伊藤潤二「富江」のほぼ日手帳&文具が初登場、妖しくも美しい絵をふんだんに使用
伊藤潤二「富江」とコラボした「ほぼ日手帳2026」と文具が、9月1日にほぼ日オンラインストア、直営店ほかで販売される。
二宮和也がananに迷い込む!主演映画さながら出口を目指し、誌面のあらゆるページに登場
二宮和也が表紙を飾るanan 2460号が8月27日に発売。8月29日に公開を控える主演映画「8番出口」とのコラボが実現し、ananに迷い込んだ二宮が誌面のあらゆる場所に出現する。
BRUTUSでNHK特集、「べらぼう」の美術や「あんぱん」の脚本に迫る
NHKを特集した雑誌・BRUTUSが本日8月16日に発売される。
「婦人公論」に佐々木蔵之介・timelesz原嘉孝が登場、人生の転機に迫る
佐々木蔵之介、原嘉孝(timelesz)が、明日8月12日に発売される「婦人公論」2025年9月号(中央公論新社)に登場する。
オカヤイヅミ新連載 40代独身、子供を持たない選択に後悔はないけれど
オカヤイヅミの新連載「ひとごとごと」が、本日8月8日発売の月刊コミックビーム9月号(KADOKAWA)でスタートした。
Netflix特集のSWITCHに岡田准一、藤井道人、令和ロマンら登場 「ボーイフレンド」出演者も再集結
8月20日発売の雑誌・SWITCHが、今年9月に日本でのサービス開始から10周年を迎えるNetflixを70ページにわたって特集。11月に世界独占配信を控えるNetflixシリーズ「イクサガミ」で主演・プロデューサー・アクションプランナーを担った岡田准一、監督の藤井道人ら38名のクリエイターや出演者が登場する。
能 狂言「日出処の天子」特集がダ・ヴィンチで、山岸凉子の新作読切も
本日8月6日発売のダ・ヴィンチ9月号(KADOKAWA)では、山岸凉子原作による「-能 狂言- 『日出処の天子』」を特集。山岸の新作読み切り「ニスイの凉の徒然」も掲載されている。
「ジブリの教科書」7年ぶり新刊で「君たちはどう生きるか」特集、米津玄師ら登場
「ジブリの教科書21 君たちはどう生きるか」が、本日8月5日に発売された。
「墜落JKと廃人教師」番外編で約1年ぶりに花ゆめカムバック、次回は9月に登場
sora「墜落JKと廃人教師」の番外編が、本日8月5日発売の花とゆめ17号(白泉社)に掲載されている。
荻上直子、細田佳央太らが好きな映画紹介する「リンネル」ムック本発売
ムック本「リンネル特別編集 心を動かす、私の好きな映画」が本日8月5日に発売された。
真空ジェシカ・ガク「花とゆめ」で今まで読んだことないタイプのお笑いマンガ語る
本日8月5日刊行の少女マンガ雑誌「花とゆめ」(白泉社)17号に、真空ジェシカ・ガクがお笑いマンガ「スベる天使」(桜箱・作)を語ったインタビュー記事が掲載されている。
「あんぱん」名言を収録したファンブック発売、今田美桜・北村匠海らインタビューも
連続テレビ小説「あんぱん」の関連ムック「NHK 連続テレビ小説『あんぱん』勇気みなぎる名言ブック」が、8月18日にぴあより刊行される。
「婦人画報」京本大我が「Once」への思い語る、月城かなとの香道体験企画も
本日8月1日にハースト婦人画報社から発売された「婦人画報」9月号に、京本大我(SixTONES)、月城かなとが登場する。
「ジュラシック」シリーズ、モノ・マガジンで44ページにわたり特集
「2025 恐竜大復活」と題された特集が、明日8月1日に発売される雑誌「モノ・マガジン」965号で展開されている。
高千穂遙×安彦良和の小説「ダーティペア」画集発売、書籍未収録のイラストも
安彦良和がイラストを手がけた高千穂遙の小説「ダーティペア」シリーズの画集「ダーティペアARTWORKS」が、本日7月30日に発売された。
劇団☆新感線旗揚げ45周年を記念したムック発売、劇団員や“準劇団員”のインタビュー収録
