音響監督・明田川進がアニメ音響の仕事を語る書籍、岩田光央らとの対談パートも
書籍「音響監督の仕事」が、本日7月15日に星海社から発売された。同書はアニメハックで連載中の音響監督・明田川進の聞き書きコラム「明田川進の『音物語』」を再構成したものだ。
恐怖映像・ホラー映画を特集したビデオサロン発売 清水崇、白石晃士、大森時生らが参加
恐怖映像・ホラー映画を特集したビデオサロン 2025年8月号が7月18日に発売。計70ページで展開する特集企画「いま、恐怖を映す」に清水崇、白石晃士、大森時生らが参加した。
令和ロマン・ケムリが「芸人雑誌」次号表紙、特集テーマは「芸の余裕」
「芸人雑誌 volume15」(太田出版)が8月27日に発売される。特集テーマは「芸の余裕」。令和ロマン・ケムリが表紙を飾る。
普段は見ることができない“時代劇の聖域”を記録、書籍「京都撮影所案内」発売
松竹撮影所、東映京都撮影所などの“時代劇の聖域”を取材した書籍「京都撮影所案内」が7月18日に発売される。
Snow Man渡辺翔太がanan表紙でぬいぐるみをぎゅっ、ホラーや腸活語る
Snow Manの渡辺翔太が表紙とグラビアに登場するanan 2456号が7月23日に発売される。
ビーム新連載は報われぬ恋と再生の物語 「カラオケ行こ!」小野大輔×堀江瞬の対談も
大横山飴の新連載「まなうらの恋人」が、本日7月11日発売の月刊コミックビーム8月号(KADOKAWA)でスタートした。
「大海に響くコール」遊維が制作秘話語る、“これからの水族館”を追う書籍「水族館人2」
「大海に響くコール」の遊維が、本日7月10日発売の書籍「水族館人2 情熱と未来をめぐる15のストーリー」に参加している。
アニメ「カラオケ行こ!」聡実&狂児がananのバックカバーに登場
和山やま原作によるTVアニメ「カラオケ行こ!」の聡実と狂児が、7月16日に発売されるanan2455号(マガジンハウス )のバックカバーに登場する。
加藤清史郎がモノトーン×シルバーアクセで大人な雰囲気「andBOY」本日発売
本日7月7日にDONUTSより発売された「andBOY」vol.4に、加藤清史郎らが登場している。
Ani-PASSで「劇場版 うた☆プリ」特集、表紙にQUARTET NIGHTが集結
全国ロードショー中の「劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX」の特集が、7月9日発売の雑誌Ani-PASS(アニパス)#30で展開される。
ダ・ヴィンチ「鬼滅の刃」特集にキャスト6名のインタビュー
本日7月4日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)では、「『鬼滅の刃』受け継がれる想い」と題した特集が組まれている。
「夏目友人帳」妖怪スポット紹介する特集がMOEで、付録に浮世絵風ニャンコ先生ファイル
緑川ゆき「夏目友人帳」より、妖怪にフォーカスした特集が、本日7月3日発売のMOE8月号(白泉社)で展開されている。
「よふかしのうた」新作の短期連載がサンデーで開幕 アニメOP担当のCreepy Nutsも
コトヤマの短期集中連載「よふかしのうた-楽園編-」が、本日7月2日発売の週刊少年サンデー31号(小学館)でスタートした。
「ヒロアカ」全サTシャツを着たデク&爆豪がメンノン増刊の表紙に、アクスタ付録も
堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」に登場する緑谷出久と爆豪勝己が、7月9日に発売されるMEN’S NON-NO8・9月合併号増刊(集英社)の表紙を飾る。
中国ドラマムックでスター31人紹介、コラム「中国の優れた女性経営者たち」も掲載
中国ドラマのムック本「最新!注目スター&中国時代劇ドラマガイド2025」が本日6月30日に発売された。
麻生みこと&海野つなみの1万字対談がメロディに、出会いのきっかけやマンガ遍歴語る
本日6月27日発売のメロディ8月号(白泉社)に、同誌で「下足痕踏んじゃいました」を連載する麻生みことと、Kiss(講談社)で「クロエマ」を連載する海野つなみの対談が掲載された。
