竜とそばかすの姫のトップへ戻る
2021年映画興収は邦画が約8割の過去最高シェア、洋画の落ち込み顕著
日本映画製作者連盟(映連)による新年記者発表会見が本日1月25日に東京都内で開催。2021年の年間興行収入は2000年以降で2番目に低い1618億9300万円という結果となった。
セカオワFukase「日本アカデミー賞」新人俳優賞に、音楽賞は大友良英や村松崇継ら
「第45回日本アカデミー賞」の優秀賞が発表された。
「呪術廻戦 0」「シン・エヴァ」「漁港の肉子ちゃん」など日本アカデミー賞優秀賞発表
第45回日本アカデミー賞の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が発表された。
日本アカデミー賞「孤狼の血2」が最多13の優秀賞、「ドライブ・マイ・カー」は8部門
第45回日本アカデミー賞の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が明らかに。「孤狼の血 LEVEL2」が最多12部門で13の優秀賞を受賞した。
鶴ぼ~ちゃんの新春アニメ大感謝祭
2021年の鶴ぼ~ちゃんを楽しませてくれた3作品は?
ブルーリボン賞「ドライブ・マイ・カー」が最多候補入り、「ヤクザと家族」なども
第64回ブルーリボン賞の各部門候補が決定し、濱口竜介の監督作「ドライブ・マイ・カー」が作品賞を含む最多5部門にノミネートされた。
「竜とそばかすの姫」ベルのレザーパスケース登場、天使のキーホルダーも
アニメ映画「竜とそばかすの姫」とレザーブランド・OJAGA DESIGNがコラボレート。ベルをモチーフにしたパスケースが制作された。
「竜とそばかすの姫」Belleが世界デビュー、ミレパ×中村佳穂「U」各国語バージョン配信
millennium parade×Belle(中村佳穂)の楽曲「U」各国語バージョンの世界配信が決定。その第1弾とて英語バージョン「BELLE Original Motion Picture Soundtrack」が1月14日に日本を除く全世界で配信される。
紅白に大編成で挑むmillennium parade、常田大希がSixTONESと共演できず惜しむ
12月31日(金)にNHK総合ほかで放送される「第72回NHK紅白歌合戦」のリハーサルが本日12月28日に東京・東京国際フォーラムで行われた。この記事ではmillennium paradeのコメントを紹介する。
毎日映画コンクール、最多10部門ノミネートは濱口竜介の「ドライブ・マイ・カー」
第76回毎日映画コンクールのノミネート作品とノミネート者が発表された。
「東京リベンジャーズ」Yahoo!検索大賞アニメ部門1位、映画部門の1位は「シン・エヴァ」
和久井健原作によるTVアニメ「東京リベンジャーズ」が「Yahoo!検索大賞2021」のアニメ部門賞1位に、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が映画部門賞の1位に決定した。
岨手由貴子、TAMA映画賞授賞式で「目を引くネタはできるだけ排除した」理由語る
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀作品賞に輝いた「あのこは貴族」の監督・岨手由貴子が登壇した。
菅田将暉がTAMA映画賞で最優秀男優賞を獲得、役所広司は西川美和からのオファー喜ぶ
第13回TAMA映画賞の授賞式が本日11月21日に東京・府中の森芸術劇場 どりーむホールで行われ、最優秀男優賞を獲得した菅田将暉と役所広司が登壇した。
調布の映画祭で人気投票1位「花束みたいな恋をした」上映、「ゲゲゲの鬼太郎」特集も
映画のまち調布 シネマフェスティバル2022が、東京・調布市で2022年2月11日から3月6日にかけて開催される。
「竜とそばかすの姫」のメインテーマを担当するmillennium parade × Belleが紅白出場
アニメ映画「竜とそばかすの姫」のメインテーマ「U」を担当するmillennium parade × Belleが、12月31日に放送される「第72回NHK紅白歌合戦」に出場する。
「10万分の1秒の音響映画祭」大阪でも開催、「ミュジコフィリア」など計25本
「10万分の1秒の音響映画祭」が大阪・TOHOシネマズ セブンパーク天美で11月17日から25日にかけて開催される。
細田守がポン・ジュノ制作のアニメに興味津々「ワクワクしてしょうがない!」
細田守監督と「パラサイト」で知られるポン・ジュノ監督のトークイベントが、本日11月7日に東京・東京ミッドタウン日比谷で開催された。第34回東京国際映画祭のトークシリーズ「アジア交流ラウンジ」の1イベントとして行われたものになる。
ポン・ジュノのアニメに細田守がわくわく、役所広司とのタッグ案には「すさまじい!」
第34回東京国際映画祭のトークシリーズ「アジア交流ラウンジ」が本日11月7日に東京・東京ミッドタウン日比谷で行われ、映画監督のポン・ジュノと細田守がリモートで対談した。
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「羅小黒戦記」など14本、仙台で音響上映
「“音”で楽しむ!MOVIX仙台映画祭≪ライブ音響上映≫」が、11月17日から23日にかけて宮城・MOVIX仙台で開催される。
「竜とそばかすの姫」細田守と常田大希がリモート対談、公開後の今思うこととは
「竜とそばかすの姫」の監督である細田守と、メインテーマ「U」を手がけた常田大希(millennium parade)の対談動画が、YouTubeの東宝MOVIEチャンネルで公開された。
細田守×常田大希の初対談映像、「竜とそばかすの姫」テーマ曲の制作秘話など語る
「竜とそばかすの姫」の監督・細田守と常田大希の初対談映像がYouTubeで公開された。
「10万分の1秒の音響映画祭」日比谷で開催、オープニング作品は「ミュジコフィリア」
「10万分の1秒の音響映画祭」が10月26日から11月4日にかけて、東京・TOHOシネマズ 日比谷のプレミアムシアター(スクリーン1)で開催される。
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」2週連続動員トップ、初登場は4作品
10月9日から10日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」が2週連続で1位に輝いた。
第13回TAMA映画賞の最優秀作品賞は「ドライブ・マイ・カー」「あのこは貴族」
第13回TAMA映画賞の受賞作品および受賞者が発表された。
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」週末動員1位に、初登場は4作品
10月2日から3日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」が初登場1位に輝いた。
「竜とそばかすの姫」MX4D上映が10月22日にスタート、細田守作品では初
細田守が監督を務めるアニメ映画「竜とそばかすの姫」のMX4D上映が決定。10月22日にスタートする。
「竜とそばかすの姫」MX4D上映が決定、細田守の作品では初めて
細田守が監督を務めた長編アニメーション「竜とそばかすの姫」のMX4D上映が、10月22日より行われる。
「マスカレード・ナイト」が2週連続で動員1位、「総理の夫」「空白」初登場
9月25日から26日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、2週連続で「マスカレード・ナイト」が1位に輝いた。
「マスカレード・ナイト」が動員1位獲得、「Free!」「レミニセンス」も初登場
9月18日から19日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、初登場作「マスカレード・ナイト」が1位に輝いた。
「竜とそばかすの姫」ガイドブック、中村佳穂や常田大希が楽曲を語るインタビュー掲載
細田守が監督を務めるアニメ映画「竜とそばかすの姫」のオフィシャルガイドブックが、本日9月18日にKADOKAWAより刊行された。