清原惟「すべての夜を思いだす」舞台の多摩ニュータウンで先行上映、15枚の新写真も
「わたしたちの家」で知られる清原惟が監督した第26回PFFスカラシップ作品「すべての夜を思いだす」の先行上映イベントが開催決定。東京・多摩ニュータウンのベルブホールで2月17日に上映される。
リム・カーワイ監督作「すべて、至るところにある」に三宅唱らコメント
リム・カーワイの監督作「すべて、至るところにある」を鑑賞した著名人によるコメントが到着した。
2022年の杉並区長選挙を追った「映画 ◯月◯日、区長になる女。」全国公開が決定
劇作家・演出家のペヤンヌマキが2022年の杉並区長選挙を追ったドキュメンタリー「映画 ◯月◯日、区長になる女。」。同作が東京・ポレポレ東中野で拡大上映され、全国公開されることもわかった。
映画批評家・須藤健太郎の新刊記念イベントが京都で開催、文筆家・五所純子と登壇
映画批評家・須藤健太郎が著した書籍「作家主義以後 映画批評を再定義する」の刊行記念イベントが、12月23日に京都の出町座で開催。同イベントには須藤と文筆家・五所純子が登壇する。
森田芳光の監督作4本を新文芸坐で上映、宇多丸や三沢和子がトーク
森田芳光の監督作を上映するイベント「森田芳光70祭2023 in 新文芸坐」が、12月16日と17日に東京・新文芸坐で開催される。
ブルース・リー没後50周年、「ドラゴン危機一発」など5作品を新文芸坐で連日上映
ブルース・リー没後50年に合わせ、今年の夏に開催された特集上映「WBLC2023 ワールド・ブルース・リー・クラシック2023」。そこで上映された5作品が、12月1日から5日にかけて東京・新文芸坐で再びスクリーンにかけられる。
青山真治特集上映に菅田将暉、多部未華子、宮崎あおい、黒沢清らコメント寄稿
北九州国際映画祭で行われる青山真治の特集上映「帰れ北九州へ──青山真治の魂と軌跡 SHINJI AOYAMA RETROSPECTIVE 2023」の開催に際し、青山と親交のあった俳優・映画監督・評論家からコメントが到着した。
カウリスマキ新作「枯れ葉」の主演女優が初来日、監督ファンの松重豊と登壇決定
アキ・カウリスマキの新作映画「枯れ葉」の公開を記念して、主演を務めたアルマ・ポウスティの初来日とイベント登壇が決定。12月6日の先行上映にはポウスティとともに、カウリスマキ作品のファンである俳優・松重豊もゲストとして登壇する。
現代未公開映画特集の第2弾が下高井戸シネマで開催、4作品を上映
上映イベント「Gucchi's Free School×DVD&動画配信でーた 現代未公開映画特集 vol. 2」が、12月23日から30日にかけて東京・下高井戸シネマで開催される。
「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」のイベント配信、町山智浩らがトーク
映画「モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン」の公開直前イベントが、11月13日19時よりライブストリーミングスタジオ兼チャンネル・DOMMUNEで配信される。
ブラジルの最新クィア映画を上映、近未来の若者描く劇映画&HIVのドキュメンタリー
「TOKYO AIDS WEEKS 2023」にてブラジルのクィア映画を上映するイベントが開催。第72回ベルリン国際映画祭でテディ賞を受賞した「虎の子 三頭 さとられない」が12月7日に東京・ユーロライブ、第34回アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭で上映された「神はエイズ」が12月14日に東京・CASE Shinjukuでスクリーンにかかる。
研音の俳優・アーティストが大集結、トークあり歌ありのイベント「KEN RADIOの時間」開催
2024年に創立45周年を迎える芸能事務所・研音と、開局70周年になるニッポン放送がタッグを組んだイベント「研音創立45周年 ニッポン放送開局70周年記念 KEN RADIOの時間」が、3月31日に東京・東京国際フォーラムで行われる。
リム・カーワイが各地のミニシアターを訪れる記録映画、館主たちも登場する予告公開
リム・カーワイがドキュメンタリー映画初監督を務めた「ディス・マジック・モーメント」の予告編が、YouTubeで公開された。
9時間半にわたる映画イベントが蒲田で開催、須藤蓮や片桐はいりのトークショーも
映画イベント「いつも映画館のことばかり考えている人のために。」が、東京の旧テアトル蒲田 / 蒲田宝塚で11月11日に開催。チャン・イーモウ監督作「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」、ジュゼッペ・トルナトーレ監督作「ニュー・シネマ・パラダイス」の上映に加え、須藤蓮や片桐はいりが登壇するトークショーが行われる。
コマ撮りアニメ「こまねこ」20周年記念のイベント上映開催、合田経郎による新作秘話も
