うめのトップへ戻る
押切蓮介「サユリ」完結2巻発売!八王子でサイン会
押切蓮介「サユリ」2巻が5月24日に発売されることを記念し、6月5日にくまざわ書店八王子店コミックランドビーワンにてサイン会が開催される。
衿沢世衣子、武富健治らが青空文庫の作品をマンガ化
電子書籍の作成・販売サイト「パブー」では、「青空文庫」の作品を原作としたマンガを募集する「パブー×青空文庫漫画コンテスト」を開催中。特設サイトにて、武富健治、衿沢世衣子、オカヤイヅミのマンガが期間限定で無料公開されている。
うめ、青木俊直が@バンチ6月号で新連載スタート
月刊コミック@バンチ6月号(新潮社)が、本日4月21日に発売された。今号ではうめ、青木俊直による新連載2本をラインナップしている。
ひうらさとる、末次由紀らの原画がチャリティオークションに
ひうらさとるらマンガ家によるチャリティオークション「まんがチャリティプロジェクト」が、Yahoo!オークションにて開催中だ。
青空文庫の作品をマンガ化!うめ×太宰治など無料公開
電子書籍の作成・販売サイト「パブー」では、「青空文庫」の作品を原作としたマンガを募集する「パブー×青空文庫漫画コンテスト」を開催中。この特設サイトにて、うめや野村宗弘などゲスト作家の描き下ろし作品が期間限定で無料公開されている。
バンチ5月号は新連載2本、青木俊直のWEB連載が出張
月刊コミック@バンチ5月号(新潮社)が、本日3月23日に発売された。当初予定されていた3月19日から4日ずれての刊行だ。
ひうらさとる、新條まゆ、北条司らがチャリティ壁紙提供
ポータルサイトgooの東日本大震災義援金募集ページにて、50名を超えるマンガ家たちがチャリティ壁紙を提供する。サイトで任意の金額を募金すると、マンガ家が描いたオリジナルのイラスト壁紙がダウンロードできる仕組みだ。募金額は1回につき100円から1万円。
ドリヤス、押切、道満らナムコ好き集結のゲーム系アンソロ
ゲーム系アンソロジー「僕らのナムコ80's トリビュートコミック」が、ジャイブから3月7日に発売される。
@バンチ本日創刊、中村珍・松本次郎ら新戦力てんこもり
月刊コミック@バンチ創刊号が本日1月21日に発売された。2010年に休刊を迎えた週刊コミックバンチ(ともに新潮社)の後継誌として、連載作品の一部を引き継ぎつつも多数の新連載を盛り込んだ新雑誌として再起動を図る。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
もっと画太郎先生!打ち切り~連載獲得を月チャンで描く
本日1月6日に発売された月刊少年チャンピオン2月号(秋田書店)掲載の「初笑いだよ!2011ギャグフェスタ」に、漫☆画太郎やうめ、野性爆弾・川島邦裕らが参加している。
陽気婢が長嶋有の小説「エロマンガ島の三人」をマンガ化
陽気婢が長嶋有の小説「エロマンガ島の三人」をコミカライズした。本日12月21日発売の小説宝石2011年1月号(光文社)から、3話構成で連載される。
うめ・妹尾が産休でギガボ本編休載。「出産なう」も予定
マンガユニット・うめの作画担当・妹尾朝子が産休に入るため、「大東京トイボックス」本編がしばらく休載に入ると、本日11月30日に発売された月刊コミックバーズ2011年1月号(幻冬舎コミックス)にて告知された。
衿沢世衣子の単行本未収録作「27才」が「電書フリマZ」で
衿沢世衣子の単行本未収録マンガ「27才」の電子書籍が、11月14日にネイキッドロフトにて開催される「電書フリマZ」にて販売される。
「大東京トイボックス」うめ、オリラジ「マンガの日」出演
「大東京トイボックス」のうめが、よしもとオンラインにて毎週金曜日22時より配信されている「オリエンタルラジオのマンガの日」10月1日放送回に出演する。
うめ・小沢高広×竹熊健太郎、マンガの電子書籍化を語る
「大東京トイボックス」などで知られるマンガユニット・うめの小沢高広と、編集家・竹熊健太郎によるトークイベント「マンガ・ミーツ・デンショ ―電子書籍時代における個人クリエイター活動とは」が、9月11日にジュンク堂書店池袋本店にて開催される。
