空気階段水川かたまり「僕らのコントを“全員”に観てほしい」
空気階段・水川かたまりが、販売中の雑誌「+act.(プラスアクト)」2025年2月号(ワニブックス)に登場。「僕らのコントを“全員”に観てほしい」と語っている。
「バババ」奥嶋ひろまさ×浪川大輔が対談 空気階段は別チャン作家の質問に答える
奥嶋ひろまさ「ババンババンバンバンパイア」の付録「一緒にビバノン、いい湯だな♨ TVアニメ『ババンババンバンバンパイア』特製お風呂ポスター」が、本日1月10日発売の別冊少年チャンピオン2月号(秋田書店)に封入された。
「トリリオンゲーム」実写とアニメで同一キャラ演じる津田健次郎が稲垣理一郎と語る
稲垣理一郎・池上遼一原作による劇場版「トリリオンゲーム」の公開を記念し、本日1月10日発売のビッグコミックスペリオール3号(小学館)には、稲垣と、功刀役の津田健次郎による対談が掲載された。
「桃源暗鬼」週チャンに舞台版クロストーク、4号連続アニメイトとの連動企画も
本日1月9日発売の週刊少年チャンピオン6号(秋田書店)では、漆原侑来「桃源暗鬼」の特集が展開されている。
「劇映画 孤独のグルメ」シナリオブック発売、松重豊が松岡錠司&土井善晴とトーク
松重豊が主演・監督・脚本を担った「劇映画 孤独のグルメ」のシナリオブックが明日1月10日に扶桑社より刊行される。
ムック本「韓国テレビドラマコレクション2025」発売、キム・ヨンデが表紙飾る
ムック本「韓国テレビドラマコレクション2025」が1月15日に発売される。ドラマ「昼に昇る月」「完璧な家族」「損するのは嫌だから」などで知られるキム・ヨンデが表紙を飾り、インタビューにも答えた。
歩みを止めた元天才サッカー少女、再びフィールドに立つ「ハルのレジスタ」1巻
槌居「ハルのレジスタ」1巻が、本日1月7日にKADOKAWAのレーベル・カドコミから発売された。
ダ・ヴィンチで食マンガ特集 梶裕貴×佐久間大介、田島列島×山下和美といった対談も
本日1月6日発売のダ・ヴィンチ2月号(KADOKAWA)では、「心を満たす食マンガ」という特集が組まれている。
落語挑戦“かんこん亭きん太”こと関根勤と蝶花楼桃花が「カンフェティ」表紙飾る
フリーペーパー「カンフェティ」(ロングランプランニング株式会社)の2025年2月号(vol.241)が本日1月6日(月)に発行され、関根勤と蝶花楼桃花が表紙を飾っている。2人が出演する「BAYFMシン・ラジオプレゼンツ『蝶花楼桃花 かんこん亭きん太(関根勤)親子会」が2月6日(木)に東京・なかのZERO 小ホールで開催されるのは既報の通り。この親子会で関根は“かんこん亭きん太”の名前で落語に挑戦することになった。「カンフェティ」オフィシャルサイトにも2人のインタビュー記事が掲載されている。
赤楚衛二がプラスアクトW表紙、「366日」「相続探偵」を語るインタビュー掲載
赤楚衛二が表紙と裏表紙を飾る「プラスアクト 2025年2月号」が1月10日に発売される。
北村匠海×萩原利久×藤堂日向がQJバックカバー飾る、「世界征服やめた」公開記念
北村匠海、萩原利久、藤堂日向がバックカバーを飾るQuick Japan vol.176が、太田出版より2月17日に発売。なお表紙はアイドルグループ・FRUITS ZIPPERが担当した。
本日発売「和樂」は片岡仁左衛門×坂東玉三郎特集、付録は名場面&千社札シール
本日12月27日に小学館から発売された「和樂」2025年2・3月号で、片岡仁左衛門と坂東玉三郎が特集されている。
あいみょん「ドラえもんライフ」最新号に登場、好きなマンガ10本をセレクト
ドラえもんの最新情報やマンガが楽しめる公式マガジン・ドラえもんライフ2025冬号が、本日12月27日に発売された。同号には「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」の主題歌アーティスト・あいみょんが登場した。
「ドラえもんライフ」あいみょんが登場 映画主題歌を語ったり水田わさびと対談したり
藤子・F・不二雄「ドラえもん」の公式マガジン「ドラえもんライフ2025冬号~あいみょんセレクション~」が、本日12月27日に発売された。
牛尾憲輔の劇伴作家活動10周年を記念した公式本発売、電気グルーヴや山田尚子も登場
劇場アニメーション「リズと青い鳥」「きみの色」、Netflixオリジナルアニメシリーズ「DEVILMAN crybaby」、テレビアニメ「ダンダダン」などで音楽を担当してきた牛尾憲輔の劇伴作家活動10周年を記念したアニバーサリーブック「定本」が、2月27日に発売される。
