坂東玉三郎・春風亭小朝による「坂東玉三郎 はるのひととき」来年1月に大阪松竹座で
「坂東玉三郎 はるのひととき」が、来年1月18日から20日まで大阪・大阪松竹座で開催される。
坂東彌十郎“黄門様”に里見浩太朗がエール!「サンデー毎日」で対談が実現
坂東彌十郎と里見浩太朗の対談が、10月3日発売の「サンデー毎日」10/15・22合併号(毎日新聞出版)に掲載される。
歌舞伎俳優を夢見る若者が奮闘、本日放送「令和版 虎の穴」が国立劇場養成所に密着
日本海テレビ・日本テレビ系で本日9月30日15:00から放送される「日本海テレビ開局65周年記念『令和版 虎の穴 ~そこに飛び込む理由~』」に、国立劇場養成所が登場する。
歌舞伎座「文七元結物語」特別ポスター公開、笑い合う中村獅童&寺島しのぶの姿収めた動画も
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」昼の部「文七元結物語」の特別ポスターと告知映像が公開された。
「十二月大歌舞伎」演目明らかに、「超歌舞伎」「俵星玄蕃」「天守物語」など
歌舞伎座新開場十周年「十二月大歌舞伎」が、12月3日から26日まで東京・歌舞伎座で上演される。
光り輝く宝物のような美しい体験に…「こえかぶ」に向けて平田広明ら意欲
「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎 ~雪の夜道篇~」の合同取材会が9月下旬に東京都内で行われ、脚本・演出を手がける岡本貴也、キャストの斎賀みつき、立花慎之介、平田広明、吉野裕行が出席した。
桜の中にネコのヌネットが、PAUL & JOEと歌舞伎衣裳柄のコラボグッズ発売決定
歌舞伎グッズ専門店・松竹歌舞伎屋本舗と、フランス・パリ発のブランド・PAUL & JOEがコラボレートしたグッズ「PAUL & JOE ACCESSOIRES × 歌舞伎衣裳柄 『京鹿子娘道成寺』」が、10月6日10:00に発売される。
坂東彌十郎、目指すはほっこりする“黄門様”!「水戸黄門」ポスタービジュアルの反響は「ありがたい」
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」夜の部「『水戸黄門』讃岐漫遊篇」で水戸光圀(水戸黄門)を勤める坂東彌十郎の取材会が、本日9月26日に東京都内で行われた。
閉場間近の初代国立劇場から本日ライブ中継、劇場内や舞台裏を解説付きで巡る
「閉場直前 初代国立劇場を巡ろう【ニコニコ美術館】」が本日9月25日19:00からニコニコ生放送で無料ライブ配信される。
尾上菊之助、中村梅枝・中村米吉と“恋の火花”散らす!国立劇場「妹背山婦女庭訓」
令和5年10月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第二部>」の出演者である尾上菊之助、中村梅枝、中村米吉の取材会が、昨日9月22日に東京都内で行われた。
「VR能 攻殻機動隊」ナビゲーターに津田健次郎・下野紘・青木志貴・蒼井翔太
「VR能 攻殻機動隊」のナビゲーターが決定した。
尾上松緑、歌川国芳の浮世絵とコラボしたビジュアルお披露目「興味を持って頂けたら」
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」昼の部「天竺徳兵衛韓噺」の特別ポスタービジュアルが公開された。
坂東彌十郎が大らかな笑顔浮かべる“黄門様”に!歌舞伎座「水戸黄門」ポスタービジュアル
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」夜の部「『水戸黄門』讃岐漫遊篇」の特別ポスタービジュアルが公開された。
歌舞伎座で尾上松緑主演作「俵星玄蕃」「荒川十太夫」それぞれ12月・来年1月に上演
東京・歌舞伎座の12月公演で「俵星玄蕃」、来年1月公演で「荒川十太夫」と、いずれも尾上松緑が主演を務める作品が上演されることが決定した。
