矢沢あいのトップへ戻る
Cookie14周年記念号!矢沢あい、いくえみ綾らの色紙贈呈
本日5月26日に発売されたCookie7月号(集英社)は創刊14周年記念号。同誌にて活躍する作家陣の直筆サイン色紙のプレゼントを実施している。
ananでマンガ特集、読者が抱かれたい2次元男子を発表
本日5月21日に発売されたanan1906号(マガジンハウス)にてマンガ特集が組まれた。表紙は「失恋ショコラティエ」の小動爽太や「Paradise Kiss」の小泉譲二など6名のキャラクターが飾っている。
NANAに俺節も!音楽マンガガイド本で360作を徹底紹介
音楽をテーマにしたマンガを徹底紹介するガイドブック「音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ」が、3月14日にDU BOOKSより発売される。監修を務めたのはライターの松永良平。
表紙は矢沢あい描き下ろし!「Paradise Kiss」文庫版刊行
矢沢あい「Paradise Kiss」の文庫版が、集英社文庫から全4巻で発売される。1月17日に1、2巻が、2月18日に3、4巻が刊行され、表紙はすべて矢沢の描き下ろし。
集英社が5700冊以上のマンガ試し読み、毎日1話ずつ配信も
集英社のマンガ試し読みポータルサイト「Manga Broadcast Channel」が、本日12月20日にプレオープンを迎えた。サイトでは同社が配信中の、5700冊を越える電子書籍の試し読みを実施。またグランドオープンの明日21日に「毎日マンガ放送」と題したチャンネルを開設し、毎日1話ずつマンガを掲載する。
矢沢あい描き下ろし!「NANA」ポストカードがCookieに
本日11月26日に発売されたCookie2014年1月号(集英社)には、矢沢あい「NANA」の描き下ろしポストカードが付いている。
わぴこから紗南ちゃんまで!ROLaで90年代少女マンガ特集
本日10月1日に発売された女性向けカルチャー誌ROLa11月号(新潮社)では、1990年代の少女マンガを多く紹介する「『90年代』って女子カルチャー▽(ハートマーク)」と題した特集が組まれている。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
高梨みつばがCookie初登場、ヘタレなヤンキーが戦国時代に
本日5月25日に発売されたCookie7月号(集英社)にて、「悪魔で候」「紅色HERO」などで知られる高梨みつばの新シリーズ「刹那の青二才」がスタートした。高梨がCookieに執筆するのは今回が初めて。
藤末さくらの新連載がCookieで、次号に高梨みつば初登場
本日3月26日に発売されたCookie5月号(集英社)にて、藤末さくらの新連載「いまにほ」がスタートした。
矢沢あい「下弦の月」が文庫化、表紙イラストは描き下ろし
矢沢あい「下弦の月」が上下巻で文庫化されることが決定した。3月19日、2冊同時に発売される。
矢沢あいが久々のマンガ執筆、「淳子の部屋」2ページ描く
本日1月26日に発売されたCookie3月号(集英社)には、矢沢あいによる描き下ろしの2ページマンガ「淳子の部屋」特別編が掲載されている。Cookie2009年8月号より「NANA」を休載中の矢沢が、2ページと言えどマンガを執筆するのは、約3年半ぶりのこと。
ときめき、天ない、こどちゃ…80年代&90年代りぼんフェア
全国の書店では、対象となる80年代・90年代のりぼん(集英社)作品の文庫版を購入すると、ミニクリアファイルがもらえる「うれしなつかしときめきフェア」が実施されている。
ご近所物語&NANA名シーンのセリフメモがCookieに付属
本日5月26日に発売されたCookie7月号(集英社)には、矢沢あい「NANA」と「ご近所物語」のセリフメモが付録として付いている。
「ご近所物語」文庫版刊行!実果子の着せ替え人形も付属