コマ撮りアニメーション「こまねこ」の20周年を記念したイベント上映会が、11月25日に秋葉原UDXシアターにて開催される。
「殺しの烙印」4Kデジタル復元版を国内初上映、真理アンヌ登壇のトークショーも開催
鈴木清順が監督した「殺しの烙印」の4Kデジタル復元版が11月4日、5日、10日に東京・新文芸坐で上映される。
水川あさみが監督経験で映画の原点に立ち帰る、ペ・ドゥナは「女性監督を心から応援」
第36回東京国際映画祭のイベント「TIFFスペシャルトークセッション ケリング『ウーマン・イン・モーション』」が本日10月27日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、俳優のペ・ドゥナと水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が参加した。
工藤梨穂×岸井ゆきの「丸の内映画祭」で対談決定、今泉力哉のメッセージ動画も到着
第1回「丸の内映画祭」が10月28日から30日まで東京・丸ビルホールで開催。このたび岸井ゆきのらゲストが発表された。
「仮面ライダーギーツ ファイナルステージ」閉幕!簡秀吉はトラウマ乗り越え飛躍誓う
「仮面ライダーギーツ ファイナルステージ」の千秋楽となる東京公演が10月15日に東京・昭和女子大学 人見記念講堂にて行われた。映画ナタリーでは最終公演となる3回目の模様をレポートする。内容に触れているので、配信などで視聴予定の方はご注意を。
知多半島映画祭で仁村紗和や向里祐香の出演作を上映、スピードワゴン小沢一敬が登壇
第13回 知多半島映画祭2023が、11月11日に愛知・知多市勤労文化会館で開催される。
「ゴジラ・フェス2023」に山崎貴が参加、新作特撮の公開などタイムテーブルも解禁
11月3日に東京・日比谷ゴジラスクエアほかで開催されるイベント「ゴジラ・フェス 2023」の内容が明らかに。タイムテーブルが解禁され、同日公開の映画「ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)」で監督を務めた山崎貴がゲスト登壇することもわかった。
戸田真琴の監督作「永遠が通り過ぎていく」レイトショー上映、トークイベントも開催
戸田真琴の監督作「永遠が通り過ぎていく」が10月13日から19日まで東京・シモキタ - エキマエ - シネマ「K2」でレイトショー上映される。
みうらじゅん、峯田和伸、田口トモロヲが「アイデン&ティティ」を振り返る
映画「アイデン&ティティ」の公開20周年を記念した上映会が12月20日に東京・LOFT9 Shibuyaで開催され、原作者のみうらじゅん、主演の峯田和伸、監督の田口トモロヲがトークショーに出演することがわかった。
ペ・ドゥナ、水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が東京国際映画祭でトーク
第36回東京国際映画祭のプログラム「ウーマン・イン・モーション」に、俳優のペ・ドゥナと水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代が登壇することが決定した。
岡田麿里の故郷・秩父に「まぼろし工場」メインスタッフ集結、特別上映会が今週末開催
岡田麿里が監督を務めた劇場アニメ「アリスとテレスのまぼろし工場」の特別上映会が、10月7日に埼玉のユナイテッド・シネマ ウニクス秩父で開催。岡田のほか、副監督の平松禎史、キャラクターデザインの石井百合子、美術監督の東地和生が登壇する。
「シン・ゴジラ」モノクロ版の製作が実現、庵野秀明と山崎貴のトークショーも
映画「ゴジラ-1.0」の公開を記念し、庵野秀明が総監督を務めた「シン・ゴジラ」のモノクロ版の製作が実現したことが明らかに。タイトルは「シン・ゴジラ:オルソ」。「山崎貴セレクション ゴジラ上映会」第4回の1本として、10月27日から29日にかけて東京・池袋HUMAXシネマズほか全国7館で上映される。
映画「アンダーカレント」のトークイベント開催、大島依提亜・木村和平が仕事振り返る
今泉力哉が手がけた映画「アンダーカレント」の公開記念トークイベントが10月2日に東京・本屋B&Bで開催される。
「白鍵と黒鍵の間に」公開記念、洞口依子が撮影秘話など語るトークイベント10月開催
「白鍵と黒鍵の間に」の公開を記念し「洞口依子のら猫万華鏡トークイベント『映画と私と深~い仲の沖縄』」が10月1日に沖縄・浮島ブルーイングで開催。9月30日までメールにて予約を受け付けている。
「仮面ライダーギーツ」ファイナルステージ東京SP公演の生配信が決定
イベント「仮面ライダーギーツ ファイナルステージ」の最後を飾る東京スペシャル公演がuP!!!およびTELASA(テラサ)で有料生配信されることがわかった。
「仮面ライダーギーツ」ファイナルステージ東京公演がBlu-ray化、限定特典も
イベント「仮面ライダーギーツ ファイナルステージ」のBlu-rayが、2024年3月27日にリリースされることがわかった。