第6回ヴェネツィア国際映画祭(1938年)
コンペティション部門
出品作品
|
故郷 |
カール・フレーリッヒ |
|
空征かば |
ゴッフレッド・アレッサンドリーニ |
|
トム・ソーヤの冒険(1937年) |
ノーマン・タウログ |
|
太鼓 |
ゾルタン・コルダ |
|
ピグマリオン |
アンソニー・アスキス レスリー・ハワード |
|
マリー・アントワネットの生涯 |
W・S・ヴァン・ダイク二世 |
|
格子なき牢獄 |
レオニード・モギー |
|
五人の斥候兵 |
田坂具隆 |
|
黒蘭の女 |
ウィリアム・ワイラー |
|
白雪姫 |
ベン・シャープスティン Perce Pearce Larry Morey ウィルフレッド・ジャクソン William Cottrell デヴィッド・D・ハンド |
|
民族の祭典(オリンピア第一部) |
レニ・リーフェンシュタール |
|
美の祭典(オリンピア第二部) |
レニ・リーフェンシュタール |
最優秀女優賞
|
ノーマ・シアラー |
マリー・アントワネットの生涯 |
最優秀男優賞
|
レスリー・ハワード |
ピグマリオン |
最優秀外国映画賞
|
民族の祭典(オリンピア第一部) |
レニ・リーフェンシュタール |
|
美の祭典(オリンピア第二部) |
レニ・リーフェンシュタール |
最優秀イタリア映画賞
|
空征かば |
ゴッフレッド・アレッサンドリーニ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1937年(第5回) | |
| 1936年(第4回) | |
| 1935年(第3回) | |
| 1934年(第2回) | |
| 1932年(第1回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1937年(第5回) |
|
| 1936年(第4回) |
|
| 1935年(第3回) |
|
| 1934年(第2回) |
|
| 1932年(第1回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2023年8月20日