大橋裕之のトップへ戻る
生きて、生かされ、転んで、起きて。道草晴子24年の軌跡が1冊に「完本 みちくさ日記」
道草晴子の単行本「完本 みちくさ日記」が、本日8月24日に発売された。
「アンダーカレント」ポスター6種解禁 犬童一心、藤原季節、宮沢氷魚らコメントも到着
真木よう子が主演を務める映画「アンダーカレント」のスペシャルポスターが解禁。あわせて、著名人コメントが到着した。
映画「アンダーカレント」強いメッセージ込めたポスター6種、大橋裕之らのコメントも
豊田徹也原作による実写映画「アンダーカレント」のポスタービジュアル6種が公開された。
スカート澤部渡の書き下ろし、U25お笑い賞レース主題歌配信 佐久間宣行ANN0でオンエア
澤部渡(スカート)の新曲「期待と予感」が9月13日に配信リリースされる。
大橋裕之作品にピース又吉、竹中直人作品にスクールゾーン 短編映画制作プロジェクト
短編映画制作プロジェクト「MIRRORLIAR FILMS Season5」の収録作品にピース又吉、スクールゾーンが出演する。
「MIRRORLIAR FILMS」に又吉直樹、山田孝之、伊藤沙莉ら参加 大橋裕之は監督務める
「MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)Season5」の監督として新たに竹中直人、大橋裕之、キャストとして又吉直樹、山田孝之、伊藤沙莉、スクールゾーン、佐々木史帆、土佐和成が参加したことがわかった。
スカート澤部渡、25歳以下お笑い賞レースの主題歌書き下ろし
25歳以下限定のお笑い賞レース「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」の主題歌を澤部渡(スカート)が担当する。
“楽しくて、刺激的で、役に立つ”マガジンハウスのWebマンガサイト・SHURO開設
マガジンハウスによるWebマンガサイト・SHUROが、本日6月30日にオープンした。
「マツコ&有吉 かりそめ天国」背景のマンガって誰がチョイスしているの?
番組チーフディレクターが明かす、本棚の秘密
杉作J太郎と大橋裕之がこれからのマンガ表現を語る「漫画選集ザジ」刊行イベント
マンガ家22人の作品を掲載するマンガ集「漫画選集ザジ VOL.1」の刊行を記念したトークイベントが、6月4日18時より東京・青山ブックセンターにて開催される。
「漫画選集ザジ」創刊、大橋裕之・タムくんら作家22人が自由に描いたマンガを発表
マンガ家22人の作品を掲載するマンガ集「漫画選集ザジ VOL.1」が、5月21日に発売される。
HOGO地球がGWに「GOLDEN WEEK」リリース発表、またまた半年で新アルバム完成
HOGO地球のニューアルバム「GOLDEN WEEK」が5月24日にリリースされる。
25歳以下の賞レース、決勝審査員はオークラ、佐久間P、スカート澤部ら
ニッポン放送とSLUSH-PILE.が主催する、25歳以下限定の賞レース「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」の決勝審査員が出揃った。
映画「零落」本編映像にしりあがり寿と大橋裕之の姿、主人公の心をえぐる
浅野いにお原作による実写映画「零落」の本編映像が新たに公開された。
音楽をテーマにした特集に「BLUE GIANT」石塚真一と音楽家・上原ひろみの対談など
本日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)では、音楽をテーマにした特集「心が動く、音楽が秘めた物語」を展開。「BLUE GIANT」のインタビュー記事が組まれている。
「主役は絶対に音楽」仲原達彦がA&R視点で映し出す3分間のストーリー
イベンター、レコード会社勤務、映像作家……特殊な経歴を歩むからこそ見えるもの
斎藤工の主演作「零落」予告解禁、主題歌はドレスコーズ「ドレミ」
「零落」の本予告がYouTubeで解禁された。
実写映画「零落」深澤がちふゆと出会う本予告映像、主題歌はドレスコーズ「ドレミ」
浅野いにお原作による実写映画「零落」の本予告映像、ポスタービジュアル、追加キャストが公開された。
渋谷系をテーマとした書籍「渋谷系狂騒曲」の台湾版が刊行
渋谷系をテーマとした書籍「渋谷系狂騒曲 街角から生まれたオルタナティヴ・カルチャー」の台湾版「澀谷系狂潮:改變日本樂壇,從90年代街頭誕生的流行文化」が現地時間11月16日に発売される。
ニーネ大塚久生、詩集「自分の事ができたら」刊行記念トークショー&弾き語りライブに出演
ニーネの詩集「ニーネ詩集 自分の事ができたら」が11月9日に刊行されたことを記念したトークイベントが、11月18日に大阪・梅田Lateralで開催される。
深田晃司と大橋裕之が推薦、映画監督がミニシアターを旅する「あなたの微笑み」
リム・カーワイの新作「あなたの微笑み」より、深田晃司による推薦コメントとマンガ家・大橋裕之による描き下ろしイラストが公開された。
GELLERSベスト盤がアナログで発売決定、オウガ出戸学やトリプルファイヤー吉田靖直が選曲
GELLERSのベスト盤「THE BEST!」が3月1日にアナログ盤でリリースされる。
HOGO地球、初アルバム発表から半年で2ndアルバム完成
HOGO地球の2ndフルアルバム「SIDE CAR」が9月23日にリリースされる。
NHK総合「タイトルだけは決まってる」でDos Monos・TaiTanらが「ズレてるテレビ」を徹底討論
9月5日(日)24:00にNHK総合で放送される実験的ドキュメンタリー「ドキュメント20min『タイトルだけは決まってる』」にDos MonosのTaiTanが出演する。
「チャリ橋くん」「盆の国」「死都調布」などトーチ作品が全話無料公開、新グッズも登場
トーチwebはこの8月で創刊8周年。これを記念し、本日8月5日から11日までの期間限定で、トーチwebでこれまで発表されてきた作品の全話が無料公開される。
元たま・石川浩司の少年期からイカ天までを追う「『たま』という船に乗っていた」発売
石川浩司原作による原田高夕己「『たま』という船に乗っていた さよなら人類編」が、本日7月21日に発売された。
ドラマ「シーン1」キャストに田中光・田中麗奈ら、場面写真と予告映像も
大橋裕之原作による「∞ゾッキ シリーズ」より、ドラマ「シーン1」のキャストが明らかに。男役を田中光、女役を田中麗奈、女の子役を望蘭が演じ、「∞ゾッキ シリーズ」のうちドラマ「平田さん」で自転車屋のオヤジ役を務めた土佐和成、ドラマ「見張り台」でベテラン監視員役を務めた渡辺憲吉もそれぞれ同じ役で出演する。
齊藤工の監督作「シーン1」に田中光ら出演、音楽は金子ノブアキ
「∞ゾッキ シリーズ」より、齊藤工が監督を務めるドラマ「シーン1」のキャストが発表された。
元たま石川浩司原作の「『たま』という船に乗っていた」コミック発売記念イベント開催
石川浩司(ex. たま)原作、原田高夕己が作画を手がけたマンガ「『たま』という船に乗っていた」のコミック1巻が7月21日に発売。これを記念したライブ&トークイベントが7月27日に東京・MANDA-LA2、8月3日に大阪・梅田Lateralで行われる。
元たま・石川浩司の自叙伝マンガ版の刊行記念、ワタナベイビーら参加のイベント開催
元たま・石川浩司による自叙伝「『たま』という船に乗っていた」のコミカライズ版1巻が、7月21日に発売。刊行を記念したライブとトークイベントが、東京と大阪で開催される。