新千歳アニメ映画祭の受賞作発表、ラトビア作品が長編グランプリに輝く
第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭のコンペティション受賞作が11月23日に発表された。
「37セカンズ」HIKARIが新藤兼人賞の金賞獲得、銀賞は内山拓也
2020年度新藤兼人賞の受賞者が発表され、「37セカンズ」で監督を務めたHIKARIが金賞を獲得した。
Snow ManがGQアワード登場、「立派な鏡を頂いて…」と喜ぶラウールに目黒「彼17歳なんです」
Snow Manの目黒蓮とラウールが本日11月23日に東京・東京アメリカンクラブで行われた「GQ MEN OF THE YEAR 2020」のフォトコールに登場した。
SixTONESジェシー&松村北斗、GQ MEN OF THE YEAR受け取り「次は個人で、全員受賞」
SixTONESのジェシーと松村北斗が本日11月23日に東京・東京アメリカンクラブで行われた「GQ MEN OF THE YEAR 2020」のフォトコールに登場した。
GQアワードに本木雅弘ら登場、黒沢清は「スパイの妻」に「集大成じゃなくまだ一歩」
「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の授賞式が本日11月23日に東京都内で開催。黒沢清、福澤克雄、本木雅弘らがフォトコールに出席した。
髭をたくわえた星野源が「GQ」アワード登場、2020年振り返り「働いたなあ」
星野源が本日11月23日に東京・東京アメリカンクラブで行われた「GQ MEN OF THE YEAR 2020」のフォトコールに登場した。
星野源がGQ受賞に「2020年は働いたなあ」、田中みな実は臆せず挑戦続ける
「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の授賞式が本日11月23日に東京都内で開催。星野源と田中みな実がフォトコールに登場した。
スノストがGQアワードに!ジェシーがドッキリ警戒、ラウールは鏡付きの盾ゲットに笑顔
「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の授賞式が本日11月23日に東京都内で開催され、ポップ・アイコン・オブ・ザ・イヤー賞に輝いたSixTONESのジェシーと松村北斗、Snow Manのラウールと目黒蓮がフォトコールに出席した。
瑛人、満面の笑みでGQ MEN OF THE YEAR受賞「うれしいという気持ちでお願いします!」
瑛人が本日11月23日に東京・東京アメリカンクラブで行われた「GQ MEN OF THE YEAR 2020」のフォトコールに登場した。
今夜生中継!GQ授賞式に黒沢清、星野源、スノスト、田中みな実、本木雅弘ら登壇
「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の授賞式が、本日11月23日に開催。その模様が19時30分よりGQ JAPANの公式YouTube、Twitter、TikTokアカウントで生中継されることがわかった。
ベスト・コメディ・デュオ受賞のEXITも登壇「GQ MEN」授賞式が生中継で
EXITが本日11月23日(月・祝)19時半より行われる「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の授賞式に登壇する。
「GQ MEN OF THE YEAR」にSixTONES、Snow Man、瑛人、星野源ら決定!授賞式を今夜生配信
コンデナスト・ジャパン発行の雑誌「GQ JAPAN」によるアワード「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の受賞者が発表された。
カズレーザー出演「しくじり先生」がギャラクシー賞、最後のどんでん返しを評価
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)のメイプル超合金カズレーザー出演回「ガセネタに惑わされないための授業」が「ギャラクシー賞」テレビ部門の2020年10月度月間賞に選ばれた。
「鬼滅の刃」が日本レコード大賞の特別賞を受賞、LiSA「炎」は大賞候補に
吾峠呼世晴「鬼滅の刃」が、第62回日本レコード大賞の特別賞を受賞した。
「VMAJ」でJO1、BABYMETAL、NiziU、DISH//ら受賞者が豪華競演!最優秀賞はあいみょんの手に
MTV主催の音楽アワード「MTV VMAJ 2020」の表彰式イベント「MTV VMAJ 2020 -THE LIVE-」が、昨日11月19日に東京都内で開催された。
第24回鶴屋南北戯曲賞、新型コロナウイルスの影響で選考中止に
第24回鶴屋南北戯曲賞の選考中止が決定した。
第20回AAF戯曲賞、2次審査通過の5作品を発表
第20回AAF戯曲賞の2次審査の結果が、昨日11月18日に発表された。
松元ヒロ特集番組「テレビで会えない芸人」がギャラクシー賞の年間大賞候補に
「第58回ギャラクシー賞」における上期の入賞作品が本日11月17日に発表され、松元ヒロを特集した「テレビで会えない芸人」(鹿児島テレビ放送)などが選出された。
大九明子とのんが東京国際映画祭で観客賞を手に歓喜、林遣都&橋本愛も祝福
第33回東京国際映画祭のクロージングセレモニーが本日11月9日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、「私をくいとめて」が観客賞に輝いた。
ananAWARDにスノストやユーミンが輝く、ジェシー「今すぐ表紙にお願いします!」
ananAWARDが11月8日に東京・渋谷ストリームで開催され、受賞者のSixTONES、Snow Man、松任谷由実が登壇した。
東京フィルメックスが本日閉幕、アゼルバイジャンの映画「死ぬ間際」が最優秀作品賞に
第21回東京フィルメックスの授賞式が本日11月7日に東京・有楽町朝日ホールで行われ、国際審査員を務めた万田邦敏、クリス・フジワラ、坂本安美、エリック・ニアリ、トム・メス、映画祭ディレクターの市山尚三らが出席した。
第27回OMS戯曲賞の候補9作品を発表
第27回OMS戯曲賞の最終候補作が発表された。
麻実れい50周年コンサートの延期公演決定、旭日小綬章の受章コメントも到着
「『麻実れい芸能生活 50周年記念コンサート』三重奏~Rei Asami Trio~」が、来年3月30日に東京・ヤマハホールで上演される。
吾峠呼世晴が第2回野間出版文化賞受賞「出版界全体を盛り上げた功績は非常に大きい」
吾峠呼世晴が、第2回「野間出版文化賞」を受賞した。
高橋留美子が紫綬褒章を受章、「気楽に楽しめる漫画をお届けし続けたい」
高橋留美子が紫綬褒章を受章した。
WOWOWが「勝手に演劇大賞2020」開催、井上芳雄・紅ゆずるのオススメ作品は
WOWOWが「勝手に演劇大賞2020」を開催。本日11月1日から来年1月31日まで投票が受け付けられる。
瀧内公美主演「由宇子の天秤」が釜山国際映画祭で受賞、監督や片渕須直ら喜び語る
瀧内公美の主演作「由宇子の天秤」が、第25回釜山国際映画祭のニューカレンツ部門最高賞となるニューカレンツアワードを獲得した。
西川美和「すばらしき世界」がシカゴ国際映画祭で観客賞、2冠達成
西川美和の監督作「すばらしき世界」が第56回シカゴ国際映画祭で観客賞を受賞。アメリカ現地時間10月28日に発表された。
ドラマアウォード作品賞は「いだてん」、中村勘九郎が共演者称賛「今年は生田斗真の年」
東京ドラマアウォード2020の授賞式が本日10月29日に東京・東京プリンスホテルで開催された。
東京ドラマアウォード作品賞に「いだてん」、中村勘九郎「一生の宝物になった作品」
東京ドラマアウォードの授賞式が本日10月29日に行われ、「いだてん~東京オリムピック噺~」が作品賞<連続ドラマ部門>のグランプリを受賞した。