西炯子のトップへ戻る
flowers発のアンソロシリーズが2冊同発!タアモ、ねむようこ、篠原千絵ら参加
月刊flowers(小学館)発のアンソロジーシリーズ「幻想奇譚~ミステリ&ファンタジー~」「君がとなりにいるだけで~愛すべき動物たち~」が、本日8月9日に2冊同時発売された。
西炯子の短編集同時発売、キスがテーマのオムニバス&白猫と家族描くシリーズもの
西炯子の短編集「キスする街角」と「シロがいて」が、本日5月10日に同時発売された。
【5月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
西炯子「お父さん、チビがいなくなりました」映画化、倍賞千恵子と藤竜也が夫婦役
西炯子「お父さん、チビがいなくなりました」の実写映画化が決定。「初恋~お父さん、チビがいなくなりました」というタイトルにて、2019年春に全国にて公開される。
西炯子のマンガを映画化した「初恋~お父さん、チビがいなくなりました」が公開決定。倍賞千恵子、藤竜也、市川実日子が出演し、「毎日かあさん」「マエストロ!」の小林聖太郎が監督を務めた。
上北ふたご版「HUGっと!プリキュア」なかよしで始動、次号「×しな」続編も
東堂いづみ原作による上北ふたごの新連載「HUGっと!プリキュア」が、本日2月2日発売のなかよし3月号(講談社)にてスタートした。
西炯子も推薦、flowersの新鋭・笠原千鶴による温かな短編集「ボクんちの幽霊」
新鋭・笠原千鶴が月刊flowers、増刊flowers(いずれも小学館)にて発表した短編を収めた単行本「ボクんちの幽霊」が発売された。
西炯子や斉藤壮馬ら推薦コメントも、不倫×SF「あげくの果てのカノン」4巻
米代恭「あげくの果てのカノン」4巻が、本日11月10日にリリースされた。単行本の帯には西炯子、斉藤壮馬、クリープハイプの尾崎世界観、玉城ティナからコメントが寄せられている。
【10月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
放っておくと集まり続ける不思議な生物「みっちりねこ」なかよしで連載にゃ
本日10月3日に発売されたなかよし11月号(講談社)にて、フレンセルの新連載「みっちりねこ」がスタートした。
長谷垣なるみのリベンジラブ読切「いじめあいっこ」がなかよしに
本日6月2日発売のなかよし7月号(講談社)に、「花と忍び」などで知られる長谷垣なるみによる前後編読み切り「いじめあいっこ」の前編が掲載されている。
遠山えま、なかよしに2本立てで登場!瀬田ハルヒ「出口ゼロ」が完結
本日5月1日発売のなかよし6月号(講談社)に、遠山えまが2本立てで登場。連載中の「青葉くんに聞きたいこと」に加え、読み切り「ジミ婚」が掲載されている。
【4月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月12日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【3月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
がんばれクマモト!青山剛昌、萩尾望都ら参加のラッピング列車が4月より運行
青山剛昌、萩尾望都らマンガ家・原作者が参加するラッピング列車「がんばれクマモト!マンガよせがきトレイン」が、4月15日より南阿蘇鉄道の高森~中松間にて運行される。
ダ・ヴィンチで男のためのBL特集、はらだインタビューや最初に読むべき40冊紹介
ボーイズラブ作品の楽しみ方を男性読者に提案する特集「男のためのBL」が、本日2月6日発売のダ・ヴィンチ3月号(KADOKAWA)で組まれている。
西炯子が“運命共同体”と語る児童文学「都会のトム&ソーヤ」14巻発売
はやみねかおるの小説「都会のトム&ソーヤ」シリーズの14作目「《夢幻》」上巻が発売された。イラストは西炯子がにしけいこ名義で手がけている。
「都会のトム&ソーヤ」マンガ版2巻、はやみねかおるの短編「超能力戦争」
はやみねかおる原作によるフクシマハルカ「都会のトム&ソーヤ」のコミカライズ版2巻が、本日11月17日に発売された。
芦原妃名子&タアモの読み切りがflowersに、岩本ナオの新シリーズや付録も
芦原妃名子の読み切り「winter fool」が、本日9月28日発売の月刊flowers11月号(小学館)に掲載された。
西炯子が描く新たなアラフォーの恋愛&中年童貞とJCの物語、1巻同時発売
「娚の一生」「姉の結婚」で知られる西炯子の新作「初恋の世界」「たーたん」の各1巻が、本日9月9日に同時発売された。
【9月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月9日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
flowersで西炯子&絹田村子2本立て!次号に芦原妃名子とタアモ、岩本ナオ登場
本日8月27日発売の月刊flowers10月号(小学館)には、西炯子と絹田村子の作品が2本立てで掲載されている。
やまざき貴子、機械人形を題材にした読み切りをflowersに
やまざき貴子による読み切り「夢みる機械人形(オートマタ)」が、本日7月28日発売の月刊flowers9月号(小学館)に掲載された。
西炯子の読み切りがスピに、とある地方で交わる80歳の男たちの人生を描く
西炯子による読み切り「きみはともだち」が、本日7月25日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ35号(小学館)に掲載されている。
萩尾望都、吉野朔実ら原画180点を展示!flowersイベント明日より2日間
7月16日と17日の2日間、東京・アーツ千代田3331にてflowersの創刊15年記念イベント「flowersフェスティバル」が開催される。
吉田秋生「海街diary」連載10周年!「BANANA FISH」の付録がflowersに
本日6月28日発売の月刊flowers8月号(小学館)では、吉田秋生「海街diary」連載10周年記念号と題し、同作が巻頭カラーに登場。企画や付録も展開されている。
竹宮惠子×さいとうちほ対談がflowersに、名作付録やプレゼント企画も
竹宮惠子とさいとうちほの対談が、本日4月28日発売の月刊flowers6月号(小学館)に掲載されている。
三田紀房がゲスな医者描くビターなコメディがスピに、次号オジロマコト新連載
「ドラゴン桜」「マネーの拳」などで知られる、三田紀房による読み切り「ゲスドク」が、本日4月25日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ22・23合併号(小学館)に掲載されている。
紀伊カンナが実生活での猫との日々描くショート、月刊ねこだのみに掲載
「海辺のエトランゼ」「春風のエトランゼ」などで知られる紀伊カンナの読み切り「ねこを飼いはじめたまんが家のはなし」が、本日4月22日に発売された月刊ねこだのみ5号に掲載。同誌は小学館からコンビニ向け廉価コミックとして刊行されている。
flowers創刊15年!竹宮惠子ら登場の対談や、トーク&サイン会など企画続々
月刊flowers(小学館)は4月28日に発売される同誌6月号にて、創刊15年を迎える。これを記念した対談や読み切り、イベントなどの展開が本日3月28日発売の月刊flowers5月号にて告知されている。