第41回藤本賞「シン・エヴァ」「呪術廻戦 0」「東京リベンジャーズ」製作者に
「第41回藤本賞」が決定。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、芥見下々原作による映画「劇場版 呪術廻戦 0」、和久井健原作による映画「東京リベンジャーズ」の製作者が各賞を受賞した。
菊田一夫演劇賞授賞式、橋本環奈・上白石萌音らが受賞の喜び語る
第47回菊田一夫演劇賞の授賞式が、昨日5月30日に東京・東京會舘で行われた。
「るろ剣」大友啓史が批評家大賞で感謝のスピーチ「映画は観客の皆さんに育てられる」
第31回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月30日、東京・東京国際フォーラムにて開催。「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」で監督賞を獲得した大友啓史、「すばらしき世界」で脚本賞を受賞した西川美和らが登壇した。
古田新太が主演賞に輝き「褒められたよ!」、瀧内公美は観客へ感謝伝える
第31回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月30日、東京・東京国際フォーラムにて開催され、主演男優賞の古田新太、主演女優賞の瀧内公美が登壇した。
鈴木亮平が岡田准一&松坂桃李との共演回想、三浦透子は濱口竜介からの言葉明かす
第31回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月30日に東京・東京国際フォーラムにて開催。「燃えよ剣」「孤狼の血 LEVEL2」で助演男優賞に輝いた鈴木亮平、「ドライブ・マイ・カー」で助演女優賞を受賞した三浦透子が登壇した。
伊澤彩織、批評家大賞新人賞を手に感無量「スポットライトの当たる日が来るとは」
第31回日本映画批評家大賞の授賞式が本日5月30日、東京・東京国際フォーラムにて開催され、新人男優賞(南俊子賞)の佐藤緋美、新人女優賞(小森和子賞)の伊澤彩織、石川瑠華、伊藤万理華、西川洋子らが登壇。Fukaseはビデオメッセージを寄せた。
「ベイビー・ブローカー」是枝裕和、ソン・ガンホの男優賞は「最高のゴール」
第75回カンヌ国際映画祭でエキュメニカル審査員賞と最優秀男優賞を受賞した「ベイビー・ブローカー」。授賞式後に監督の是枝裕和が現地報道陣の取材に応じた。
第75回カンヌ国際映画祭、リューベン・オストルンドが2度目のパルムドール受賞
第75回カンヌ国際映画祭がフランス現地時間5月28日に閉幕した。
早川千絵の「PLAN 75」カンヌ国際映画祭でカメラドール特別賞に輝く
早川千絵の監督作「PLAN 75」が第75回カンヌ国際映画祭でカメラドール スペシャルメンション(特別賞)を受賞した。
パク・チャヌク、2023年日本公開予定の新作でカンヌ監督賞を受賞
パク・チャヌクが、新作「Decision to Leave(英題)」で第75回カンヌ国際映画祭の最優秀監督賞を受賞した。
是枝裕和の「ベイビー・ブローカー」カンヌで2冠、ソン・ガンホは男優賞
是枝裕和の監督作「ベイビー・ブローカー」が第75回カンヌ国際映画祭のエキュメニカル審査員賞を受賞。主演のソン・ガンホも最優秀男優賞を受賞した。
ロングコートダディ、「無理なくつづく」広告賞授賞式にびよーん&バンザイで登場
ロングコートダディが出演するダスキンのラジオ広告コンテンツ「無理なくつづく」(FM大阪)の脚本、演出を担当した正樂地咲氏が同コンテンツで「第55回やってみなはれ佐治敬三賞」を受賞。昨日5月26日に行われた授賞式の様子を番組公式Twitterアカウントが伝えている。
「ゴールデンカムイ」「丁寧な暮らしをする餓鬼」が日本漫画家協会賞の大賞に
第51回日本漫画家協会賞の受賞作品が、本日5月20日に発表された。コミック部門の大賞には野田サトル「ゴールデンカムイ」、カーツーン部門の大賞には塵芥居士「丁寧な暮らしをする餓鬼」が選ばれている。
