文藝春秋のマンガサイト・Seasonsが1周年 コナリミサトの読み切りなど企画多数
文藝春秋のWebマンガサイト・Seasonsが、明日11月15日に1周年を迎える。これを記念し、さまざまな企画が用意された。
SWITCHで藤子・F・不二雄の「大長編ドラえもん」特集、「海底鬼岩城」冒頭16Pの原画掲載
11月20日に発売される雑誌「SWITCH Vol. 43 No. 12(2025年12月号)」にて、特集「『大長編ドラえもん』と藤子・F・不二雄のSFワールド」を展開。2026年2月27日公開予定の「映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城」の原作となるマンガ「のび太の海底鬼岩城」冒頭16ページの原画が掲載される。
TVアニメ「左ききのエレン」来年4月放送開始、キャストに千葉翔也&内山夕実
かっぴー原作によるTVアニメ「左ききのエレン」が、2026年4月よりテレ東系列で放送されることが決定。ティザービジュアルとティザーPVが到着し、メインキャストおよびスタッフも発表された。
「タッチ」「MIX」つながる表紙がサンデーとゲッサンに あだち充の新作ショートも登場
あだち充の画業55周年を記念し、本日11月12日発売の週刊少年サンデー50号とゲッサン12月号(ともに小学館)の表紙は、明青学園を舞台とした「タッチ」と「MIX」の“つながるイラスト”で登場した。
ファイヤーサンダーこてつ、相方から渡される台本「面白いなとしか思わない」
ファイヤーサンダーが本日11月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」2025年12月号(ワニブックス)に登場。発売された単独ライブ「まだ足りない」のDVDの内容やネタ作り、「キングオブコント」出場への思い、今後目指す道などについて語っている。
吉川晃司、HYDEが上條淳士と対談 イラスト集「To-y扉絵集 COVERS」に収録
マンガ家・上條淳士が代表作「To-y」のイラスト集「To-y扉絵集 COVERS」を11月20日に刊行。このイラスト集に上條と吉川晃司、上條とHYDEの対談が収録される。
「To-y扉絵集 COVERS」上條淳士が吉川晃司、HYDEと対談 新規イラストも収録
上條淳士「To-y」のイラスト集「To-y扉絵集 COVERS」が、11月20日に発売される。
萩原利久がダブル表紙を飾るawesome! Plus発売、台湾での撮り下ろし&ロングインタビュー掲載
萩原利久が表紙と裏表紙を飾るawesome! Plus Vol. 43が11月17日に発売される。
アニメ「着せ恋」2期公式ファンブックの書影解禁、福田晋一描き下ろしイラストも収録
福田晋一原作によるTVアニメ「その着せ替え人形は恋をする Season 2」の公式ファンブックが11月25日に発売。書影が解禁された。
ダ・ヴィンチ「刀剣乱舞」特集にマンガ家らが描いた「私の本丸劇場」
本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(KADOKAWA)では、「『刀剣乱舞』から広がる物語」と題した特集を展開。特集内の「私の本丸劇場」というアンソロジー企画には、多くのマンガ家・イラストレーターが参加している。
「明日ちゃんのセーラー服」博の新連載がOUR FEELで、筆を折ったマンガ家と編集者の物語
「明日ちゃんのセーラー服」などで知られる博の新連載「舌噛んだときと大体いっしょ」が、本日11月6日にOUR FEELでスタートした。
Sho-Comiで佐野愛莉のデビュー15周年企画 「オレ嫁。」など歴代キャラが集結
本日11月5日発売のSho-Comi23号(小学館)では、佐野愛莉のデビュー15周年を記念した企画が実施されている。
木村拓哉がanan登場、表紙を飾った52冊分の歴代カバーと撮影
木村拓哉が表紙を飾るanan 2471号が、11月12日に発売される。
深田恭子、2026年カレンダーで愛犬をギュッ
俳優・深田恭子の2026年カレンダーが、11月27日に講談社より発売決定。B2壁掛け版(税込3740円)、B6卓上版(税込2310円)の2種類が用意された。
ファミ通でHD-2D版「ドラゴンクエストI&II」特集 柴田亜美も発売記念コメント寄せる
HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」の発売を記念した特集が、本日10月30日発売の週刊ファミ通No.1921(KADOKAWA)で組まれている。
林静一が自身の全マンガ作品について語るインタビュー本、初単行本化作品も収録