カウボーイビバップからラザロまで、アニメ監督・渡辺信一郎を紐解く書籍発売
アニメーション監督の渡辺信一郎を特集した書籍「渡辺信一郎の世界 『カウボーイビバップ』から『LAZARUS ラザロ』まで」が、本日6月26日に発売された。
「ルパン三世大解剖 特別版」に小池健監督、大塚明夫のインタビュー 新作を特集
モンキー・パンチ原作によるアニメ「LUPIN THE IIIRD」シリーズを特集したムック「大解剖ベストシリーズ ルパン三世大解剖 特別版」が、本日6月23日に発売された。
YOSHIKIが太鼓判!若手ガールズグループ・美麗-Bi-ray-デビュー
YOSHIKIプロデュースのガールズボーカルグループ・美麗-Bi-ray-が、本日6月20日に楽曲「Butterfly」を配信リリースし、デビューを果たした。音楽ナタリーではプロデューサーであるYOSHIKI、メンバーのCOCOMI、EMI、MICHELLE、HINATAを取材。グループの構想とそれぞれの意気込みを聞いた。
押山清高の作画添削&作画術をまとめた書籍 現在を語る約1万9000字のインタビュー収録
押山清高の書籍「作画大全 作画添削教室・押山式作画術増補合本 神技作画シリーズ」が、本日6月19日にKADOKAWAから発売された。
毒母が記憶を失い帰ってきた。「泥濘の食卓」の伊奈子が描く新作、押見修造と対談も
「泥濘の食卓」の伊奈子による新作「天女様がかえらない」1巻が、本日6月18日に刊行。発売に合わせて、押見修造からは推薦コメントが寄せられた。
羽生結弦が「SPUR」「T JAPAN」の2誌に登場、「Echoes of Life」語るインタビューも
プロフィギュアスケーターの羽生結弦が、「SPUR」(集英社)8月号と「T JAPAN」(集英社)9月27日発行号に登場する。
「でっちあげ」綾野剛&亀梨和也がanan表紙、“対極のジョーカー”な2ショット
映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」で共演した綾野剛と亀梨和也が、6月25日に発売されるanan 2452号スペシャルエディションの表紙を飾る。
令和ロマン・ケムリが語る「ABCお笑いグランプリ」注目芸人&バリカタ友情飯への期待
明日6月17日(火)に大阪・ABCホールで「第46回ABCお笑いグランプリ」準決勝が行われ、同日19時からはファイナリスト12組の発表の瞬間がABEMAで独占無料生配信される。それに先がけて、前回大会で優勝した令和ロマン・ケムリの公式インタビューが到着。大会にまつわる思い出や準決勝進出者へのエール、最近のリフレッシュ方法などについてケムリが答えた。
INIがanan表紙に登場、大人なスーツ姿&カジュアルな“おうちスタイル”を披露
INIが表紙を飾るanan 2452号が、6月25日に発売される。
「ババンババンバンバンパイア」吉沢亮&板垣李光人のフォトブックが別チャンに
本日6月12日発売の別冊少年チャンピオン7月号(秋田書店)には、奥嶋ひろまさ原作による実写映画「ババンババンバンバンパイア」の特集が掲載されている。
藤本タツキ、押山清高らがジブリの小冊子・熱風の映画「Flow」特集に登場
スタジオジブリ発行の小冊子・熱風6月号に藤本タツキ、押山清高のインタビューが掲載されている。
吉原光夫のインタビューも、上村由紀子の書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」
演劇ライターの上村由紀子による書籍「ビジネス教養としてのミュージカル」が、6月18日に日本能率協会マネジメントセンターより発売される。
岡宮来夢が「月刊わんこ」でサモエドと共演、ミュージカル「四月は君の嘘」への思い語る
岡宮来夢が、6月15日に発売される「月刊わんこ vol.19」通常版の裏表紙を飾る。
吉沢亮、ムッシュ ディオールが愛した城でロイヤルな輝き放つ 南仏の“バカンス沢”な姿も
映画「国宝」で主演を務めた吉沢亮が、6月27日発売の雑誌NYLON JAPAN 8月号の表紙とバックカバーに登場する。吉沢がWカバーを飾るのは、同誌創刊以来最多となる6度目。