韓国ドラマ「ソンジェ背負って走れ」日本語版の脚本集が発売、キャストの裏話も収録
U-NEXT(ユーネクスト)で配信中の韓国ドラマ「ソンジェ背負って走れ」の日本語版脚本集2巻セットが、3月9日に世界文化社より刊行される。価格は税込5500円。
「寿々木君のていねいな生活」ananマンガ大賞受賞、誌面にふじもとゆうきインタビュー
第15回ananマンガ大賞が、本日12月25日発売のanan No.2428(マガジンハウス)で発表された。大賞にはふじもとゆうき「寿々木君のていねいな生活」が選ばれた。
「名探偵コナン」とTravis Japanがコラボ!新一の名シーンでの衣装を身にまとう
青山剛昌「名探偵コナン」とTravis Japanのコラボグラビアが、本日12月25日発売の週刊少年サンデー2025年4・5合併号(小学館)にて展開された。
「孤独のグルメ」トリビュート、マンガ+エッセイで19本!凄いことになっちゃったぞ
「トリビュートブック 100%孤独のグルメ! それにしても腹が減った!」が、本日12月25日に扶桑社から発売された。
原哲夫「イルカマンex」クリアファイルがゼノン付録に、次に描きたいポケモンも明かす
原哲夫が「ポケモンカードゲーム」で「イルカマンex」のカードのイラストを担当した。これを記念して本日12月25日発売の月刊コミックゼノン2025年2月号(コアミックス)には、そのカードがデザインされたクリアファイルが付属している。
「ベルサイユのばら」オスカル、「2025年をリードする100人」特集のAERA表紙に
池田理代子原作による劇場アニメ「ベルサイユのばら」のオスカルが、発売中のAERA12月30日-1月6日合併号(朝日新聞出版)の表紙を飾った。
オール描き下ろし!LaLa付録にカレンダー、バレンタインのイケメンアクスタも
本日12月24日発売のLaLa2025年2月号(白泉社)の付録に「LaLaオールスターカレンダー2025」が登場。月ごとに「お正月」「雪合戦」「ナイトプール」などの季節に沿ったテーマの描き下ろしイラストが、月2枚、計24枚使用された。
駅伝直前、高橋しんが初期の読み切りを“完全リライト” 西村菜那子との対談も
高橋しんの読み切り「ANCHOR 2024」が、本日12月23日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ2025年4・5合併号(小学館)に掲載された。
デビュー5周年SixTONESがananで祝祭、じっくり語るソロインタビュー&座談会も
SixTONESが表紙を飾るanan 2429号が1月8日に発売。CDデビュー5周年を迎えるSixTONESが、anan創刊55周年イヤーの幕開けを飾る。
少年忍者・深田竜生&黒田光輝「メンズプレッピー」で“冬の煌めきメイク”「身も心もキラキラに(笑)」
少年忍者の深田竜生と黒田光輝が、12月27日発売の雑誌「Men's PREPPY(メンズプレッピー)」2025年2月号(ヘリテージ)に登場する。
女子高生のミリタリーアクション「アサルト・アディクトxR」1巻 武装JKコラボも
スズキ唯知「アサルト・アディクトxR」1巻が、本日12月19日に発売された。
表紙は巨大な株を担ぐ木村拓哉 SWITCHでグランメゾン・パリ、塚原あゆ子、孤独のグルメ特集
木村拓哉が表紙を飾った12月20日発売の雑誌・SWITCH1月号にて「物語の作り手たち2025」と題した特集が展開される。「ラストマイル」で知られる塚原あゆ子、「孤独のグルメ」シリーズの松重豊も登場する。
映画「ルックバック」3冊組み900ページ超えの原画集が刊行、監督インタビューも
「アニメーション映画『ルックバック』原画集」がアニメスタイルより刊行されるとわかった。映画「ルックバック」の制作過程で描かれた原画(レイアウト、レイアウト修正、ラフ原画、修正ラフ原画、修正原画を含む)を収録した書籍セットとなる。
坂東龍汰・西野七瀬がminaで一緒にスキンケア、息ぴったりで会話止まらず
映画「君の忘れ方」で共演した坂東龍汰と西野七瀬が、明日12月19日発売の雑誌mina2025年2・3月合併号にて表紙を飾った。
「うる星やつら」ファンブックに藤田和日郎&島本和彦のファン代表“熱烈対談”
高橋留美子「うる星やつら」のファンブック「うる星やつら公式ファンブック DancingStar」が、本日12月18日に発売された。