“世界で一番笑える一週間”にバッテリィズ・エースが「厳しいでしょう!」

1

42

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 7 23
  • 12 シェア

国内外のコメディアンが集結するイベント「OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025」のオープニングセレモニーが昨日9月15日、大阪・KITTE大阪で開催された。

バッテリィズ

バッテリィズ

大きなサイズで見る(全16件)

左から平成ノブシコブシ吉村、中村仁美アナウンサー

左から平成ノブシコブシ吉村、中村仁美アナウンサー[拡大]

平成ノブシコブシ吉村と中村仁美アナウンサーがMCを務めたオープニングセレモニーの前半には、イベントの各公演に参加するNON STYLE石田、バッテリィズ、桜井玲香が登場。石田は「NON STYLEもコンビでイベントに出演するんですけど、井上はオープニングセレモニーに呼ばれていない。公の場はやっぱり無理なんですね」と述べて笑いを誘う。また“世界で一番笑える一週間”というイベントのコンセプトに話が及ぶと、バッテリィズ・エースは「厳しいでしょう!」と言い切り、寺家から「ダメです! せっかく目標に掲げてるんだから、セレモニーで『厳しい』って言わないでください」とツッコまれた。

韓国の漫才コンビ・ユスデスク

韓国の漫才コンビ・ユスデスク[拡大]

ノブコブ吉村がプロデュースする「KOREA COMEDY LIVE in OSAKA」には韓国の芸人が出演。セレモニーには韓国の漫才コンビ・ユスデスクも登場して漫才を披露した。ノブコブ吉村は「この環境の中でよくやりきった! 私だったらやりたくない!」とコメントし、中村アナは「日本語うますぎません!?」と驚愕。ユスデスクは「ケンドーコバヤシさんのラジオを聴いて日本語を覚えました」と明かして笑いを誘っていた。

左から平成ノブシコブシ吉村、くまだまさし

左から平成ノブシコブシ吉村、くまだまさし[拡大]

セレモニーの最後には“世界的に活躍するであろうゲスト”として、くまだまさしもネタを披露。イベント期間中は阪急サン広場に現れるそうで、吉村は「ステージじゃなくて広場!? この格好でこの年齢の奴が街中の広場に現れるんですか!? これはいよいよ捕まりますよ!」とイジり、くまだは「そんなことはない! 先ほど、裏で女の子に笑いながら『キモい』と言われたけど、それだけでございます!」と返していた。

「OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025」とは

9月15日から9月21日(日)までの7日間、大阪・HEP HALL、阪急サン広場、SkyシアターMBSで開催される「OSAKA COMEDY FESTIVAL 2025」では、「世界で一番笑える一週間」をテーマに、賞レースのチャンピオンやファイナリスト、世界で活躍するプロデューサー、未来を担うパフォーマーたちによる多彩なプログラムを展開。HEP HALLではノンバーバルをテーマとした「CHALLENGE」や、デジタル技術と融合した「MANZAI×AI」、若手コメディアンを海外プロデューサーが青田買いする「New Star Audition」といったテーマ性に富んだ公演を行い、屋外の阪急サン広場では全国各地の大道芸人による「STREET PERFORMANCE」など、無料で楽しめるコンテンツを提供する。

SkyシアターMBSではウエストランド井口、ケンドーコバヤシ、三四郎・小宮、真空ジェシカ川北、笑い飯・西田らがランダムの組み合わせでツーショットトークを行う「TALK SESSION DUO」、ダウ90000、中川家、ジャルジャル、ラブレターズらが競演する「MASTER of CONTE LIVE」、エバース、かが屋、サツマカワRPG、令和ロマン・ケムリらが挑む「THE REACTION SHOW」など、ユニークな公演が多数。詳細はオフィシャルサイトで確認を。

この記事の画像(全16件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

【イベントレポート】“世界で一番笑える一週間”にバッテリィズ・エースが「厳しいでしょう!」(写真16枚)

▼くまだまさしは広場に出現
https://t.co/5Si5w6ixkR

#大阪コメディフェスティバル https://t.co/nZ5G5TNU4k

コメントを読む(1件)

関連記事

バッテリィズのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 バッテリィズ / 平成ノブシコブシ / NON STYLE / くまだまさし の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。