矢沢あい「ご近所物語」文庫版の刊行がスタート。本日5月18日、1巻と2巻が2冊同時に発売された。
「チャチャ」も読めるよ!Cookie5月号の一部を無料配信
Cookie公式サイトでは、5月25日までの期間限定で、3月26日に発売されたCookie5月号の一部を無料配信している。
矢沢あい、久々の描き下ろし!Cookie付録にNANAカード
本日11月26日に発売されたCookie2011年1月号(集英社)には、矢沢あい描き下ろしによる「NANA」のクリスマスカードが付録として付いている。
矢沢あい、TETSUYA新曲「lonely girl」の作詞手がける
矢沢あいが作詞を手がけたTETSUYAのニューシングル「lonely girl」が、11月10日に発売された。
映画「パラキス」撮影風景到着、ラストは映画オリジナル
矢沢あい原作による実写映画「パラダイス・キス」が、2011年5月に全国公開される。本日10月19日、NYロケでの撮影風景写真が到着した。
矢沢あい「Paradise Kiss」、2011年春に実写映画化
矢沢あい「Paradise Kiss」が2011年春に実写映画化されることが決定。本日8月23日発売のファッション誌・Zipper10月号(祥伝社)にて発表された。
安モヨ、矢沢あい、宇仁田ゆみらの原画展、池袋で
現在リブロ池袋本店4階では、フィールコミックス原画展が開催されている。
Cookie11月号、マンガの料理を再現するレシピブック付録
本日9月26日に発売されたCookie11月号(集英社)には、Cookie連載マンガに登場した料理を再現する「クッキー デリシャスレシピブック☆」が封入されている。
のだめ、BECK、NANAほか音を描いたマンガ勢揃いの展示会
音をモチーフにしたマンガやアニメ、ゲームに焦点を当てた「文化庁メディア芸術祭 浜松展」が、静岡文化芸術大学で10月30日から11月3日まで開催される。展示会の1コーナーでは、音楽を扱うマンガを特集する。
矢沢あい急病で「NANA」休載へ。数カ月の治療・安静
矢沢あいの急病によりCookie(集英社)で連載中の「NANA」が休載に入ると、6月26日発売のCookie8月号およびNANA onlineにて伝えられた。
なかなか目利き! 米図書館協会が選ぶ10代向けマンガ
米国図書館協会による10代の読書活動を支援する団体、ヤングアダルト図書館サービス協会(yalsa)は、「2009年度版 ティーン向けの優秀なグラフィックノベルトップ10」を発表した。日本からは芦原妃名子「砂時計」、井上雄彦「リアル」、伊藤潤二「うずまき」の3作が入選。なおグラフィックノベルとはアメリカでマンガ単行本を指す言葉だ。
ひうらさとる、25周年を記念しサービス満点の展覧会
6月27日と28日、南青山にあるギャラリーNOW IDeA by UTRECHTにて、ひうらさとる展が開催される。
矢沢あい、嶽本野ばら「乙女のトリビア」の表紙を手がける
5月19日に発売される嶽本野ばらのエッセイ「乙女のトリビア」のカバーイラストを、「NANA」の矢沢あいが手がける。
祝「NANA」21巻、クッキー&別冊でふたりが合体
本日3月13日、「NANA」の最新21巻が発売された。この発売を祝してCookie4月号(集英社)の表紙にはハチが、別冊となるCookie BOX春号(集英社)の表紙にはナナが登場。2冊を合体させると1枚のイラストになる。
NANA矢沢、“愛”が地球を救う。パンダのお皿で
フェリシモがチャリティーの一環として毎年行っている「トリビュート21」プロジェクトに、「NANA」でお馴染みの矢沢あいが参加。パンダをモチーフにしたプレート(お皿)をデザインした。
金ティア賞獲ったどーっ!スターマンが連載化
第1回金のティアラ賞大賞に選ばれた片山あやかの「Star man(スターマン)」が、別冊マーガレット2月号(集英社)にて連載をスタート。1月28日に発売されるデラックスマーガレット3月特大号(集英社)にも再掲載される。