「春風亭一之輔のカブメン。」初のリアル開催、中村獅童を迎えて「文七元結」披露
「第五回 春風亭一之輔のカブメン。」が、シリーズ初のリアル公演として11日24日に東京・二十五世観世左近記念観世能楽堂にて開催される。
ぱーてぃーちゃんや林家染八が共演「上方落語×漫才」
上方落語と漫才を楽しめるイベント「上方落語×漫才」が来月9月11日(月)に大阪・天満天神繁昌亭で開催される。
国立演芸場で「笑点」特別公演、昇太「笑点の歴史の中でも1つのポイントになる」
「笑点」(日本テレビ系)の収録が、今年10月に閉場する東京・国立演芸場で実施された。同番組の収録は通常、後楽園ホールで行われているが、今回は「笑点×国立演芸場特別公演」と題した特別編。レギュラーメンバーの林家木久扇、三遊亭好楽、三遊亭小遊三、春風亭昇太、林家たい平、春風亭一之輔、桂宮治、山田隆夫が参加した。
シンクロニシティ西野が古今亭志ん朝「文七元結」の魅力を東野&山里に熱弁
明日7月30日(日)放送の「東野山里のインプット」(BSよしもと)にシンクロニシティ西野が出演する。
柳家喬太郎が「紙入れ」「品川心中」を披露、WOWOW「にんげんこわい2」に先駆けて
「柳家喬太郎『にんげんこわい』の落語会」が8月9日に東京・ヒューリックホール東京で開催される。
瀧川鯉斗「アナザースカイ」で幼少期を過ごした札幌へ、甦る昔の記憶とは
明日6月23日(金)放送の「Google Pixel presents ANOTHER SKY」(日本テレビ系)に瀧川鯉斗がゲスト出演する。
坂東玉三郎が舞い、春風亭小朝が落語を披露「坂東玉三郎 夏のひととき」
「坂東玉三郎 夏のひととき」が、7月29・30日に京都・南座で開催される。
落語家ユニット・五楽笑人が初の東京単独公演2DAYS、古典落語の“その後”も描く
落語家ユニット・五楽笑人の単独公演「五楽笑人~参上~」が7月1日(土)と翌2日(日)に東京・ばぐちかで開催される。
蝶花楼桃花「笑点特大号」桃組大喜利で司会「お話をいただいたときは本当にびっくり」
明後日5月3日(水・祝)に放送される「笑点特大号」(BS日テレ)で「桃組大喜利」が展開され、蝶花楼桃花が司会を担当する。
関西の落語好き俳優たちが集結「焼酎亭 AI・HALL 寄席~青天~」開催
「焼酎亭 AI・HALL 寄席~青天~」が5月20日に兵庫のAI・HALL イベントホール、ホワイエにて開催される。
落語家ユニット・五楽笑人が“強化”を目指すライブ、ダンスにも挑戦
落語家ユニット・五楽笑人のライブ「五楽笑人~強化~」が5月31日(水)に大阪・松竹芸能 DAIHATSU 心斎橋角座で開催される。
子供から大人まで楽しめる「TACT FESTIVAL 2023」にひびのこづえ衣裳の「DANCE 4」ほか
「TACT FESTIVAL2023」が5月2日から7日まで東京・東京芸術劇場 ほかにて開催される。
立川左平次の落語会に立川志遊&錦鯉がゲスト出演
立川左平次の落語会「第6回紀尾井町のサヘイジ ~立川左平次落語会~」が2月28日(火)に東京・紀尾井小ホールで開催され、立川志遊と錦鯉が出演する。
「かはづ亭みなみ独演会」金沢で開催、スペシャルゲストに風間杜夫
「かはづ亭みなみ独演会 スペシャルゲスト風間杜夫」が、4月9日に石川・北國新聞赤羽ホールで開催される。
“エモい”落語番組で月亭方正が「寿限無」熱演、桂二葉らも登場
明日2月14日(火)深夜、月亭方正とNON STYLE石田がMCを務める落語番組「平成紅梅亭PRESENTS エモいRAKUGO」(読売テレビ)が放送される。
