猫ひろし&タブレット純が立川左平次の落語会に登場、9月に真打昇進の立川志の彦も
立川左平次の落語会「第10回浅草のサヘイジ ~立川左平次落語会~」が8月30日(土)に東京・浅草東洋館で開催され、猫ひろし、タブレット純がゲスト出演する。
立川談修&ミルクボーイが立川左平次の落語会に登場、内海「落語会の雰囲気が好き」
立川左平次の落語会「第9回紀尾井町のサヘイジ ~立川左平次落語会~」が来月5月14日(水)に東京・紀尾井小ホールで開催され、立川談修、ミルクボーイがゲスト出演する。
春とヒコーキが落語番組「エモいRAKUGO」出演、落研時代の恋愛話
3月22日(土)深夜、月亭方正とNON STYLE石田がMCを務める落語番組「平成紅梅亭PRESENTS エモいRAKUGO」(読売テレビ)の第4弾が放送される。
三遊亭仁馬が「葛飾独演会」開催、育った町を背負うための“第一歩”
三遊亭仁馬の独演会「第一回 三遊亭仁馬 葛飾独演会」が6月14日(土)に東京・かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールで開催される。
大村崑、立川左平次、立川吉笑、オテンキが落語会で共演
立川左平次の落語会「第8回横浜のサヘイジ~立川左平次落語会~」が来月2月16日(日)に神奈川・横浜にぎわい座 芸能ホールで開催され、大村崑、オテンキ、立川吉笑、立川談声が出演する。
春風一刀、渋谷らくごで優秀賞「人生で初めていただいた賞。本当にうれしい」
東京・ユーロライブが開催する落語会「渋谷らくご」のアワード「渋谷らくご大賞」で、春風一刀が「渋谷らくご優秀賞 たのしみな二つ目賞」を受賞した。
落語挑戦“かんこん亭きん太”こと関根勤と蝶花楼桃花が「カンフェティ」表紙飾る
フリーペーパー「カンフェティ」(ロングランプランニング株式会社)の2025年2月号(vol.241)が本日1月6日(月)に発行され、関根勤と蝶花楼桃花が表紙を飾っている。2人が出演する「BAYFMシン・ラジオプレゼンツ『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会」が2月6日(木)に東京・なかのZERO 小ホールで開催されるのは既報の通り。この親子会で関根は“かんこん亭きん太”の名前で落語に挑戦することになった。「カンフェティ」オフィシャルサイトにも2人のインタビュー記事が掲載されている。
関根勤が芸歴50周年にして落語挑戦、高座名は「かんこん亭きん太」
関根勤が“かんこん亭きん太”の名前で落語に挑戦。蝶花楼桃花との落語会「BAYFMシン・ラジオプレゼンツ『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会』」を2025年2月6日に東京・なかのZERO 小ホールで開催する。
落語とテクノが出会ったら…桂枝之進&レヲチバの音楽ユニットがデビューEPをリリース
落語家・桂枝之進とアーティスト・レヲチバによるユニット「MATSUBA」のデビュー作品となる1st EP「Hottan」が11月24日に配信リリースされた。
林家木久扇から見た昭和芸能史、スターのエピソード満載の書籍
林家木久扇の書籍「木久扇の昭和芸能史」(草思社)が11月25日に発売される。
2丁拳銃&街裏ぴんく、立川左平次の落語会に登場 浅草東洋館での共演に感慨
立川左平次の落語会「第8回浅草のサヘイジ ~立川左平次落語会~」が来月11月9日(土)に東京・浅草東洋館で開催され、2丁拳銃、街裏ぴんくがゲスト出演。
柳家喬太郎との2人会「きょんとちば」第5弾開催に向け千葉雅子「負けられない」
落語家の柳家喬太郎と猫のホテル主宰の千葉雅子による「きょんとちば Vol.5 -マイノリ60s-」が、10月23・24日に東京・紀伊國屋ホールで上演される。
ノンフィクションライター・中村計が春風亭一之輔に迫る書籍、膨大なインタビューで