今年旗揚げ45周年を迎える劇団☆新感線のムック「劇団☆新感線45年 サムライたちの野望(仮)」が10月に講談社から発売される。
目黒蓮がVOGUE JAPAN表紙に単独初登場、100問100答でファッションや幸福度語る
目黒蓮(Snow Man)が表紙に単独初登場したVOGUE JAPAN 9月号が、8月1日に発売される。
ケムリ表紙&特典公開「芸人雑誌」友田オレ、例えば炎、バリカタ友情飯の“余裕観”も分析
令和ロマン・ケムリが表紙&巻頭を飾る「芸人雑誌 volume15」(太田出版)の表紙デザインおよび特典が公開された。
高畑勲を特集するムックが8月発売、今井美樹・朝倉あき・岩井俊二・細田守らにインタビュー
アニメーション監督・高畑勲を特集するムック「フィルムメーカーズ 25 高畑勲」が、8月上旬にオムロより刊行される。映像研究家の叶精二が責任編集を務めた。
「ハイスクール・オーラバスター・エンゲイジ」2巻発売 若木未生がシリーズを語る
若木未生の小説「ハイスクール・オーラバスター」シリーズをマンガ化した「ハイスクール・オーラバスター・エンゲイジ」2巻が、本日7月25日に発売。これを記念し、フラコミlike!では若木のインタビューが公開された。
ジャンプのヒット作誕生秘話を聞くインタビュー企画、第1弾は「アイシールド21」の2人
週刊少年ジャンプ(集英社)の作家へのインタビュー企画「THE 0 to 1」が、本日7月23日にゼブラックでスタートした。
見取り図・盛山、ボディメイク企画の集大成 史上最高のビジュで「anan」バックカバー飾る
見取り図・盛山が7月30日に発売される「anan」2457号(マガジンハウス)のバックカバーを飾った。3カ月にわたって「anan」のボディメイク企画に挑戦していた盛山。約20kgの減量に成功し、引き締まった身体に注目が集まっていたが、その集大成となる“自分史上最高のビジュアル”を同誌で披露している。
シュー・カイの俳優人生を深掘りする特集も、中国時代劇本でドラマや映画200本紹介
ムック本「中国時代劇歴史大全2026年度版」が本日7月22日に発売。日本で観られる中国時代劇ドラマ・映画200本を紹介している。
明日海りお×七海ひろき「anan」に登場、“甘美なる競演”に迫る
7月30日にマガジンハウスより発売される「anan」2457号に、明日海りお、七海ひろきが登場する。
King & Princeとミッキーマウスがanan表紙に登場、ジェントルなオーラあふれる
King & Princeとミッキーマウスが表紙とグラビアに登場するanan 2457号が、マガジンハウスより7月30日に発売される。
金魚番長×例えば炎「QJ」裏表紙飾る、ツートライブ×アイロンヘッドはWeb版で
金魚番長と例えば炎が、8月8日(金)に発売される「Quick Japan」vol.179(太田出版)のバックカバーと特集に登場する。
「メダリスト」つるまいかだのインタビューが美術の窓に、心を揺さぶる手の描き方とは
「メダリスト」のつるまいかだのインタビューが、本日7月18日発売の美術の窓8月号(生活の友社)に掲載された。
宝塚歌劇団月組の鳳月杏が「anan」表紙に登場、見開きの“脚長グラビア”も掲載
宝塚歌劇団月組トップスターの鳳月杏が、7月23日に発売される「anan」2456号のスペシャルエディションの表紙を飾る。
安彦良和×庵野秀明、青森で行われた対談が「巨匠を繋いだ奇縁」としてYJに
安彦良和と庵野秀明の対談「巨匠を繋いだ奇縁―安彦良和×庵野秀明超絶対談―」が、本日7月17日発売の週刊ヤングジャンプ33号(集英社)に掲載されている。
首元に大きな一輪の花…Travis Japan七五三掛龍也がグッチをまとい「SPUR」表紙に登場
Travis Japanの七五三掛龍也が、7月23日に集英社より発売される「SPUR」9月号SPECIAL EDITIONの表紙を飾る。