平野耕太のトップへ戻る
月刊バーズ&WEB誌・デンシバーズ(仮)の詳細発表、押切蓮介ら新連載も
本日3月27日に発売されたcomicスピカNo.42にて、4月30日に新装刊される月刊コミックバーズの後続誌・月刊バーズ(すべて幻冬舎コミックス)と、同日にオープンするWEB雑誌・デンシバーズ(仮)の詳細が発表された。
ドリフターズカフェが秋葉原に、平野耕太出演のトークイベントも
平野耕太「ドリフターズ」のカフェイベントが、3月30日より秋葉原のミアカフェ東京店にて行われる。
バッファロー吾郎が選ぶ「年末年始に読みたい10冊」で2人のマンガ愛炸裂
電子書籍配信サイトのコミックシーモアが、今年8月にオープンから10周年を迎えた。これを記念しコミックナタリーでは特集ページにて、コミックシーモアのラインナップからバッファロー吾郎の2人が選んだ「年末年始に読みたい10冊」を紹介している。
【11月3日~11月9日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、11月3日から11月9日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【10月27日~11月2日】単行本売上ランキング
コミックナタリーより、10月27日から11月2日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
ドリフターズ4巻記念、平田弘史が豊久を描く
平田弘史が描く「島津豊久大判ポスター」が、本日10月30日発売のヤングキングアワーズ12月号(少年画報社)に綴じ込まれている。
【10月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
アルペジオグッズなど、画報社夏コミブースに
8月15日から17日にかけて、東京ビッグサイトにて開催されるコミックマーケット86の少年画報社ブースでは、Ark Performance「蒼き鋼のアルペジオ」や平野耕太「ドリフターズ」のグッズが販売される。
ハンター協会、護廷十三隊、あなたはどの組織に入りたい?
本日5月20日発売のエンタミクス7月号(エンターブレイン)には「声に出して名乗りたい人気漫画の超人団体30」と題したマンガに登場する団体や組織を検証する特集が掲載されている。
バーズで「ユリ熊嵐」開幕、付録は「アサ‐シネ」ポスター
発売中の月刊コミックバーズ4月号(幻冬舎コミックス)にて、イクニゴマキナコ原作・森島明子作画による新連載「ユリ熊嵐」がスタートした。
パーカーなど「アルペジオ」グッズ多数、画報社冬コミ商品
12月29日から31日にかけて、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット85のブースNo.251に少年画報社が出展。アニメ化で話題のArk Performance「蒼き鋼のアルペジオ」を中心に、ヤングキングアワーズのグッズが販売される。
少年画報社の電子マンガ482冊を今晩から48時間無料公開
平野耕太「ドリフターズ」、ArkPerformance「蒼き鋼のアルペジオ」など、少年画報社の電子マンガ482冊を48時間限定で無料公開するキャンペーンが、本日12月19日21時からBookLive!で行われる。
「ドリフターズ」原画100枚を関ケ原で公開、物販や特典も
平野耕太「ドリフターズ」の原画展が、10月12日から20日にかけて岐阜・関ケ原笹尾山交流館にて開催される。入場料は無料。
平野耕太「アサシネ」がバーズで再開、全話読める冊子付
平野耕太の「アサシネ」が、月刊Comic REX(一迅社)から月刊コミックバーズ(幻冬舎コミックス)に移籍し、本日9月30日発売の11月号から再開された。移籍に合わせてタイトルにはハイフンが加わり、「アサ‐シネ」と改められている。
平野耕太「アサシネ」がバーズへ移籍、9月発売号から始動
平野耕太の「アサシネ」が、月刊Comic REX(一迅社)から月刊コミックバーズ(幻冬舎コミックス)に移籍することが明らかになった。
「ドリフターズ」の首級Tシャツなど、夏コミ画報社グッズ
8月10日から12日にかけて、東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット84のブースNo.232に少年画報社が出展。Ark Performance「蒼き鋼のアルペジオ」、平野耕太「ドリフターズ」、石黒正数の「それでも町は廻っている」、宮原るり「僕らはみんな河合荘」のグッズが販売される。
高橋葉介を大特集した文藝別冊、2万5千字インタビュー収録
高橋葉介を特集したムック「文藝別冊 高橋葉介 怪奇幻想マンガの第一人者」が、河出書房新社より明日6月25日に発売される。
坂本ですが?&俺物語!!、ダ・ヴィンチのランキング1位に
ダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)が実施しているランキング「Book of the Year」の2013年上半期が決定。男性誌コミックランキング1位には佐野菜見「坂本ですが?」が、女性誌コミックランキング1位には河原和音原作・アルコ作画「俺物語!!」が選ばれた。
「ドリフターズ」イラストをミニ掛け軸にしたカプセルトイ
平野耕太「ドリフターズ」のカプセルトイ「ドリフターズ 掛け軸コレクション」が、5月下旬より発売される。
【3月18日~3月24日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、3月18日から3月24日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【3月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「HELLSING」ヤン・バレンタインのニット帽が発売
平野耕太「HELLSING」の作中に登場するニット帽を再現した、「ヤン・バレンタインニットキャップ」が2月末にコスパより発売される。
「ドリフターズ」豊久、信長、与一のこだわりフィギュア
平野耕太「ドリフターズ」のフィギュアを、東京アートセンターフィギュアが数量限定で販売する。2013年の2月下旬に島津豊久、3月下旬に織田信長、4月下旬に那須与一と、主要キャラ3体が連続でリリースされる予定だ。
平野耕太「ドリフターズ」がアニメ化、2分30秒の特典映像
平野耕太「ドリフターズ」がアニメ化され、発売中のOVA作品「HELLSING OVA X」に特典映像として収録された。本日12月28日に発売されたヤングキングアワーズ2013年2月号(少年画報社)では、巻頭にて豊富な場面写真とともにアニメの詳細を掲載している。
編集者が選ぶマンガ賞「マンガ秋100」コーナー書店に続々
コミックナタリーが主催するマンガ賞「第1回 マンガ秋100」のコーナーが、一部書店で続々と展開中。「マンガ秋100」特設サイトの店頭情報ページでは、そのうちジュンク堂書店池袋本店、SHIBUYA TSUTAYA、八重洲ブックセンター本店、コミックとらのあな池袋店の様子を紹介している。
平野耕太「HELLSING」パチンコ化、台には目玉がいっぱい
平野耕太「HELLSING」を題材としたパチンコ台「CRヘルシング」の制作発表会が、本日9月13日に開催された。
平野耕太1日限りの原画展を開催、来場者プレゼントも用意
平野耕太の原画展が、東京・下北沢のGARDENにて9月13日に1日限定で開催される。
4社7誌合同ヒストリカルフェア「乙嫁語り」など原画展示
出版4社合同による、歴史マンガを集めた「ヒストリカルコミックフェア」が、全国の書店にて開催される。参加誌はゲッサン、月刊!スピリッツ(ともに小学館)、ヤングキングアワーズ(少年画報社)、Fellows!(エンターブレイン)、月刊少年マガジン、月刊アフタヌーン、good!アフタヌーン(いずれも講談社)の7誌。
平野耕太の新インタビュー掲載「HELLSING」完全ガイド
「HELLSING official guide book~ヘルシング完全ガイド~」が、本日3月30日に少年画報社から発売された。平野耕太「HELLSING」の世界観を解説したガイドブックになっている。
【3月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月30日に発売される単行本をお知らせいたします。