松本幸四郎が体調不良のため「秀山祭」を休演、代役は尾上菊之助・中村勘九郎
歌舞伎座新開場十周年「『秀山祭九月大歌舞伎』二世中村吉右衛門三回忌追善」に出演している松本幸四郎が、体調不良のため明日9月20日より休演する。
「新春浅草歌舞伎」2024年公演、尾上松也ら出演者明らかに
「新春浅草歌舞伎」が来年1月2日から26日まで東京・浅草公会堂で上演される。
南座「吉例顔見世興行」で市川團十郎による「景清」「助六」、片岡仁左衛門の「一力茶屋」由良之助も
「京の年中行事 當る辰歳『吉例顔見世興行』東西合同大歌舞伎 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台」が、12月1日から24日まで京都・南座で開催される。
市川猿翁が不整脈により83歳で死去、市川中車・市川團子がコメント
市川猿翁が、9月13日6:55に不整脈により死去した。83歳だった。
小林親弘が「夜能」11月公演で「鳥追」を朗読、能パートに女流能楽師の土屋周子
「夜能~語り部たちの夜~『鳥追』」11月公演の朗読パートに小林親弘が出演する。
市川團十郎が「毛抜」粂寺弾正に、「十三代目 市川團十郎白猿襲名披露巡業」
「十三代目 市川團十郎白猿襲名披露巡業」が、10月に全国20カ所で行われる。
新作歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」上演決定、片岡愛之助・尾上松也・市川中車ら出演
新作歌舞伎「流白浪燦星(ルパン三世)」が12月に東京・新橋演舞場で上演される。
中村米吉・中村児太郎が「歌舞伎家話」に登場、Wキャストで挑む「金閣寺」への思い明かす
中村米吉と中村児太郎が出演する「歌舞伎家話」第29回が、9月15日20:00からStreaming+で配信される。
坂東玉三郎演出「天守物語」12月に歌舞伎座で上演決定、自身も亀姫役で出演
坂東玉三郎の演出による「天守物語」が、東京・歌舞伎座の12月公演で上演されることが決定した。
「芸能きわみ堂」で舞踊「淀川抄」をダイジェスト放送、YouTube企画には中村米吉が登場
「『芸能きわみ堂』淀川の流れに心寄せて ~舞踊・淀川抄~」が、9月15日21:00からNHK Eテレでオンエアされる。
歌舞伎座「文七元結物語」山田洋次、中村獅童&寺島しのぶに「とっても良い夫婦になる」と太鼓判
歌舞伎座新開場十周年「錦秋十月大歌舞伎」昼の部「文七元結物語」の製作発表記者会見が、本日9月11日に東京都内で行われた。
白石加代子×神田伯山「怪談 牡丹燈籠」邦楽コラボメンバーに竹本織太夫・尾上右近ら
「夢枕版『怪談 牡丹灯籠』白石加代子×神田伯山+邦楽コラボレーション」が、10月24日に東京・イイノホールで上演される。
大久保佳代子、囃子に初挑戦!NHK Eテレ「芸能きわみ堂」本日放送
「『芸能きわみ堂』大久保佳代子、囃子にハマる」が、本日9月8日21:00からNHK Eテレでオンエアされる。
中村隼人&市川團子がタイトルロールに、スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」共演に中村米吉・市川中車
スーパー歌舞伎「三代猿之助四十八撰の内『ヤマトタケル』」が、来年2月から3月にかけて、東京・新橋演舞場で上演される。
早稲田大学演劇博物館、河竹黙阿弥&太田省吾の展示が10月にスタート 神田伯山らによる関連イベントも
東京・早稲田大学演劇博物館で、2023年度秋季企画展「没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―」と「太田省吾 生成する言葉と沈黙」が、それぞれ10月2日から来年1月21日まで開催される。
国立劇場「妹背山婦女庭訓」通し上演の前半、中村時蔵&尾上松緑が“親の情”演じる
令和5年9月歌舞伎公演「『妹背山婦女庭訓』<第一部>」が、去る9月2日に東京・国立劇場 大劇場で開幕した。