「トキワ荘の時代のマンガ100選」を紹介、選書した秋本治らの複製原画展示も

2

21

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 13
  • 2 シェア

展覧会「時代と共にあった、トキワ荘の時代のマンガ100選」が、10月30日から2026年1月25日まで東京・トキワ荘通り昭和レトロ館で開催される。

「時代と共にあった、トキワ荘の時代のマンガ100選」ロゴ

「時代と共にあった、トキワ荘の時代のマンガ100選」ロゴ

大きなサイズで見る(全2件)

トキワ荘が存在した1952年から1982年までの間に発表された作品から、“永久に読み継がれたい100タイトル”を選定する「トキワ荘の時代のマンガ100選」。会場では選ばれた作品の複製原画を展示し、選書委員である秋本治ら9人の作品を紹介する。また「トキワ荘の時代のマンガ100選」選書委員長の里中満智子と選書委員のすがやみつるをゲストに迎え、作品が生まれた当時の社会背景とマンガ文化の関係性を解説するトークイベントも実施される。

里中満智子、すがやみつる

里中満智子、すがやみつる [拡大]

「時代と共にあった、トキワ荘の時代のマンガ100選」

期間:2025年10月30日(木)~2026年1月25日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、2025年12月29日(月)~2026年1月3日(土)
時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
会場:トキワ荘通り昭和レトロ館
観覧料:無料

複製原画が展示される作品

・「トキワ荘の時代のマンガ100選」選出作品
水野英子「星のたてごと」
牧美也子「マキの口笛」
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」
さいとう・たかを「ゴルゴ13」
バロン吉元「柔俠伝」
矢口高雄「釣りキチ三平」
竹宮惠子「風と木の詩」
松本零士「銀河鉄道999」
山岸凉子「日出処の天子」
あだち充「タッチ」
など

・選書委員の作品
里中満智子「アリエスの乙女たち」
里中満智子「天上の虹」
すがやみつる「ゲームセンターあらし」
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
木村直巳「大空浪漫」
志賀公江「燃えろ!スパイク」
庄司陽子「生徒諸君!Kids」
三浦みつる「The♡かぼちゃワイン」

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 2

Osamu Nomura @ofellabuta

「トキワ荘の時代のマンガ100選」を紹介、選書した秋本治らの複製原画展示も https://t.co/sG24d06UMN この選ばれた100作のリストは展示を見にいかないと判らないのかな?

コメントを読む(2件)

秋本治のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 秋本治 / 里中満智子 / すがやみつる の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。