブシ徳井の著書「敗北からの芸人論」(新潮社)の刊行記念トークイベントが昨日2月28日に東京・八重洲ブックセンター本店で行われ、徳井とゲストの東野幸治が約30分にわたってトークを繰り広げた。
おぼん・こぼん、芸歴57年目で初の自伝的回顧録「東京漫才」
おぼん・こぼんの著書「東京漫才」(飛鳥新社)が3月28日に発売される。
ノブコブ徳井の著書を麒麟川島&朝日奈央が推薦、オズワルドの考察追加
2月28日に発売される平成ノブシコブシ徳井の著書「敗北からの芸人論」(新潮社)に、麒麟・川島と朝日奈央が推薦コメントを寄せた。
コメント全文末に「!」ヒューマン中村、夢だったネタ本実現に喜びいっぱい
ヒューマン中村の著書「おもしろ漢字辞典 こんな漢じでどうですか?」(KADOKAWA)が3月31日に発売される。
ジョイマン高木、10年分のツイートまとめた書籍を「出版 ショパン ノーパン」
ジョイマン高木の書籍「ここにいるよ ジョイマン・高木のツイート日記」(ヨシモトブックス)が来月3月17日に発売される。
しずる村上の自伝的エッセイ「裸々」発売、真っ直ぐなまでに歪なコンビの記録書
しずる村上の著書「裸々(らら)」がドワンゴのブランド「ⅡⅤ(トゥーファイブ)」より3月25日に発売される。
ザ・ギース高佐による短編小説集の発売記念トークイベント配信、尾関も登場
ザ・ギース高佐による短編小説集「かなしみの向こう側」(星雲社)の発売を記念したオンライントークイベントおよびサイン会が3月3日(木)に実施される。
ブロキャス房野と歴史研究者の共著、最新研究をもとにした日本史の本
ブロードキャスト!!房野と歴史研究者・河合敦の共著「超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる!日本史の授業」(あさ出版)が2月24日に発売される。
又吉「カリカ時代からの活動がにじみ出てる」マンボウやしろ初小説を大いに褒める
マンボウやしろこと家城啓之の小説「あの頃な」(角川春樹事務所)が2月15日に発売されるのは既報の通り。本日2月4日にオンラインで開催された出版記念イベントでは、やしろが芸人時代からの後輩であるピース又吉を迎えてトークを展開した。
ずん飯尾「ノンストップ!」料理コーナーが書籍化、バナナマン設楽が帯コメント
ずん飯尾の初レシピ本「ノンストップ!『ワリカツ!』 Fan Book ずん・飯尾の開き直りごはん」(扶桑社)が今月2月21日に発売される。
宮川大助・花子「立って漫才」諦めず生きる、センターマイクへの希望綴った闘病記
宮川大助・花子の著書「あわてず、あせらず、あきらめず」(主婦の友社)が発売され、本日2月3日にリモートで囲み取材の場が設けられた。