庵野秀明のトップへ戻る
エヴァ×シン・仮面ライダー“ナギサ作戦”、SHOCKERに変身したゲンドウ・カヲルら公開
庵野秀明が脚本と監督を担当する実写映画「シン・仮面ライダー」のアプリ「SHOCKER公式アプリ『SHOCKER』fromシン・仮面ライダー」で行われた企画「ナギサ作戦」にて、「エヴァンゲリオン」シリーズより、碇ゲンドウ、冬月コウゾウ、加持リョウジ、渚カヲルのビジュアルが公開された。
渚カヲルらがSHOCKERに、「シン・仮面ライダー」×エヴァのグッズ販売
「シン・仮面ライダー」のアプリ「SHOCKER公式アプリ『SHOCKER』fromシン・仮面ライダー」と、「エヴァンゲリオン」シリーズのアプリ「EVA-EXTRA」がコラボした企画「ナギサ作戦」。同プロジェクトの成功により、このたび、碇ゲンドウ、冬月コウゾウ、加持リョウジ、渚カヲルがSHOCKERに招き入れられ、4人がSHOCKER下級構成員に扮したビジュアルが到着した。
エヴァの登場人物がSHOCKERに?「シン・仮面ライダー」アプリのコラボ企画詳細発表
「シン・仮面ライダー」のアプリ「SHOCKER公式アプリ『SHOCKER』fromシン・仮面ライダー」と、「エヴァンゲリオン」シリーズのアプリ「EVA-EXTRA」がコラボする企画「ナギサ作戦」の詳細が明らかになった。
庵野秀明×樋口真嗣「シン・ウルトラマン」Prime Videoで独占配信が決定
庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を担当した「シン・ウルトラマン」が、11月18日0時からPrime Videoで独占配信されることがわかった。
米津玄師が主題歌提供「シン・ウルトラマン」Amazon Prime Videoで早くも配信決定
米津玄師が主題歌を提供した映画「シン・ウルトラマン」の配信が、11月18日にAmazon Prime Videoでスタートする。
「オネアミスの翼」初日舞台挨拶に森本レオ、入プレに貞本義行&大西信之の複製画
長編アニメーション映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」4Kリマスター版の初日舞台挨拶が、10月28日に開催されることが決定した。
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」BD/DVD発売、店舗別特典にサントラも
宇多田ヒカルが主題歌を担当した映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のBlu-ray / DVD「シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME」が、公開からちょうど2年後の2023年3月8日に発売される。
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」Blu-ray / DVD、公開から2年後の来年3月8日に発売
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のBlu-ray / DVD「シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME」が、同作の公開からちょうど2年後の2023年3月8日に発売される。
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」原画集下巻は11月に発売、予約特典にポストカード
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公式書籍「シン・エヴァンゲリオン劇場版 アニメーション原画集 下巻」が11月発売決定。本日9月12日にEVANGELION STORE、全国書店で予約受付がスタートした。
「エヴァ」の「EM20」集めたアルバムがサブスク解禁、「シン・ゴジラ」の楽曲も
アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの関連アルバム「EVANGELION INFINITY」が、本日9月9日より各種サブスクリプションサービスで配信されている。
GINZAでアニメ特集、湯浅政明インタや宮崎駿ら12人の監督で振り返るアニメ史
本日8月10日に発売されたファッション誌・GINZA9月号(マガジンハウス)にて、「クリエイターの頭の中を空想トリップ!アニメを創る人たち」と題した特集が展開されている。
「あかね噺」2巻帯に庵野秀明の推薦コメント「是非、御一読を。」
末永裕樹原作、馬上鷹将作画による「あかね噺」2巻の帯に、庵野秀明が推薦コメントを寄せている。
「オネアミスの翼」前売券特典にポスター、制作当時のGAINAXに迫る映像も
