佐野菜見展には生原稿約100点がズラリ 「坂本ですが?」などの名シーン使ったグッズも
「佐野菜見展」が9月5日より東京・ギャラリー路草、10月30日より兵庫・西宮市立市民ギャラリーで開催される。その展示内容、販売されるオリジナルグッズの情報が公開された。
佐野菜見展が東京と西宮で 「坂本ですが?」「ミギとダリ」の生原稿展示&グッズ販売
「坂本ですが?」「ミギとダリ」で知られる佐野菜見の展示イベントが、東京と兵庫で開催される。
「悪魔二世」1巻 悪魔の強大な力と人間の優しき心を併せ持つ、異形の娘の物語
志波由紀「悪魔二世」1巻が本日7月12日に発売された。
人外との交流譚ばかりを読めるアンソロジー 一七八ハチ、森野鈴鹿の作品は描き下ろし
獣人、神様、アンドロイドといった“人外”と人間の交流を描いた作品が読める、ハルタ(KADOKAWA)発のアンソロジー「異種交流会」が本日7月12日に発売された。
獣人と魔女の主従ファンタジー「サーヴァント ビースト」 獣人愛溢れる作品集も同発
森野鈴鹿「サーヴァント ビースト」1巻が、本日6月14日に発売された。また森野の作品集「境界の道で」も同時発売となっている。
ハルタではりかもの新連載開幕!とじ込み付録に「メッツァペウラ」ポストカード
はりかもの新連載「11番目のねこはねね」が、本日6月14日発売のハルタVol.115(KADOKAWA)でスタートした。
住人たちの秘密が交錯「開花アパートメント」2巻 購入特典にポストカード
飴石「開花アパートメント」2巻が本日5月15日に発売された。一部書店ではポストカードが購入特典として用意されている。
世界一のかわいいを生み出すんだ!ハルタ新連載はお仕事ドラマ「ファンシー革命」
犬島ななこの新連載「ファンシー革命」が、本日5月15日発売のハルタVol.114(KADOKAWA)でスタートした。
春にはじめるハルタフェア!全9作品の“if設定”が楽しめるリーフレット配布
ハルタ(KADOKAWA)のマンガフェア「春にはじめるハルタフェア!」が一部書店で開催。対象作品を購入した人に、描き下ろしリーフレットをプレゼントする。
人ならぬ存在との恋、迷い込んだ桃源郷での冒険譚……“昔噺”をフルカラーでマンガ化
おく「日本昔噺選集 梅花の想ひ人」が本日4月15日に発売された。
推し活アクションコメディ「殺し屋の推し」2巻、特典にチェキ風イラストカード
大島琳太郎「殺し屋の推し」2巻が、本日4月15日に発売された。一部書店では「エンドウ&かおりんのチェキ風イラストカード」が特典として用意されている。
ハルタ付録に「ダンジョン飯」の豆本「センシの日記【完全版】」
本日4月15日発売のハルタVol.113(KADOKAWA)には、九井諒子「ダンジョン飯」の“豆本”の完全版が、付録として綴じ込まれている。
ハルタ、今月は読切増量号 帯ウラ連載作「宇宙野菜のつくり方」も長編マンガに
本日3月15日発売のハルタVol.112(KADOKAWA)には、津野みぞ子の読み切り「宇宙野菜のつくり方」が掲載されている。
ギャル×銅器職人「クプルムの花嫁」5巻は異業種交流編、一部書店で特典ペーパー
namo「クプルムの花嫁」の5巻が本日3月15日に発売された。一部書店では特典ペーパーを配布している。
「ダンジョン飯」物語の前日譚や後日談も収められた「冒険者バイブル」完全版
九井諒子「ダンジョン飯」の副読本、「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版」が本日2月15日に刊行された。
11人が犬マンガを描き下ろし!全176P「わんわんわん!フェローズ」ハルタに同梱
