浜辺美波と目黒蓮がW主演、三木孝浩が小説「ほどなく、お別れです」映画化
浜辺美波と目黒蓮(Snow Man)のダブル主演で、長月天音の小説「ほどなく、お別れです」が実写映画化。2026年2月に東宝配給のもと全国公開される。「今夜、世界からこの恋が消えても」で知られる三木孝浩が監督を務め、岡田惠和による監修のもとドラマ「ライオンのおやつ」の本田隆朗が脚本を手がけた。
劇場版「ゾンビランドサガ」の舞台は“2025年佐賀万博”、特報&公開日が解禁
劇場版「ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス」の公開日が10月24日に決定。特報映像、ティザービジュアル、キャスト・スタッフのコメント、前売り特典情報などが一挙解禁された。
新しい学校のリーダーズ映画化決定!「青春イノシシ ATARASHII GAKKO! THE MOVIE」
新しい学校のリーダーズのライブ&ドキュメンタリー映画「青春イノシシ ATARASHII GAKKO! THE MOVIE」が6月6日より公開される。
荒木飛羽の主演作「スメルズ ライク グリーン スピリット」映画化、ドラマ版を再編集
荒木飛羽が主演を務めたドラマ「スメルズ ライク グリーン スピリット」が映画化。再編集し、オリジナルエピソードを追加した「劇場版 スメルズ ライク グリーン スピリット」として6月に公開される。
「劇場版 スメルズ ライク グリーン スピリット」オリジナルエピソード加え、6月に公開
永井三郎原作によるドラマ「スメルズ ライク グリーン スピリット」を再編集し、オリジナルエピソードも加えた「劇場版 スメルズ ライク グリーン スピリット」が、6月に全国公開される。
「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」映画化!「万博大爆発」のタイトルで8月公開
NHK Eテレの特撮番組「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」が映画化。「大長編 タローマン 万博大爆発」のタイトルで、アスミック・エース配給のもと8月22日に公開されるとわかった。
「アイカツ!」×「プリパラ」コラボ映画化!新作ライブ収めた完全オリジナル展開
「アイカツ!」と「プリパラ」の10周年を記念したコラボプロジェクトが始動。劇場アニメ「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-」が今秋に全国公開される。
長澤まさみ主演「おーい、応為」10月公開、大森立嗣が北斎の娘・葛飾応為の人生描く
長澤まさみが時代劇映画初主演を務める「おーい、応為」が10月17日に全国公開決定。「MOTHER マザー」で長澤とタッグを組んだ大森立嗣が監督・脚本を担い、江戸時代を代表する浮世絵師である葛飾北斎の娘・葛飾応為(かつしかおうい)の姿を描き出す。
バカリズム脚本、山田裕貴&古田新太のタッグで「ベートーヴェン捏造」映画化
かげはら史帆の著書「ベートーヴェン捏造 名プロデューサーは嘘をつく」を原作に、ドラマ「ブラッシュアップライフ」「ホットスポット」のバカリズムが脚本を執筆。主演に山田裕貴を迎えた映画「ベートーヴェン捏造」が、9月12日に全国で公開されることがわかった。
セガの人気ドライブゲーム「アウトラン」がハリウッドで映画化、監督はマイケル・ベイ
セガが本日4月22日、自社のゲームソフト「アウトラン」の映画化を発表。米ユニバーサル・ピクチャーズと共同開発を開始した。「トランスフォーマー」シリーズのマイケル・ベイが監督を務め、「恋するプリテンダー」のシドニー・スウィーニーがプロデューサーとして参加する。
松本大洋のマンガ「Sunny」アニメ映画化、ドワーフと北米GKIDSがタッグ
松本大洋のマンガ「Sunny」が長編アニメーションとして映画化されることが明らかに。「こまねこ」や「リラックマ」などで知られる日本のストップモーションスタジオのドワーフと、「君たちはどう生きるか」を北米配給したことで知られるアメリカのアニメーション配給会社GKIDSが共同で開発する。
M!LK山中柔太朗・超特急の高松アロハ、不器用ピュアエモヤンキーBL「純愛上等!」でW主演
山中柔太朗(M!LK)と高松アロハ(超特急)が、七尾による同名BLマンガが原作の実写映画「純愛上等!」でダブル主演を務めるとわかった。同作は2026年に公開される。
STANCE PUNKS結成25周年ドキュメンタリー東名阪で上映、生形真一やマキシマムザ亮君が友情出演
STANCE PUNKSの結成25周年を記念して制作されたドキュメンタリー映画「すべての若きクソ野郎どもへ」が5月17日に東京・新宿バルト9、6月7日に大阪・T・ジョイ梅田、14日に愛知・名古屋ミッドランドスクエアシネマで上映される。
W主演は誰?斜線堂有紀の恋愛ミステリー小説「恋に至る病」映画化、監督は廣木隆一
斜線堂有紀による恋愛ミステリー小説「恋に至る病」を廣木隆一が実写映画化。アスミック・エース配給のもと10月24日に全国で公開される。現時点でダブル主演を務めるキャストは伏せられており、2人の声を使用したシークレットティザー映像がYouTubeで解禁された。