長編アニメーション映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」4Kリマスター版の前売券が、8月5日に発売される。
「エヴァ大博覧会」明日ヒカリエで開幕、初号機仕様のスーパーカーなど4000点集結
「エヴァンゲリオン」シリーズの展覧会「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァ大博覧会―」が、明日7月15日に東京・ヒカリエホールで開催。本日7月14日にプレスレビューが行われた。
「るるぶエヴァンゲリオン」モデル地紹介やレイ・アスカ・マリとの妄想旅行計画
「エヴァンゲリオン」と旅行情報誌・るるぶ(JTBパブリッシング)がコラボしたガイドブック「るるぶエヴァンゲリオン」が、明日7月6日に発売される。
「ウルトラマン」メフィラス星人、ゼットンの登場回が「シン・ウルトラマン」と併映
1966年から翌年にかけて放送されたテレビシリーズ「ウルトラマン」のメフィラス星人、ゼットンの登場回がそれぞれ「シン・ウルトラマン」と併映されることがわかった。
「セーラームーン ミュージアム」明日開幕!おさBUも「すべての面で進化」と太鼓判
武内直子「美少女戦士セーラームーン」の展覧会「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」の内覧会が、本日6月30日に東京・六本木ミュージアムで実施された。コミックナタリーでは展覧会の内容を詳細レポート。ネタバレを見たくない方はご注意いただきたい。
「シン・ウルトラマン」ゾーフィの声は山寺宏一、ゾーフィ&ゼットンの名場面集も
山寺宏一が「シン・ウルトラマン」でゾーフィの声を演じていることが公式に発表された。
「エヴァンゲリオン」シンジ、レイ、アスカらのプラグスーツをイメージしたパンプス
「エヴァンゲリオン」とファッションブランド・mayla classicのコラボレーションシューズが販売される。
庵野秀明の自主制作版「ウルトラマン」2作品を一夜限りで上映
庵野秀明が学生時代に自主制作した「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン」「ウルトラマン(庵野秀明自主制作版)」が7月1日に東京・新宿バルト9で上映される。
「エヴァンゲリオン」初号機モチーフの江戸切子グラス、日本でも数量限定で発売
「エヴァンゲリオン」の初号機をモチーフとした江戸切子グラスが、代官山蔦屋書店のオンラインストアで数量限定にて販売される。
ウルトラマンの声の正体は高橋一生、「参加させていただけることが夢のようでした」
高橋一生が「シン・ウルトラマン」でウルトラマンの声を演じていることが公式に発表された。
鷺巣ワールド全開な後半の劇伴、原典を徹底再現した効果音、そして主題歌「M八七」
ウルトラマンの「3つの音のアイコン」が使われなかったのはなぜか
この選曲は100点満点なのでは……!映画前半はまるで宮内國郎ベスト盤
“異化”ではなく“再現”に向かう原典音楽へのアプローチ
第41回藤本賞「シン・エヴァ」「呪術廻戦 0」「東京リベンジャーズ」製作者に
「第41回藤本賞」が決定。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、芥見下々原作による映画「劇場版 呪術廻戦 0」、和久井健原作による映画「東京リベンジャーズ」の製作者が各賞を受賞した。
「るろ剣」大友啓史が批評家大賞で感謝のスピーチ「映画は観客の皆さんに育てられる」
第31回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月30日、東京・東京国際フォーラムにて開催。「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」で監督賞を獲得した大友啓史、「すばらしき世界」で脚本賞を受賞した西川美和らが登壇した。
カラー制作の短編アニメ「ザ・ウルトラマン」を期間限定でYouTube公開
内山まもる原作による短編アニメ「ザ・ウルトラマン」が、本日5月30日から6月30日までの期間限定でYouTubeで公開されている。
「シン・ウルトラマン」冒頭映像配信、「ウルトラマン」の庵野秀明セレクション上映も
「シン・ウルトラマン」の観客動員数が150万人を突破。これを記念し、本作の冒頭1分17秒がYouTubeで公開される。
「シン・ウルトラマン」が動員トップ維持、「五等分の花嫁」など初登場は3作品
5月21日から5月22日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「シン・ウルトラマン」が2週連続で1位を獲得した。
「シン・ウルトラマン」新規映像を含めた「禍特対PV」公開、動員は100万人突破
「シン・ウルトラマン」の観客動員数が100万人を突破。これを記念し、「禍特対PV」がYouTubeで公開された。