月子のトップへ戻る
精神科医療を題材に月子が新鋭とのタッグで描く「Shrink」、グラジャンで
本日6月5日に発売されたグランドジャンプ13号(集英社)にて、新鋭・七海仁が原作を担当する月子の新連載「Shrink~精神科医ヨワイ~」がスタートした。
【3月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月7日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
いくえみ綾、志村貴子ら42作家が忘れられない差し入れ描くアンソロジー
いくえみ綾、志村貴子、谷川史子らが参加するアンソロジー「漫画家さんのおいしいさしいれ」が、本日1月25日に発売された。
【9月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月7日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【6月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
マイナースキルでバーチャル世界を冒険、なろう発VRMMO小説がマンガ化
唖鳴蝉原作による三ツ矢彰の新連載「スキルリッチ・ワールド・オンライン~レアというよりマイナーなスキルに振り回される僕~」が、発売中の月刊バーズ6月号(幻冬舎コミックス)でスタートした。
ハツキスがリニューアル、6月発売号から電子&月刊化へ
ハツキス(講談社)が、6月25日発売号から電子雑誌としてリニューアルする。また電子化にともない刊行ペースが隔月刊から月刊へと変更。毎月25日に配信される。
【12月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月7日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「文豪ストレイドッグス」スタンプラリーが中也の故郷・湯田温泉で、企画展も
「文豪ストレイドッグス」のスタンプラリーイベントが、10月4日から2018年1月21日にかけて中原中也の故郷である山口・湯田温泉で開催される。
バーズ20周年展が明日より!星野リリィやいくえみ綾ら連載陣の原画がずらり
月刊バーズ(幻冬舎コミックス)が2016年9月に20周年を迎えたことを記念した展示イベント「バーズ20周年記念展『Twenty』」が、明日1月28日より東京・GoFaにて開催される。
アニマル嵐で作家が“初めて”を描く!第1弾は月子×VR、北野詠一×バイク
マンガ家が新境地となるテーマを描くショート企画「こんなの初めて▼」(▼はハートマーク)が、本日12月2日発売のヤングアニマル嵐2017年1号(白泉社)に登場した。第1弾として月子が「VR」、北野詠一が「バイク」をテーマに読み切りを披露している。
【10月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月12日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
祝・連載500回突破&50巻!「土竜の唄」新刊に楳図かずお、高橋留美子ら
高橋のぼる「土竜の唄」50巻が、本日7月29日に発売された。
【4月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月12日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
月子が月刊ねこだのみに登場、“お引越し”に戸惑う猫のエピソード
猫マンガのアンソロジー・月刊ねこだのみの3号が、本日2月26日に小学館からコンビニ向け廉価コミックとして発売された。
映画「土竜の唄」は12月公開!連載500回で楳図かずお「まことちゃん」とコラボ
高橋のぼる「土竜の唄」が、本日2月22日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ13号(小学館)にて連載500回を迎えた。これを記念して巻頭カラーにて特集が掲載されている。
「アイアムアヒーロー」アンソロ企画に水沢悦子、河合克敏が描く「土竜の唄」も
花沢健吾原作による実写映画「アイアムアヒーロー」が4月23日に公開されることを記念し、本日2月15日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ12号(小学館)では公式アンソロジー企画「アイアムアヒーロー 公式アンソロジー 8 TALES OF THE ZQN」が始動した。
岩本ナオが“100年生きた猫”を描くショートマンガ、月刊ねこだのみに
猫マンガのアンソロジー・月刊ねこだのみの2号が、本日1月29日に小学館からコンビニ向け廉価コミックとして刊行された。
若き中原中也と小林秀雄の運命的な出会い描く、月子「最果てにサーカス」1巻
「彼女とカメラと彼女の季節」の月子が月刊!スピリッツ(小学館)にて連載中の、「最果てにサーカス」の1巻が本日11月12日に発売された。
【11月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月12日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
月子の思春期コメディ「つるザラ」完結巻&新作「バツコイ」1巻、同時発売
月子「バツコイ」1巻と「つるつるとザラザラの間」完結4巻が、本日9月7日に同時刊行された。
月スピ作家23名の原画展、おかざき真里・松田奈緒子・ゆうきまさみトークも
月刊!スピリッツ(小学館)の創刊6周年を記念した原画展が、9月17日から30日までの期間、東京・かもめブックス内のギャラリーondo kagurazakaにて実施される。
スピにてねむようこら新連載!「じみへん」は完結、豪華メンバー48名寄稿
本日8月10日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ37・38合併号(小学館)にて、新連載3作が一挙にスタートした。
【7月24日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月24日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「QUO VADIS」連載100回を高橋留美子、山岸凉子、島本和彦らがお祝い
本日6月30日に発売された月刊バーズ8月号(幻冬舎コミックス)にて、新谷かおる原作による佐伯かよの「QUO VADIS~クオ・ヴァディス~」が連載100回を迎えた。
麻生みこと「海月と私」が完結、次号goodアフタにて松本藍の新連載始動
麻生みこと「海月と私」が、本日6月5日発売のgood!アフタヌーン7月号(講談社)にて最終回を迎えた。
月子が若き中原中也&小林秀雄描く新連載、おかざき真里×山岸凉子対談も
「彼女とカメラと彼女の季節」の月子による新連載「最果てにサーカス」が、本日5月27日発売の月刊!スピリッツ7月号(小学館)にてスタートした。
新装刊のバーズに押切蓮介登場&WEBマンガサイト・デンシバーズも本日始動
月刊コミックバーズが本日4月30日発売の6月号より、月刊バーズ(ともに幻冬舎コミックス)と誌名を改め新装刊。合わせて幻冬舎コミックスによるWEBマンガサイト・デンシバーズも、本日オープンした。