北村匠海の主演映画「愚か者の身分」10月に公開、綾野剛と林裕太が共演
北村匠海が主演を務め、綾野剛、林裕太が共演する映画「愚か者の身分」が10月24日に公開決定。原作は西尾潤が第2回大藪春彦新人賞を受賞した同名小説で、映画では「渋谷区円山町」「LittleDJ~小さな恋の物語」の永田琴が監督を務める。YouTubeでは撮影の舞台裏やインタビューを収めた映像が公開された。
戦後80年・平和祈念映画「ハオト」に原田龍二や長谷川朝晴ら、戦争末期の精神病院描く
原田龍二、長谷川朝晴、片岡鶴太郎、高島礼子が出演した戦後80年・平和祈念映画「ハオト」が、8月8日より東京の池袋シネマ・ロサほか全国で順次公開される。
吉本ばなな×奈良美智「ひな菊の人生」を湯浅政明がアニメ映画化、アヌシー映画祭に出品
吉本ばなな、奈良美智による書籍「ひな菊の人生」がアニメーション映画化。「犬王」の湯浅政明が監督を務め、2026年に全国で公開されるとわかった。
吉本ばなな×奈良美智「ひな菊の人生」劇場アニメ化、2026年公開 監督は湯浅政明
吉本ばななの小説「ひな菊の人生」が劇場アニメ化。湯浅政明が2月に設立したスタジオ・ame pippinと、フランスのアニメスタジオ・Miyu Productionsの共同製作によって2026年に公開される。
映画「えんとつ町のプペル」続編が来春公開!不思議な世界で新たな大冒険が始まる
西野亮廣が製作総指揮・脚本を担う劇場アニメーション「映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~」が2026年春に全国公開される。
「えんとつ町のプペル」の続編、2026年春公開 西野亮廣のコメント&イラスト到着
劇場アニメ「映画 えんとつ町のプペル」の続編「映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~」が、2026年春に全国公開される。
つげ義春「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」映画化、シム・ウンギョン&堤真一出演
つげ義春「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作とする映画「旅と日々」が、11月に全国公開。監督・脚本は「ケイコ 目を澄ませて」「夜明けのすべて」の三宅唱が担当する。
三宅唱の新作「旅と日々」11月公開、原作はつげ義春 シム・ウンギョンと堤真一が共演
「ケイコ 目を澄ませて」「夜明けのすべて」で知られる三宅唱が、つげ義春のマンガ「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を実写映画化。シム・ウンギョンと堤真一をキャストに迎えた映画「旅と日々」として11月に全国で公開される。
実写映画「モブ子の恋」桜田ひより&木戸大聖がダブル主演、監督は風間太樹
田村茜によるマンガ「モブ子の恋」が実写映画化。桜田ひよりと木戸大聖がダブル主演を務め、2026年初夏に公開される。「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」シリーズやドラマ「silent」「海のはじまり」の風間太樹が監督を務める。
映画「モブ子の恋」は桜田ひより&木戸大聖がW主演、公開は2026年初夏
田村茜原作による実写映画「モブ子の恋」の主演が桜田ひよりと木戸大聖に決定。2026年初夏に全国公開される。
柴咲コウ×オダギリジョー×満島ひかり「兄を持ち運べるサイズに」公開、監督は中野量太
中野量太の新作映画「兄を持ち運べるサイズに」が11月28日に東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開される。
東野圭吾の小説「クスノキの番人」アニメ映画化、監督は「HELLO WORLD」の伊藤智彦
東野圭吾の小説「クスノキの番人」がアニメーション映画化。「HELLO WORLD」の伊藤智彦が監督を務め、2026年に劇場公開されるとわかった。東野の原作がアニメ映画化されるのは初となる。
韓国ドラマ「ユミの細胞たち」映画化、細胞以外の登場人物も3Dアニメーションで制作
韓国ドラマ「ユミの細胞たち」が映画化。「ユミの細胞たち THE MOVIE」のタイトルで、7月11日より東京・池袋HUMAXシネマズ、新宿武蔵野館ほかにて1週間限定で公開されるとわかった。
ちゃんみな、奥平大兼&出口夏希の映画『か「」く「」し「」ご「」と「』に主題歌書き下ろし
奥平大兼と出口夏希がダブル主演を務める映画『か「」く「」し「」ご「」と「』の主題歌をちゃんみなが書き下ろしたことが発表された。
綾野剛が体罰で児童を追い詰める“殺人教師”に、三池崇史監督作「でっちあげ」6月公開
綾野剛が主演を務める映画「でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男」が、6月27日に全国で公開されることが明らかに。YouTubeでは特報が解禁となった。
実写映画「ゼルダの伝説」公開日が決定、任天堂が新アプリで発表
実写映画「ゼルダの伝説」の公開日が2027年3月26日に決定。任天堂が本日3月28日にローンチしたアプリ「Nintendo Today!」の中で発表した。