春風亭一之輔にスポットを当てた書籍「落語の人、春風亭一之輔」(集英社新書)が来月8月9日に発売される。
春風亭小朝、坂東玉三郎との「越路吹雪物語」に「足りないピースがハマった」と喜び
「坂東玉三郎×春風亭小朝 歌舞伎座特別公演」の取材会が、本日5月8日に東京都内で行われた。
子供も大人も一緒に楽しもう!「TACT FESTIVAL2024」スタート
「TACT FESTIVAL2024」が、昨日5月3日に東京・東京芸術劇場 ほか池袋駅周辺各所でスタートした。
CHAiroiPLINの“おどる落語”シリーズの第2弾「らくだ」開幕、エリザベス・マリーら出演
スズキ拓朗率いるCHAiroiPLINの“おどる落語”シリーズの第2弾「CHAiroiPLIN~おどる落語~『らくだ』」が昨日4月27日に東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールで開幕。舞台写真が到着した。
名古屋で活躍する俳優たちが落語を披露「第16回 ナゴヤはいゆう寄席」
「第16回 ナゴヤはいゆう寄席」が、5月25・26日に愛知・龍雲寺で行われる。
立川晴の輔「笑点」レギュラーメンバー就任、木久扇からは「焦らず、緊張せずに」
立川晴の輔が「笑点」(日本テレビ系)のレギュラーメンバーに加入した。
CHAiroiPLINが「らくだ」をおどる落語に、関連企画に桂宮治も登場
「CHAiroiPLIN~おどる落語~『らくだ』」が4月27日から5月5日まで東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて上演される。
「万作・萬斎の会」初となる“狂言と落語の会”開催決定、三遊亭竜楽が「松山鏡」披露
「第二十四回よこはま『万作・萬斎の会』at横浜にぎわい座~狂言と落語による」が、4月29日に神奈川・横浜にぎわい座で開催される。
「笑点」演芸コーナーに卒業控えた林家木久扇が登場、新作落語「私の笑点史」披露
明後日3月3日(日)放送の「笑点」(日本テレビ系)で、林家木久扇が演芸コーナーに登場する。
「TACT FESTIVAL」2024年も開催、アオイヤマダ×アイナ・ジ・エンドのパフォーマンスも
「TACT FESTIVAL2024」が、5月3日から6日まで東京・東京芸術劇場 ほか池袋駅周辺各所で開催される。
落語×怪談「噺三昧 | かたりざんまい」で笑福亭べ瓶・城谷歩がコラボレート
「噺三昧 | かたりざんまい」が2月16日に兵庫の神戸新開地・喜楽館で開催される。
25周年の桂吉坊が「三都勇劔傳」総まくり、補綴に木ノ下裕一
桂吉坊噺家25周年記念独演会 坊ん倶樂特別編「『三都勇劔傳』総まくり」が3月5日から7日まで京都・京都芸術劇場 春秋座にて上演される。
「林家三平・桂三幸ふたり会」ゲストにカナメストーン&9番街レトロ
「林家三平・桂三幸ふたり会~新宿落GO!~」が1月28日(日)に東京・プーク人形劇場で開催される。
落語動画のサブスクサービス登場、1000本以上が見放題
落語動画のサブスクサービス「ぴあ落語ざんまい」が12月6日に始動する。
「ドンデンガエシEXPO」市川猿弥・市川青虎が「あんまと泥棒」披露
「ドンデンガエシEXPO」が、10月16日から18日まで東京・浅草公会堂で開催される。
坂東玉三郎・春風亭小朝による「坂東玉三郎 はるのひととき」来年1月に大阪松竹座で
「坂東玉三郎 はるのひととき」が、来年1月18日から20日まで大阪・大阪松竹座で開催される。
「たのしみな二つ目賞」三遊亭青森が渋谷らくご5日間トリ
昨年「渋谷らくご優秀賞 たのしみな二つ目賞」を受賞した三遊亭青森が、10月13日(金)から17日(火)まで東京・ユーロライブで開催される落語会「渋谷らくご」で5日間連続トリを務める。
桂二葉、露の棗、林家つる子、蝶花楼桃花「平成紅梅亭」で女性落語家トーク
落語番組「平成紅梅亭 ~今絶対見るべき!女性落語家SP~」(読売テレビ)が明日9月12日(火)深夜に放送される。