展覧会「時代と共にあった、トキワ荘の時代のマンガ100選」が、10月30日から2026年1月25日まで東京・トキワ荘通り昭和レトロ館で開催される。
トキワ荘が存在した1952年から1982年までの間に発表された作品から、“永久に読み継がれたい100タイトル”を選定する「トキワ荘の時代のマンガ100選」。会場では選ばれた作品の複製原画を展示し、選書委員である
「時代と共にあった、トキワ荘の時代のマンガ100選」
期間:2025年10月30日(木)~2026年1月25日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、2025年12月29日(月)~2026年1月3日(土)
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
会場:トキワ荘通り昭和レトロ館
観覧料:無料
複製原画が展示される作品
・「トキワ荘の時代のマンガ100選」選出作品
水野英子「星のたてごと」
牧美也子「マキの口笛」
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」
さいとう・たかを「ゴルゴ13」
バロン吉元「柔俠伝」
矢口高雄「釣りキチ三平」
竹宮惠子「風と木の詩」
松本零士「銀河鉄道999」
山岸凉子「日出処の天子」
あだち充「タッチ」
など
・選書委員の作品
里中満智子「アリエスの乙女たち」
里中満智子「天上の虹」
すがやみつる「ゲームセンターあらし」
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
木村直巳「大空浪漫」
志賀公江「燃えろ!スパイク」
庄司陽子「生徒諸君!Kids」
三浦みつる「The♡かぼちゃワイン」
秋本治のほかの記事
タグ
Osamu Nomura @ofellabuta
「トキワ荘の時代のマンガ100選」を紹介、選書した秋本治らの複製原画展示も https://t.co/sG24d06UMN この選ばれた100作のリストは展示を見にいかないと判らないのかな?