本日2月15日発売のハルタVol.111(KADOKAWA)には、別冊「わんわんわん!フェローズ」が付属している。
絵はもう、人には見せない…“普通と違う”少女の青春の一幕を切り取った新作読み切り
「あかねさす柘榴の都」の福浪優子による新作読み切り「習作『秋の窓』」が、本日1月29日にWebサイト・ハルタオルタで公開された。
夜を呼ぶ少女の勇気と成長の物語 三星たま「夜の名前を呼んで」最終5巻、特典も
三星たま「夜の名前を呼んで」の最終5巻が本日1月15日に発売された。一部書店では購入者にイラストカードを進呈している。
枯れた世界、植物の声を聞く少女が聖域を目指して旅するファンタジー「魔女のエデン」
ハルタ(KADOKAWA)で連載されている、ゆめじ「魔女のエデン」の単行本1・2巻が、本日1月15日に2冊同時刊行された。
「ダンジョン飯」のオフショットなど、九井諒子が描いた“ラクガキ”の数々が1冊に
「九井諒子ラクガキ本 デイドリーム・アワー」が本日1月15日に発売された。
日曜日はハクメイ、月曜日はミコチと一緒 「ハクミコ」12巻特装版に万年カレンダー
樫木祐人「ハクメイとミコチ」12巻が本日1月15日に発売。特典として「万年カレンダー」が付いた、シリーズ初の特装版も同時刊行された。
元お嬢様校でたった1人の男子が奮闘「花園に幹が立つ」2巻、書店特典もさくら色
野澤佑季恵「花園に幹が立つ」の単行本2巻が、本日12月15日に発売された。
住人全員が“ワケあり”、大正末期の集合住宅描く「開花アパートメント」1巻
飴石「開花アパートメント」1巻が、本日12月15日に発売された。同作は大正末期の趣あふれる集合住宅・開花アパートメントに住む、ワケありな人々を描いた作品だ。
その筆がもたらすのは希望か破滅か…黒川裕美が描く、贋作作りに手を染めた画家の物語
黒川裕美「贋 -まがいもの-」1巻が、本日12月15日に発売された。昭和初期の日本を舞台とした同作は、贋作作りに手を染めた売れない画家を主人公に描いた物語だ。
長蔵ヒロコ「煙と蜜」5巻は大正時代の年末年始のエピソード満載 3書店で特典も
長蔵ヒロコ「煙と蜜」の第5巻が、本日12月15日に発売された。特典として、アニメイトでは和装文治のカラーポスター、三洋堂書店では“「どて煮」と文治”のイラストカード、精文館書店では“「みそ煮込みうどん」と姫子”のイラストカードが進呈される。
佐野菜見「ミギとダリ」単行本未収録のマンガ&イラストを収めた小冊子がハルタに
佐野菜見「ミギとダリ」の小冊子が、本日12月15日発売のハルタVol.110(KADOKAWA)に綴じ込まれている。
特集 ハルタWeb原画展 総勢44作家が選んだ、思い入れの深い「この1枚!」
九井諒子「ダンジョン飯」13巻&最終14巻発売、2冊購入で特製ショッパーもらえる
九井諒子「ダンジョン飯」の13巻、最終14巻が本日12月15日に2冊同時発売となった。
「ハクメイとミコチ」のPOP UP SHOPが全国7店で開催 樫木祐人のサイン会も
樫木祐人「ハクメイとミコチ」のPOP UP SHOPが、HMV&BOOKSの7店舗にて開催決定。渋谷店では樫木のサイン会も行われる。
伝説の殺し屋が突如引退!その理由は…地下アイドルを推すため「殺し屋の推し」
大島琳太郎「殺し屋の推し」1巻が本日11月15日に発売された。
「いやはや熱海くん」など8作が対象、ハルタ作家のこだわり詰まった小冊子配布フェア
ハルタ(KADOKAWA)が「産地直送! もぎたてマンガフェア」と題したフェアを開催中。田沼朝「いやはや熱海くん」など、対象の単行本を購入すると、描き下ろし小冊子が手に入る。