林静一の全マンガ作品についてインタビューを行った書籍「林静一漫画術」が登場。東工業株式会社・セミ書房の発行で、セミ書房のBOOTHや各イベントなどで販売される。
「シティーハンター」40周年ガイド発売、北条司と井上雄彦の対談や初公開のネームなど
ムック「『シティーハンター』40周年記念ガイド シティーハンター深掘BOOK」が、本日10月29日にKADOKAWAから発売された。表紙イラストは、北条司が描き下ろした。
清水玲子×武田一義の対談がメロディに、マツモトトモ画業30周年のプレゼント企画も
武田一義「ペリリュー ─楽園のゲルニカ─」の劇場アニメが12月5日に公開されることを記念して、武田と「秘密 -トップ・シークレット-」の清水玲子の対談が、本日10月28日発売のメロディ12月号(白泉社)に掲載された。
「ディーふらぐ!」の単行本で遊べるバトルゲームがアライブの付録に インタビューも
春野友矢「ディーふらぐ!」の最新20巻が発売されたことを記念して、本日10月27日発売の月刊コミックアライブ12月号(KADOKAWA)では表紙に「ディーふらぐ!」が登場。巻頭カラーページに春野のインタビューが掲載されているほか、綴じ込みポスター「『ディーふらぐ!』を全巻持ってる人なら誰でもプレイできるコミックスバトルゲーム!!」が付属している。
timelesz寺西拓人と篠塚大輝がanan表紙、最年長・最年少コンビで見せる“信頼ショット”
timeleszの寺西拓人・篠塚大輝が表紙を飾ったanan 2470号「The TEAM 人はチームで強くなる。2025」特集が、11月5日にマガジンハウスより発売される。
杉咲花×南琴奈が装苑のニット特集に登場、「ミーツ・ザ・ワールド」の舞台裏を語る
杉咲花と南琴奈が表紙を飾る雑誌「装苑」2025年12月号が、10月28日に文化出版局より刊行される。
木村拓哉のインタビュー収めた「VOGUE JAPAN」発売、映画にまつわる特集号
木村拓哉の特集を収録した「VOGUE JAPAN(ヴォーグ ジャパン)」12月号が10月31日に発売される。
森脇真末味20年ぶりの新刊&総特集本、刊行記念の原画展やサイン会も開催
「森脇真末味セレクション 死神」「総特集 森脇真末味」の2冊が、10月31日に河出書房新社より同時発売される。
timelesz佐藤勝利がananのSPエディション表紙に登場、撮影は石田真澄
佐藤勝利(timelesz)が表紙を飾ったanan 2469号スペシャルエディションが、10月29日にマガジンハウスより発売される。
QJのニジガク特集に久保田未夢、村上奈津実、指出毬亜、矢野妃菜喜 特別カバーも
12月10日発売のQuick Japan vol.181(太田出版)では「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の特集が組まれる。
横浜流星主演の大河ドラマ「べらぼう」ガイド完結編発売、志半ばで散った男たちを特集
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」を深く味わうための「NHK大河ドラマ・ガイド べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 完結編」がNHK出版より明日10月18日に発売。横浜流星と染谷将太の対談や、歴史企画「東洲斎写楽」入門を楽しむことができる。
「anan」で森崎ウィン&向井康二の“誌上ラブストーリーグラビア”
10月22日にマガジンハウスから発売される雑誌「anan」2468号のスペシャルエディションの表紙を、森崎ウィンと向井康二(Snow Man)が飾る。
岡田准一主演「イクサガミ」オフィシャルブック発売、写真集付きの特別版も
岡田准一が主演・プロデューサー・アクションプランナーを務めるNetflixシリーズ「イクサガミ」。このたび同作のオフィシャルブックが、配信日と同日の11月13日に発売されるとわかった。
舘ひろし×眞栄田郷敦、「港のひかり」撮影秘話と互いへのリスペクトを語る
「ヤクザと家族 The Family」「正体」の藤井道人が監督・脚本を担った「港のひかり」より、本作で共演した舘ひろしと眞栄田郷敦のスペシャルインタビューが到着した。
「散歩の達人」池袋エリア特集に金魚番長・古市が登場、池袋のことをすべて知っているのか
10月21日発売の雑誌「散歩の達人」2025年11月号(交通新聞社)は、「池袋ルネサンス」と題した大特集を展開。この特別インタビューに、中学・高校時代に巣鴨に通っていた金魚番長・古市が登場する。所属する吉本興業のプロフィールページに「池袋のことなら全て知っています」と記載している古市が、その真偽やなぜ池袋に惹かれるのか答えた。彼の“ちょっぴり切ない、池袋青春物語”とは。