東京ELECTROCK STAIRS新作の出演者決定、KENTARO!!が意気込み
12月に上演される、東京ELECTROCK STAIRS「前と後ろと誰かとえんを壊せ」の出演者が明らかになった。
大駱駝艦の村松卓矢、新作「バカ」で「人の不思議を遊びながら捕まえたい」
村松卓矢が、新作「バカ」を12月15日から23日まで、東京の大駱駝艦「壺中天」にて上演する。
Baobab北尾亘が北海道・岩見沢で滞在制作「Hear to STEP」
「Hear to STEP」が、11月20日に北海道・まなみーる 岩見沢市民会館 大ホールで上演される。
ダンサー岡田智代が古い長屋で還暦記念公演「惑う石」、共演に福留麻里
「惑う石」が、12月10・11日に神奈川・CASACOにて上演される。
“音楽のダンス化”に挑む近藤良平、チリー・ゴンザレスの2曲に振付
リンゴ企画 近藤良平「神楽坂とさか計画」が、2017年1月28・29日に東京・神楽坂セッションハウスにて上演される。
南村千里、ろう者と健常者が感じる“音楽”の違いをデジタル表現とダンスで展開
「ノイズの海」が、12月15日から18日まで東京・あうるすぽっとにて上演される。
二瓶野枝が主宰するDance Company Nect、新作は「dryland」
Dance Company Nectが「dryland」を、来年1月7日に東京の座・高円寺2にて上演する。
急な坂スタジオの「20°の坂」第1弾に京極朋彦、久保佳絵、長屋耕太
「20°の坂」第1回のスカラシップ対象者が発表された。
Noism2定期公演で金森穣振付・演出「火の鳥」再演、山田勇気新作も
Noism2の定期公演が、12月16日から18日まで、新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 スタジオBにて上演される。
沖縄の野外特設ステージに、大駱駝艦「CRAZY CAMEL」が登場
大駱駝艦の「CRAZY CAMEL」が、来年1月28・29日に、沖縄・中城城跡 野外特設ステージにて上演される。
スガダイローのプロジェクト第2弾「秘境/魔境」に、田中泯ら
田中泯が、2017年1月28日に茨城・水戸芸術館で上演される「秘境/魔境」に出演する。
砂連尾理トーク&ワークショップ、「猿とモルターレ」など東京未公開作を上映
「継承の『媒体』としての身体/動画をめぐって 砂連尾理トーク&ワークショップ・イン・トーキョー」が、10月28・29日に東京・光塾 COMMON CONTACT 並木町にて行われる。
熊谷和徳、NYの"BESSIE AWARD"にて最優秀パフォーマー賞受賞
タップダンサーの熊谷和徳が「NY DANCE AND PERFORMANCE AWARD」通称"BESSIE AWARD”にて、最優秀パフォーマー賞を受賞した。
森山未來×蓮沼執太「JUDAS~」が来年1月に、先行イベントにU-zhaan
「JUDAS, CHRIST WITH SOY ユダ、キリスト ウィズ ソイ~太宰治『駈込み訴え』より~」が、2017年1月4日から6日まで神奈川・横浜赤レンガ倉庫 1号館ホールにて上演される。
エンディングは2種、孤独な男と人魚が出会うDAZZLE新作「鱗人輪舞」開幕
ダンスカンパニー・DAZZLEの20周年記念公演「鱗人輪舞(リンド・ロンド)」が、本日10月14日に東京・あうるすぽっとにて開幕した。
猫&仏像に扮して踊る!?CAT-A-TACの観客参加型イベントが東京、福井で
コンドルズ・藤田善宏のユニット・CAT-A-TACが、“お祭り&イベント×ダンス”を融合させた観客参加型イベント「あっぱれ~ど」の一環として、「あにゃ踊り」「仏像×ダンス」を開催する。
ジャグリングカンパニー頭と口、人間の癖を“白紙に戻す”公演をKAATで
ジャグリングカンパニー 頭と口が、11月5・6日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオにて「WHITEST」を上演する。
ポールダンサーが競演!「Pole Theater Japan2016」11月に渋谷にて
「Pole Theater Japan2016」が、11月3日に東京・TSUTAYA O-EASTにて開催される。
佐東利穂子のソロダンス「SHE」がカラス・アパラタスに登場
「SHE」が、10月17日から26日まで、東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
CHAiroiPLIN「踊る小説」第2弾、乱歩作品をポップなダンスで表現
スズキ拓朗率いるCHAiroiPLINが「peeeeep~踊る小説2~」を、2017年1月7・8日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで上演する。
スタジオアーキタンツがプロデュース、音楽と舞踊による「ダブル・ビル」
「ダブル・ビル|音楽とダンスの蜜月な関係」が11月1・2日に東京・新国立劇場 小劇場にて開催される。
越後妻有で、珍しいキノコ舞踊団×二階堂和美の「ハッピーバカキノコナイト」
「珍しいキノコ舞踊団のハッピーバカキノコナイト with 二階堂和美」が、本日10月9日に新潟・まつだい「農舞台」ピロティにて上演される。
ストリートダンスの祭典「DANCE DANCE ASIA」12月に東京芸術劇場にて
「DANCE DANCE ASIA-Crossing the Movements-」が、12月9日から11日まで、東京・東京芸術劇場 シアターイーストにて上演される。
長谷敏司と大橋可也&ダンサーズがタッグ「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」
長谷敏司と大橋可也&ダンサーズが「プロトコル・オブ・ヒューマニティ」を10月28日から11月1日に東京・アースプラスギャラリーにて上演する。
来夏オープン富山県美術館のPRイベントに珍しいキノコ、島地保武ら
10月8・9日に富山・富岩運河環水公園にて富山県美術館のPRイベント「ART PICNIC!」が開催。珍しいキノコ舞踊団、島地保武、環ROYと鎮座DOPENESSのユニット・KAKATOらが出演する。
「sutra」愛知・北九州はシェルカウイに代わり海外版主演ダンサーのアリ・タベ
本日10月5日に愛知・愛知県芸術劇場、10月8日に福岡・北九州芸術劇場にて公演を行う「sutra スートラ」の主演を、シディ・ラルビ・シェルカウイに代わり、海外版主演ダンサーのアリ・タベが務める。
下北沢ケージにて“メランジ(ごたまぜ)”なパフォーマンスイベント開催
「メランジ(melange)」が、10月13日に東京・下北沢ケージにて上演される。
岩渕貞太が初代キュレーター、「20°の坂」参加作品を募集中
「20°の坂」が始動。初代キュレーターを岩渕貞太が務める。
ディディエ・テロンとスズキ拓朗の2作品を同時上演、ダンスカンパニー響-Kyo
Integrated Dance Company 響-Kyoが、ディディエ・テロンとスズキ拓朗を振付に迎え、2017年2月18・19日に第4回公演を行う。
石井漠・土方巽を生んだ“舞踊・舞踏の聖地”に大駱駝艦ほか「踊る。秋田」
「石井漠・土方巽 国際ダンスフェスティバル『踊る。秋田 2016』」が、11月6日まで秋田・秋田市文化会館ほかにて開催中だ。