あー夏休み!TUBE前田が“南国代表”M・ノブテールとして「テニプリ」参戦
「ジャンプSQ.」9月号に掲載されているマンガ「新テニスの王子様」に、TUBEの前田亘輝(Vo)をモデルにした新キャラクターM・ノブテールが登場している。
SQ.でギャグ新連載が2本始動、うまるちゃん&しらたまくんの出張版も
本日8月4日発売のジャンプスクエア9月号(集英社)にて、城戸みつる「ハッピィミリィ」、清水コウセイ「大森サティスファクション」の2本が新連載としてスタートした。
今年も開催、ジャンプアニメの祭典にハイキュー!!、銀魂、セラフなど
ジャンプ作品のオリジナルアニメを上映する、招待制のイベント「ジャンプスペシャルアニメフェスタ2015」の開催が決定した。11月3日から15日にかけて東京、札幌、仙台、神奈川、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡の全国9都市、10会場で実施される。
「To LOVEる」袋とじがSQ.に、大正時代舞台の桐丘さな新連載も
本日7月4日発売のジャンプスクエア8月号(集英社)の巻頭には、長谷見沙貴脚本による矢吹健太朗「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」のカラーイラストが袋とじで掲載されている。
ジャンプスクエアの新増刊「CROWN」に、Dグレや血界戦線新シリーズなど
7月に創刊されることがアナウンスされていた、ジャンプスクエアの新増刊の誌名が、ジャンプSQ.CROWN(ともに集英社)に決定した。創刊号は7月17日に発売される。
舞台「ギャグマンガ日和」主演は鎌苅健太、特別公演「宇宙一武道会」も
9月16日から21日まで東京・博品館劇場にて上演される、増田こうすけ原作の舞台「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」のキャスト第2弾が発表された。
地獄のミサワ「いいよね!米澤先生」2巻でニコ生出演、“好き”を調査
地獄のミサワ「いいよね!米澤先生」2巻が、本日7月3日に発売された。
許斐剛の写真集、5000部限定で新刊特典に!豪州でのレアショット収録
許斐剛「新テニスの王子様」15巻と、佐倉ケンイチが描くスピンオフ4コマ「放課後の王子様」4巻が7月3日に同時発売される。
「終わりのセラフ」ファン本で鏡貴也×成田良悟対談、1話のネームも公開
鏡貴也原作、降矢大輔コンテ構成による山本ヤマト「終わりのセラフ」の公式ファンブック「8.5巻」が、本日6月4日に発売された。
「ギャグマンガ日和」9月に舞台化!脚本・演出はなるせゆうせい
増田こうすけによる「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」の舞台化が決定した。9月16日から21日にかけて、銀座の博品館劇場にて上演される。
押切蓮介がSQ.に読切で参戦、世界救うため旅する一団の本格ファンタジー
本日6月4日発売のジャンプスクエア7月号(集英社)には、押切蓮介による読み切り「HELL FIRE-ヘルファイア-」が掲載されている。
コミュ障でドルオタな高校生のラブサスペンスがSQ.で、次号押切蓮介が登場
発売中のジャンプスクエア6月号(集英社)にて、廣瀬ゆいの新連載「ワンダーラビットガール」がスタートした。
血界戦線、モンスガなどSQ.に出張版で登場、終わりのセラフカレンダーも
本日4月4日に発売されたジャンプスクエア5月号(集英社)には、内藤泰弘「血界戦線」出張編の前編が掲載されている。
和月伸宏「エンバーミング」約7年半の歴史に幕、SQ.創刊号からの連載作
本日4月4日発売のジャンプスクエア5月号(集英社)にて、黒碕薫ストーリー協力による和月伸宏「エンバーミング-THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN-」が最終回を迎えた。
