「素晴らしくて泣きました」SUGIZO、映画「V. MARIA」主演の菊地姫奈を絶賛

5

116

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 30 73
  • 13 シェア

映画「V. MARIA」の公開記念舞台挨拶が昨日4月1日に東京・目黒シネマで行われ、劇中曲と劇伴を手がけたSUGIZOLUNA SEAX JAPAN、THE LAST ROCKSTARS)をはじめ、キャストの菊地姫奈藤重政孝、監督を務めた宮崎大祐が登壇した。

映画「V. MARIA」公開記念舞台挨拶の様子。左からSUGIZO、藤重政孝、菊地姫奈、宮崎大祐。

映画「V. MARIA」公開記念舞台挨拶の様子。左からSUGIZO、藤重政孝、菊地姫奈、宮崎大祐。

大きなサイズで見る(全8件)

映画「V. MARIA」ポスタービジュアル

映画「V. MARIA」ポスタービジュアル[拡大]

「V. MARIA」は菊地が演じる母子家庭で育った主人公マリアが、母親の遺品整理をする中で「MARIA」と名付けられた再生できないデモテープを見つけることから始まる青春ストーリー。亡き母がヴィジュアル系バンドが好きなバンギャルだったことを知ったマリアは、ヴィジュアル系カルチャーに興味を抱く中で母の軌跡をたどりながら自己を見つめ、成長していく。劇中で藤重はマリアが出会う謎の元ヴィジュアル系バンドマン・カナタを演じている。

あいにくの雨に見舞われたこの日。劇場に集まった観客に向かって宮崎監督は「本日は寒さと雨という最悪のコンディションの中、お越しいただきありがとうございます」と感謝の思いを伝え、藤重は元気を出すためのライブさながらのコール&レスポンスを敢行して会場を盛り上げる。SUGIZOは「先月まで作業をしていたので、もう公開されるの!?という感じもありますが、とても思い入れのある作品なので公開日を迎えられて感慨深いです」とほほえんだ。

菊地姫奈

菊地姫奈[拡大]

マリア役の菊地は、撮影で挑戦したことを尋ねられると「ヘドバンです」と回答。さらに「マリアの細やかな心情の変化を大切に丁寧に演じることを心がけました」と映画初主演のプレッシャーに負けじと真摯に演技に取り組んだことを明かす。宮崎監督は「役者の皆さんの演技と音楽がともに映えることを目指しました。ライブハウスの音を体感できるようなセッティングで仕上げを行えたので、ライブハウスに行ったことがない方はビックリするかもしれません」と見どころを解説した。

藤重政孝

藤重政孝[拡大]

藤重が「菊地姫奈さんが初主演と思えないぐらい、ミリ単位の繊細なお芝居をされていて圧倒されました」と絶賛すると、SUGIZOも「家族愛や絆、母と娘の物語。普通なことがどれだけ奇跡なのか……と改めて気付かされ、すごく響きました。菊地さんの演技が素晴らしくて泣きました」とコメント。その言葉に菊地は照れくさそうに笑みを浮かべた。また藤重が「高校生のときにアルバムを買ったことがあります。30年前、CDデビューをして音楽番組ですれ違った際には挨拶もさせていただいて」とSUGIZOとの出会いを振り返るも、当のSUGIZOは「挨拶されたことあったっけ!?」と驚く場面も。続けて藤重が「SUGIZOさんと対峙してのレコーディングには、憧れとプロとしてのせめぎ合いがあった。でも、とても幸せな時間でした」と述べると、SUGIZOは「鹿鳴館の撮影時に歌詞を間違えていた箇所があり、レコーディングの際はそれに合わせて歌詞を変えた部分もあります」「音と画をつなぐのが大変だった」と制作の裏話を明かすなど、アーティスト同士のトークに花を咲かせた。

「V. MARIA」は4月14日まで目黒シネマで公開中。

関連記事

この記事の画像(全8件)

読者の反応

  • 5

渋井しほり@パンダと肉とチョコレート @shihorin24

「素晴らしくて泣きました」SUGIZO、映画「V. MARIA」主演の菊地姫奈を絶賛 https://t.co/WorCRu1iE0

コメントを読む(5件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 SUGIZO / LUNA SEA / X JAPAN / 藤重政孝 / 菊地姫奈 / 宮崎大祐 / V. MARIA の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。