オリジナルの現代落語を女性キャストが披露「麗和落語~二〇二三春の陣~」
「麗和落語~二〇二三春の陣~ 第一陣」が、2月8日から12日まで東京・内幸町ホールで開催される。
“落語家”風間杜夫が浅草に初登場、落語とトークの「浅草ごろごろ落語会」
「浅草ごろごろ落語会」が12月4日に東京・雷5656会館 ときわホールで開催される。
「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」に中村芝翫・中村歌六ら、落語パートには春風亭小朝
令和4年11月歌舞伎公演「歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵」が、11月2日から25日まで東京・国立劇場 大劇場で開催される。
ミュージカル俳優がピアノをバックに落語を披露、鈴木勝秀が手がける「活弁落語」
「活弁落語 シリーズ第一夜『文七元結』」が、9月23日から25日まで東京・アトリエファンファーレ高円寺で上演される。
「私が勝手に脅えていただけ」志らくが「笑点」初出演に感謝
5月15日(日)と翌週22日(日)放送の「笑点」(日本テレビ系)に立川志らくが初出演。このたび、志らくと「笑点」メンバーの記者会見が行われた。
立川志らく、因縁の「笑点」に初出演
5月15日(日)、立川志らくが「笑点」(日本テレビ系)に初出演する。
林家木久扇一門、それぞれの落語家人生を私小説にした書籍
林家木久扇一門の書籍「林家木久扇一門本 ~天下御免のお弟子たち~」(秀和システム)が本日1月18日に発売された。
南沢奈央、春風亭ぴっかり☆との二人会で“南亭市にゃお”として落語を披露
「落語協会特選会 春風亭ぴっかり☆ 南亭市にゃお(南沢奈央)夢の演芸会」が、2月24日に東京・池袋演芸場で開催される。
桂宮治が「笑点」新メンバーに就任、若手落語ブームを牽引する1人
「笑点」(日本テレビ系)に新メンバーとして桂宮治が加入する。本日1月1日の生放送「お正月だよ!笑点大喜利まつり」(日本テレビ系)で発表された。
山田由梨らが落語をドラマ化「にんげんこわい」“赤い”ポスタービジュアル公開
賀内健太郎と山田由梨が監督を務める「WOWOWオリジナルドラマ にんげんこわい」のポスタービジュアルと場面写真が公開された。
人生には落語と宝塚が必要だ、立川らく次&笑福亭生寿の「ヅカメンズ!!」
「宝塚を語る落語会『ヅカメンズ!!』」が2月13日に愛知・伏見ミリオン座で開催される。
「談志・陳平の言いたい放だい」が一夜限りの復活、出演者は志らく&神田伯山
立川談志がレギュラー出演していた番組「談志・陳平の言いたい放だい」(TOKYO MX)が一夜限りの復活。「~立川談志没後10年~ 復活!言いたい放だい2021」とのタイトルで11月21日(日)にオンエアされる。
落語作品をドラマ化「にんげんこわい」脚本に山田由梨・ぺヤンヌマキ・舘そらみら
「WOWOWオリジナルドラマ にんげんこわい」が、来年2月6日からWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される。同作の脚本を山田由梨、ペヤンヌマキ、舘そらみが担当することが明らかになった。
「春風亭一之輔のカブメン。」に市川猿弥が登場、中村米吉・尾上右近ゲスト回の放送も
「第四回 春風亭一之輔のカブメン。」が、11月12日にStreaming+で配信される。
柳家三三、昨日開幕の「三夜×三席」に「みんなが目一杯楽しめたら最高」
「柳家三三 三夜×三席」が昨日10月26日に東京・あうるすぽっとでスタートした。