【8月24日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月24日に発売される単行本をお知らせいたします。
うめ×ルーツのトークイベント開催。整理券配布は本日から
うめ「大東京トイボックス」6巻とルーツ「するめいか」1巻が8月24日に幻冬舎コミックスより発売される。これを記念し、2人組ユニット・うめとルーツの3人によるトークイベントが、アニメイト横浜にて8月29日に開催される。
石田敦子「ひきこもり探偵」好評につきカムバック連載
本日7月30日に発売された月刊コミックバーズ9月号(幻冬舎コミックス)にて、石田敦子「ひきこもり探偵 おにいちゃんとマコ」が短期集中連載としてスタートした。
「非実在青少年読本」発売、業界関係者100人以上が参加
徳間書店より「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正案を題材にした書籍「非実在青少年読本」が5月31日に発売される。
スージャン、アンチエイジング特集で小池田マヤ&うめ初登場
本日5月26日に発売されたスーパージャンプ12号(集英社)では、「男を変える モテ体(タイ)計画!!」と題した特集が組まれている。
タムくん、電子書籍の波に乗る!? 「ロマンス」Kindle版発売
タイ人漫画家タムくんことウィスット・ポンニミットが、米Amazon.comが販売する電子書籍リーダー・Kindle向けに、「ロマンス タムくんのラブストーリー短編集」をリリースした。価格は5.95ドル。
メイトでバーズフェア。ちびさんデイトほか着せ替えシール配布
3月31日から4月28日まで、アニメイトではバーズコミックスフェアを開催。本日3月30日に発売された月刊コミックバーズ5月号(幻冬舎コミックス)、もしくは対象となるバーズコミックスを全国のアニメイト各店舗で購入すると、アニメイトカードに貼れるカードサイズの着せ替えシールがプレゼントされる。
「長嶋有漫画化計画」ブログで、カラスヤ携帯待ち受けを
「長嶋有漫画化計画」の第2弾、カラスヤサトシがコミカライズする「夕子ちゃんの近道」の完結を記念して、同プロジェクトの公式ブログでは、カラスヤ描き下ろしの携帯電話用待ち受け画像を配布している。
フラッパー付録は、ダンスインザヴァンパイアバンド同人誌
本日3月5日に発売された月刊コミックフラッパー4月号(メディアファクトリー)には、環望「ダンス イン ザヴァンパイア バンド」のアニメ化を記念して、環とゆかりのある作家による公式同人誌が封入されている。
フラッパー、青春鉄道CDレポ。次号ヴァンパイア同人誌
本日2月5日に発売された月刊コミックフラッパー3月号(メディアファクトリー)に、2月24日発売「青春鉄道 ドラマCD」のアフレコレポートが掲載されている。
うめ、日本語マンガ初となるKindle向け電子書籍を出版
「東京トイボックス」で知られる2人組のマンガ家ユニットうめは、去る1月26日、米Amazon.comが販売する電子書籍リーダーKindle向けに、読み切り「青空ファインダーロック」をリリースした。日本語で描かれたマンガがKindle向け電子書籍としてリリースされるのはこれが初めて。
【1月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月23日に発売される単行本をお知らせいたします。
長嶋有「夕子ちゃんの近道」をカラスヤがマンガ化
本日1月22日発売の小説宝石2月号(光文社)にて「長嶋有漫画化計画」の第2弾、カラスヤサトシがコミカライズする「夕子ちゃんの近道」がスタートした。
「大東京トイボックス」5巻発売で、うめサイン会、新宿にて
うめ「大東京トイボックス」5巻が1月23日に発売されることを記念し、1月31日にブックファースト新宿店にてサイン会が開催される。