秋本治のトップへ戻る
ジャンプの歴史辿るかるた本日発売!DB、OPからアストロ球団、変態仮面まで
週刊少年ジャンプ(集英社)の歴代連載作をかるたにした「かるたジャン100」が、本日10月10日に発売された。
「両津のバカはどこだー!!」も収録、「こち亀」LINEスタンプ
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のLINEスタンプ「こちら葛飾区亀有公園前派出所(J50th)」が、本日9月21日にリリースされた。
ジャンプ復刻版ラスト飾るのは、悟空とラオウのあの名セリフ登場した2冊
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の最終号となる「パック3」が本日9月16日に刊行された。
両さんが1年間の“有給休暇”から復帰!「こち亀」新作がジャンプに
本日9月16日発売の週刊少年ジャンプ42号(集英社)に、秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の新作エピソードが掲載されている。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」1年ぶりに復活!次号ジャンプに新作掲載
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の新作エピソードが、9月16日発売の週刊少年ジャンプ42号(集英社)に掲載される。これは本日9月11日に発売された同誌41号の予告ページにて発表されたもの。
原哲夫×荒木飛呂彦のジャンプ展対談、「ジョジョ誕生のきっかけは経費旅行」
原哲夫と荒木飛呂彦のトークショーが、去る9月8日に東京・森アーツセンターギャラリーにて開催された。
悟天、まる子、ルフィ、両さんが日本の歴史に登場!27時間テレビでアニメ特別版
アニメ「ドラゴンボール超」「ちびまる子ちゃん」「ONE PIECE」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の4作品が、9月9日から10日にかけてフジテレビ系列で放送される番組「FNS27時間テレビ にほんのれきし」とコラボレート。番組内の随所で、各アニメの特別版が展開される。
「少年ジャンプ展」第1弾の後期展示が9月1日よりスタート、原画を先行公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の後期展示が、9月1日よりスタート。新たに展示される原画の一部が先行公開された。
ジャンプ50周年記念の復刻版、第2弾はジョジョ&ONE PIECEの連載開始号
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の「パック2」が本日8月12日に刊行された。
「こち亀」麗子がピンク色の水着姿に、艶やかなポーズで立体化
秋本治原作のアニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に登場する秋本麗子のフィギュアが、メガハウスより発売される。
友達か恋人、本当に欲しいのは?SQ.で新鋭の新連載「選択のトキ」
本日8月4日に発売されたジャンプスクエア9月号(集英社)にて、新鋭・群千キリによる初連載「選択のトキ」がスタートした。
秋本治が「漫道コバヤシ」出演、こち亀40年の歴史を2週にわたって振り返り
秋本治が、フジテレビONEで放送されるテレビ番組「週刊少年ジャンプ展VOL1開催記念 漫道コバヤシ 秋本治SP」に出演決定。8月30日と9月26日に、前後編で放送される。
ジャンプ展記念表紙第2弾にハイキュー!!、こち亀、キン肉マン、Dr.スランプ
本日7月31日に発売された週刊少年ジャンプ35号(集英社)では、古舘春一「ハイキュー!!」と秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」、ゆでたまご「キン肉マン」、鳥山明「Dr.スランプ」が表紙を飾っている。
「こち亀」が第48回星雲賞を受賞、日本でもっとも長い歴史のSF賞
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、「2017年 第48回星雲賞」のコミック部門を受賞したと去る7月22日に発表された。
ジャンプのプライズ景品が続々と、雑誌ロゴのフィギュアやバスタオルなど
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念し、同誌を題材にしたプライズ景品が7月下旬より全国のアミューズメント施設で展開される。
ジャンプ50周年記念の復刻版、第1弾は創刊号と653万部記録号の2冊
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「復刻版 週刊少年ジャンプ」の「パック1」が本日7月15日に刊行された。
ジャンプ展、来週火曜から開始!秋本治「当時の熱意を知ってもらえたら」
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」が、7月18日から10月15日まで、東京・森アーツセンターギャラリーにて開催される。本日7月13日にはプレス向けの内覧会が行われた。
「少年ジャンプ展」民明書房の房闘羅札(トランプ)など販売グッズ公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」のグッズ情報が公開された。
ジャンプ50周年記念に、記念・記録・記憶に残った号を3カ月連続で復刻
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念し、同誌の歴史の中で記念、記録、記憶に残った号を復刻する「復刻版 週刊少年ジャンプ」が、7月15日より3カ月連続で刊行される。
ファン歴43年・秋本治が太田裕美と対談、「こち亀」裏話も
秋本治と太田裕美の対談が、ソニー・ミュージックダイレクトが運営するWebサイト・OTONANOで本日6月8日に公開された。
「終末のハーレム」火野恭司の1日を描く特別編がヤンジャンに
本日6月8日に発売された週刊ヤングジャンプ28号(集英社)には、LINK原作による宵野コタロー「終末のハーレム」が特別編「火野恭司の華麗なる一日」で登場している。
くらもちふさこ×秋本治が手塚治虫文化賞受け対談、「少女マンガへの回帰目指した」
第21回手塚治虫文化賞の贈呈式が、本日5月31日に東京・浜離宮朝日ホールにて行われた。今年はマンガ大賞をくらもちふさこ「花に染む」、新生賞を「昭和元禄落語心中」の雲田はるこ、短編賞を深谷かほる「夜廻り猫」、特別賞を「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治が受賞している。
秋本治が「ハリウッド西部劇の集大成」と語る映画と自作のコラボイラスト描く
秋本治が「BLACK TIGER ブラックティガー」と、5月24日にBlu-rayとDVDがリリースされるアクション映画「マグニフィセント・セブン」のコラボイラストを描き下ろした。
「少年ジャンプ展」第1弾、計63作の出展作公開!ピンズ付きの前売券も
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第1弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」の出展作品が発表された。
くらもちふさこ「花に染む」が手塚治虫文化賞大賞! 新生賞に雲田はるこ
朝日新聞社が主催する、第21回手塚治虫文化賞が発表され、マンガ大賞にはくらもちふさこの「花に染む」が選ばれた。
1989年の週刊少年ジャンプを24時間限定で配信!誌面もそのまま再現
本日4月1日のエイプリルフールに合わせ少年ジャンプ+にて、週刊少年ジャンプ1989年18号(集英社)が、24時間限定で配信されている。
「ローゼンメイデン0」カレンダーがUJに、「惰性67パーセント」袋とじも
本日3月18日に発売されたウルトラジャンプ4月号(集英社)には、PEACH-PIT「ローゼンメイデン0-ゼロ-」の卓上カレンダーが付属している。
秋本治の4誌連載ラスト飾る「いいゆだね!」開幕、下町の銭湯描くコメディ
本日3月18日に発売されたウルトラジャンプ4月号(集英社)にて、秋本治の4誌新連載プロジェクトのラストを飾る「いいゆだね!」が不定期連載としてスタートした。
秋本治、「こち亀」の功績認められ「芸術選奨」文部科学大臣賞を受賞
秋本治が、文化庁が主催する「芸術選奨」のメディア芸術の部門において文部科学大臣賞を受賞した。
「鬼滅の刃」5巻、帯に秋本治描き下ろしの両さんが登場「心配で心配で」
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」5巻が発売された。帯には秋本治がコメントとイラストを寄稿している。