シナモロール&かぶきにゃんたろうがW周年記念で初コラボ、テーマは“パジャマパーティ”
デビュー20周年を迎えるシナモロールと、5周年のかぶきにゃんたろうが、W周年を記念してコラボレートする。
菊之助扮するクシャナと米吉扮するナウシカが並ぶ「風の谷のナウシカ」ポスターお披露目
「七月大歌舞伎」第3部「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」のポスタービジュアルが発表された。
「七月大歌舞伎」市川海老蔵、ぼたん・勸玄との親子共演に「とにかくうれしい」と破顔
「七月大歌舞伎」に出演する市川海老蔵の取材会が、昨日6月23日に東京都内で行われた。
津田健次郎が「小鍛冶」朗読、「夜能」5月公演ストリーミング配信まもなく
去る5月27日に東京・宝生能楽堂で開催された「夜能~語り部たちの夜~『小鍛冶』」のストリーミング配信が、6月26日17:00にスタートする。
「平成中村座公演」で宮藤官九郎の新作歌舞伎上演決定!中村勘九郎「今から古典になる予感が」
「平成中村座公演」が、10・11月に東京・浅草寺境内で行われる。これに先駆け、本日6月22日に、浅草寺伝法院 大書院で製作発表記者会見が行われた。
貞子と歌舞伎がコラボ、新作歌舞伎「時超輪廻古井処」に片岡愛之助・今井翼・中村壱太郎
「日本怪談歌舞伎『時超輪廻古井処』」が10月3日から25日まで、大阪・大阪松竹座で上演される。
中村梅玉、明日から「六月大歌舞伎」第2部「勢獅子」に復帰
「六月大歌舞伎」第2部「勢獅子」を休演していた中村梅玉が、明日6月21日公演から復帰する。
「六月大歌舞伎」第2部「勢獅子」中村梅玉が体調不良のため当面の間休演
「六月大歌舞伎」第2部「勢獅子」出演の中村梅玉が、当面の間休演することが発表された。
尾上松也&花總まりが舞台への思い語る、「歌舞伎家話」2周年記念スペシャル企画第2弾
「歌舞伎家話」配信2周年記念企画の第2弾として、7月2日19:00より尾上松也と花總まりのトークショーが生配信される。
「當世流小栗判官」市川猿之助&市川笑也、“人馬一体”の宙乗りに向け意気込み
「七月大歌舞伎」第1部「通し狂言『當世流小栗判官』」より、出演者の市川猿之助と市川笑也の取材会が、本日6月14日に東京都内で行われた。
平家物語にまつわる能や狂言を披露する「平家物語の世界」に須田誠舟・野村萬斎・櫻間右陣
「平家物語の世界 ─語りの伝承 巻二十五─」が、8月28日に神奈川・横浜能楽堂で上演される。
「日本全国 能楽キャラバン!」の開催決定、薬師寺・ガンガラーの谷での公演&配信も
「『日本全国 能楽キャラバン!』2022」の開催が決定した。
玉田玉秀斎、織田信長の秘密に“見てきたように”迫る!「京都がたり」第7弾
夏の特別企画 京都講談×らくたび「玉田玉秀斎の『京都がたり』第七回 京の都と戦国の三英傑-織田信長の巻-講談 『本能寺の変』」が、7月27日に京都・京都劇場で開催される。
「おしゃれクリップ」中村獅童が4歳の息子・陽喜とゲスト出演
6月19日に日本テレビ系で放送される「おしゃれクリップ」に、中村獅童と息子の小川陽喜がゲスト出演する。
「信康」出演の市川染五郎、“信康さん”との対面に喜び「カッコいいです」
「六月大歌舞伎」第2部「信康」で徳川家康の嫡男・徳川信康を演じる市川染五郎と、信康のイメージキャラクター・信康さんが、昨日6月11日に東京・歌舞伎座ギャラリー 木挽町ホールで対面した。
「風の谷のナウシカ」尾上菊之助扮するクシャナ、中村米吉扮するナウシカのビジュアルお披露目
「七月大歌舞伎」第3部「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」より、尾上菊之助扮するクシャナと、中村米吉扮するナウシカのスチール写真が公開された。
meme nippon project第1弾は薬師寺で開催、中村獅童ら出演
meme nippon project 第一章「『薬師寺ひかり響夜 - inori -』~歌舞伎と灯りと響きの夕べ~」が7月16・17 日に奈良・法相宗大本山 薬師寺にて開催される。
国立劇場の歌舞伎鑑賞教室で尾上松緑・中村梅枝による「紅葉狩」解説は中村萬太郎
令和4年7月歌舞伎鑑賞教室「紅葉狩」が、7月3日から27日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
日本舞踊の底力を見せる、未来座「銀河鉄道999」出発
第5回日本舞踊 未来座=才(SAI)=「日本舞踊『銀河鉄道999』」が、本日6月3日に東京・国立劇場 小劇場で開幕した。
市川染五郎が「信康」で歌舞伎座初主演、「六月大歌舞伎」幕開け
「六月大歌舞伎」が、昨日6月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
六月大歌舞伎「信康」市川染五郎&松本白鸚の姿捉えた特別ポスター公開
「六月大歌舞伎」第2部「信康」の特別ポスターが公開された。
「十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台」が決定
「十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台」が、11・12月の2カ月にわたって東京・歌舞伎座で開催される。
松本幸四郎&天海祐希が生配信トーク、「歌舞伎家話」2周年記念でスペシャル企画
「歌舞伎家話」の配信2周年記念企画として、6月16日20:00より松本幸四郎と天海祐希のトークショーが生配信される。
手塚治虫「新選組」を歌舞伎化!深草丘十郎役は中村歌之助、鎌切大作役に中村福之助
手塚治虫のマンガ「新選組」を原作とした歌舞伎作品が、東京・歌舞伎座で8月に行われる「八月納涼歌舞伎」で上演される。
「風の谷のナウシカ」クシャナ役・尾上菊之助「中村米吉のナウシカはとてもかわいい」
「七月大歌舞伎」第3部「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」に出演する尾上菊之助と中村米吉の取材会が、昨日5月24日に東京都内で行われた。
「ふるあめりかに袖はぬらさじ」坂東玉三郎、新派との合同公演に笑顔「いつでも一緒にできれば」
「六月大歌舞伎」第3部「ふるあめりかに袖はぬらさじ」の出演者である坂東玉三郎、喜多村緑郎、河合雪之丞の取材会が、本日5月23日に東京都内で行われた。
「謡かたり 隅田川」“梅若丸の母”を演じる尾上菊之助「情愛を一層深めていきたい」
能 義太夫 歌舞伎 「謡かたり 隅田川」が、8月13日に東京・すみだトリフォニーホール 大ホールで上演される。これに先駆け、去る5月17日に取材会が行われた。
「信康」出演の市川染五郎「祖父・松本白鸚のように“魂を削る”表現を」
「六月大歌舞伎」第2部「信康」に出演する市川染五郎の取材会が、本日5月19日に東京都内で行われた。
道頓堀の夏芝居、関西・歌舞伎を愛する会の第三十回公演に片岡仁左衛門ら
関西・歌舞伎を愛する会 第三十回「七月大歌舞伎」が7月3日から24日まで、大阪・大阪松竹座で上演される。
津田健次郎と浪川大輔が名刀“小狐丸”の誕生譚「小鍛冶」を読む、「夜能」5月・7月公演
「夜能~語り部たちの夜~『小鍛冶』」が5月と7月に東京・宝生能楽堂で上演される。