岡田利規の小説「ブロッコリー・レボリューション」第35回三島由紀夫賞を受賞
岡田利規の小説「ブロッコリー・レボリューション」が、第35回三島由紀夫賞を受賞した。
第75回トニー賞ノミネート発表、「A Strange Loop」が最多の11ノミネート
第75回トニー賞のノミネーションが、昨日5月9日に発表された。
浦沢直樹、マックス&モーリッツ賞の生涯功労賞を受賞「大変誇りに思います」
浦沢直樹が、第20回エアランゲンコミックサロンにおいてマックス&モーリッツ賞の特別表彰「生涯功労賞」を受賞した。
北野武がウディネ映画祭で生涯功労賞、渡伊断念も「新作を持ってお礼に」と約束
北野武が、第24回ウディネ・ファーイースト映画祭で生涯功労賞にあたるゴールデンマルベリー賞を受賞。イタリア現地時間4月29日、「ソナチネ」の回顧上映前にリモートで舞台挨拶に参加した。
「ヤギと大悟」「座王新春SP」が年間ギャラクシー賞選出
「第59回ギャラクシー賞」の入選作品が発表され、「ヤギと大悟」(テレビ東京)、「笑いの総合格闘技!千原ジュニアの座王 新春SP」(関西テレビ)がテレビ部門に選出された。
白泉社の電子書籍大賞は2年連続で「暁のヨナ」!新設の賞に「追放悪役令嬢の旦那様」
白泉社が2021年度白泉社電子書籍大賞を発表した。大賞に選ばれたのは、草凪みずほ「暁のヨナ」。2年連続での受賞となる。
庵野秀明が紫綬褒章を受章「オタクな自分がいただいて良いものか戸惑いましたが」
庵野秀明が、2022年春の紫綬褒章の受章者に選ばれた。紫綬褒章は学術およびスポーツ・芸術文化分野において優れた業績を挙げた功労者に贈られるもので、庵野は芸術文化に関わる功績での受章となる。
庵野秀明が紫綬褒章を受章「これからもアニメや特撮文化に御恩返し出来る様」
庵野秀明が、2022年春の紫綬褒章の受章者に選ばれた。
第47回菊田一夫演劇大賞は舞台「千と千尋の神隠し」上演関係者一同、特別賞に松本白鸚
第47回菊田一夫演劇賞の受賞者が本日4月28日に発表された。
まんじゅう大帝国竹内が失恋して何も手につかない人演じた動画、グランプリに
まんじゅう大帝国・竹内が出演する動画「落ち込みすぎな失恋ソング『失恋すると人は何も手につかない』」が動画コンテスト「BOVA(Brai Online Video Award)」にて一般公募部門のグランプリを獲得した。
岸田國士戯曲賞授賞式で福名理穂が謝辞、山本卓卓は選考委員の席狙う
第66回岸田國士戯曲賞の授賞式が、昨日4月25日に東京・学士会館で行われた。
第26回手塚治虫文化賞マンガ大賞は魚豊「チ。」、新生賞に谷口菜津子
朝日新聞社が主催する、第26回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。魚豊「チ。―地球の運動について―」が、マンガ大賞に選ばれた。
アジカン後藤の音楽賞、今年の大賞はbutaji!BREIMEN、NTsKi、 家主も特別賞受賞
butajiのアルバム「RIGHT TIME」が音楽賞「APPLE VINEGAR -Music Award- 2022」の大賞を受賞した。
第1回伊藤熹朔記念賞の受賞者決定、本賞は「舞台少女ヨルハVer1.1a」美術の松生紘子
第1回伊藤熹朔記念賞の受賞者が、去る4月15日に発表された。
アニメ「王様ランキング」が3月度のギャラクシー賞を受賞
十日草輔原作によるTVアニメ「王様ランキング」が、3月度のギャラクシー賞月間賞を受賞した。
第16回日本ダンスフォーラム賞、大賞の伊藤郁女「何かの出発点であると思う」と感慨
第16回日本ダンスフォーラム賞の授賞式が、去る4月9日に東京・スパイラルルームで行われた。
第75回トニー賞授賞式が6月に開催、WOWOWで生中継・配信
「生中継!第75回トニー賞授賞式」が、6月13日にWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで放送・配信される。