渋谷直角のトップへ戻る
藤子・F・不二雄の世界へトリップするファンブック、渋谷直角や星野源も
「藤子・F・不二雄ファンブック F-Trip」が、9月3日に発売される。
Pen+で赤塚不二夫特集、原画で読むバカボンや山本さほ描くアッコちゃんなど
本日6月29日に発売されたPen+(CCCメディアハウス)では、「いまだから、赤塚不二夫」と題した特集が組まれている。
渋谷直角「奥田民生になりたいボーイ」妻夫木聡で映画化、監督は大根仁
渋谷直角「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」の実写映画化が決定した。
高橋名人の思い出をあらゐけいいち・うめら13名が描く、コロコロアニキで
本日3月15日にコロコロアニキ第5号(小学館)が発売。今号では高橋名人の特集が展開されている。
「めしばな刑事」の旅井とり、現代アート界舞台に三角関係描く新作
遠藤道男原作による旅井とり「デルタ ~ヨコとフミとクドウのこと~」の単行本と、同じく旅井が作画を担当する坂戸佐兵衛原作の「めしばな刑事タチバナ」19巻が、本日10月30日に発売された。
花沢健吾ら9人、秦基博「Q & A」限定盤にそれぞれの“A”を寄稿
花沢健吾、本秀康、渋谷直角らが、9月9日にリリースされる秦基博のニューシングル「Q & A」初回生産限定盤に付属するブックレットにそれぞれ寄稿した。
渋谷直角、2年ぶりの新刊記念し表参道と下北沢でトークイベント2連発
渋谷直角「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」の発売を記念し、8月4日に東京・青山ブックセンター、8月30日に東京・下北沢の本屋B&Bでそれぞれトークイベントが開催される。
「ボサノヴァカバー」の渋谷直角、奥田民生に憧れる編集者の受難描く最新刊
「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」などで知られる渋谷直角の最新刊、「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」が扶桑社から発売された。
「このマンガがすごい!」1位は、聲の形&ちーちゃんはちょっと足りない
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2015」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に輝いたのは大今良時「聲の形」、オンナ編1位は阿部共実「ちーちゃんはちょっと足りない」。
原画も寄稿もたっぷり!藤子・Fマガジン「Fライフ」創刊
藤子・F・不二雄の生誕80周年を記念した公式マガジン「Fライフ」第1号が、本日3月29日に小学館より刊行された。
渋谷直角の新作、奥田民生に憧れる編集者の恋と地獄描く
「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」で知られる渋谷直角の短期連載が、本日3月4日発売の週刊SPA! 3月11日号(扶桑社)にてスタートした。タイトルは「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」。
マキヒロチ×岡田屋×直角×木村綾子が太宰を語る2時間
気鋭のマンガ家が太宰治の短編をコミカライズした作品集「【マンガ訳】太宰治」が、実業之日本社から発売された。これを記念し1月18日に下北沢B&Bにて、マキヒロチ、岡田屋鉄蔵、渋谷直角、木村綾子が登壇するトークショーが行われる。
渋谷直角「RELAX BOY」サイン会、仙台でトークショーも
「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」などで知られる渋谷直角の初期作品「RELAX BOY」の刊行を記念し、1月12日に東京のパルコブックセンター吉祥寺店にてサイン会が行われる。
岡田屋・羽生生らがサイン会、「マンガ訳 太宰治」発売で
気鋭のマンガ家が太宰治の短編をコミカライズした作品集「【マンガ訳】太宰治」が、実業之日本社から12月12日に発売される。これを記念して参加作家のトークショーおよびサイン会が、12月14日にブックファースト新宿店にて行われる。
渋谷直角の初期作品「RELAX BOY」先行販売&サイン会など
「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」などで知られる渋谷直角の初期作品を収めた単行本「RELAX BOY」が、12月11日に小学館クリエイティブより刊行される。これに先駆けて12月8日、東京・原宿のトーキョー カルチャート by ビームスにて単行本の先行販売イベントが行われる。
岡田屋鉄蔵、うめ、マキヒロチらが太宰治の短編をマンガ化
気鋭のマンガ家が太宰治の短編をコミカライズした作品集「【マンガ訳】太宰治」が、実業之日本社から12月12日に発売される。
伊藤潤二、渋谷直角らのイラストが映画「武器人間」特典に
伊藤潤二、渋谷直角、デハラユキノリによる描き下ろしポストカード3枚セットが、9月21日にシネクイントにて販売をスタートする映画「武器人間」の前売券に特典として付属する。ポストカードにはそれぞれが描いた個性豊かな武器人間があしらわれた。
マンガ「孤独のグルメ」最新話がSPA!に、五郎東大に出没
久住昌之原作・谷口ジロー作画による「孤独のグルメ」の最新話が、本日8月20日発売の週刊SPA! 8月27日号(扶桑社)に掲載されている。
渋谷直角、サブカルまみれの残念な男女描く連作短編集刊行
渋谷直角の「カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生」が、扶桑社より7月31日に発売される。
久保ミツロウ「いいとも」出演を語る、splash!!最新号で
発売中のsplash!! Vol.4(双葉社)の特集「空気を読むってなに?」に、久保ミツロウ&能町みね子のインタビューが掲載されている。
ボンボン人気作「戦え!?バトンQ」初単行本化、番外編も
1994年よりコミックボンボン(講談社)にて連載されていたあおきけい「戦え!?バトンQ」が初単行本化され、復刊ドットコムより2011年1月下旬に発売される。
ロックマンXら90年代少年マンガ次々に復刊!注目作を解説
近年「ロックマンX」「ウルトラマン超闘士激伝」など、コミックボンボン(講談社)連載作品を中心に90年代の児童・少年マンガの復刊が相次いでいる。いわば“ネオ懐マン”ともいうべき作品が蘇る、新たなムーブメントが静かに起きているのだ。