西尾維新の読切祭「大斬」の短編が1冊に!小畑健、中村光ら豪華執筆陣
西尾維新原作による短編を収めた単行本「大斬―オオギリ―」が、本日4月3日に発売された。
「終わりのセラフ」に小野大輔らも出演、アニメ用に鏡貴也が原作を先行執筆
鏡貴也、山本ヤマト、降矢大輔原作によるTVアニメ「終わりのセラフ」の追加キャストが発表された。
「帝一の國」新作舞台、新1年生も勢揃いのメインビジュアル公開
古屋兎丸「帝一の國」を原作とした舞台「【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』-決戦のマイムマイム-」のメインビジュアルが公開された。木村了演じる赤場帝一や、入江甚儀演じる大鷹弾はもちろんのこと、第2章から登場する新1年生たちも勢揃いしている。
アニメ「終わりのセラフ」吸血鬼の女王役に悠木碧、鈴村健一も出演
ジャンプSQ.19が本日発売号で刊行終了、7月にスクエアの新増刊
ジャンプスクエアの増刊誌・ジャンプSQ.19(ともに集英社)が、本日2月19日発売のVol.18をもって最終号を迎えた。
「青の祓魔師」雪男が主人公のスピンオフギャグ1巻、SQ.には出張編も
加藤和恵「青の祓魔師」を題材とした、佐々木ミノルによる公式スピンオフ「サラリーマン祓魔師 奥村雪男の哀愁」1巻が、本日2月4日に発売された。
「帝一の國」の新作舞台、キャストは第1弾から続投!新1年生も登場
古屋兎丸「帝一の國」を原作とした舞台「【第二章】學蘭歌劇『帝一の國』-決戦のマイムマイム-」のキャスト情報が発表された。
ヘタリア、アゲ太郎、カラダ探しなど、ジャンプ+連載の8作が単行本に
雑誌アプリ・少年ジャンプ+に連載されている8タイトルの単行本が、本日2月4日に一挙に発売された。少年ジャンプ+連載作の単行本が刊行されるのはこれが初めて。
西尾維新の「大斬」最終作はSQ.で金田一蓮十郎と、増田こうすけの小説も
本日2月4日に発売されたジャンプスクエア3月号(集英社)には、西尾維新原作による金田一蓮十郎の読み切り「友達いない同盟」が掲載されている。
新テニスの王子様、バレンタインのチョコランキングに代わる人気投票開催
許斐剛「新テニスの王子様」の「バレンタインキャラクター人気投票」が開催される。
「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」アニメ第2期の制作決定
長谷見沙貴、矢吹健太朗原作によるアニメ「To LOVEる-とらぶる-ダークネス」第2期の制作が決定した。タイトルは「To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd」。
「終わりのセラフ」は分割2クール、追加キャストに岡本信彦、石川界人ら
鏡貴也、山本ヤマト、降矢大輔原作によるTVアニメ「終わりのセラフ」が2015年4月から6月と、10月から12月の2クールに分割して放送されることが決定した。
跡部様が「ダースの日」特設サイトを支配、テニプリ×ダース三度コラボ
許斐剛原作のアニメ「新テニスの王子様」に登場する跡部景吾と、森永製菓のチョコレート「ダース」がコラボレートした特設サイトが本日12月12日に公開された。
春原ロビンソン「がくモン!」1巻記念し新作アニメ公開、台本プレゼントも
春原ロビンソン「がくモン!~オオカミ少女はくじけない~」1巻が、本日12月4日に発売された。
「あの花」コミカライズの泉光が描くダークファンタジー1巻、SQ.に続きも
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のコミカライズで知られる、泉光の新作「7thGARDEN」1巻が、本日12月4日に発売された。
ジャンプSQ.で新連載2本&「ギャグマンガ日和」の新タイトル発表
本日12月4日に発売されたジャンプスクエア2015年1月号(集英社)にて、林哲也「ハンナ先生仕事をしてください!」とくずしろ「千早さんはそのままでいい」の新連載2本がスタートした。