「いきなり本読み!」WARE配信チーム座談会 岩井秀人×平岩享×石橋利真×安達きょう介|演劇は“観るじゃなくてやる”時代に? テクノロジーが拓く演劇の可能性

9月9日から22日に兵庫県豊岡市で開催された「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」。今年は新型コロナウイルスの影響で、一部演目の中止や客席の縮小に見舞われ、現地での観劇を諦めた人も少なくなかったのでは。しかし現在、「豊岡演劇祭」のメインプログラムより3作品が、期間限定で特別配信中だ。これは「豊岡演劇祭」と同演劇祭のサポーターであるKDDIの取り組みによるもので、3作品のマルチアングル動画を楽しむことができる。

本特集では、配信中の1つ、岩井秀人(WARE)「いきなり本読み!in 豊岡演劇祭」に注目。2月にスタートした「いきなり本読み!」は第1回から積極的に配信を行っており、その背景には配信チームの活躍が関係している。ここでは岩井と、配信チームの平岩享、石橋利真、安達きょう介に、演劇とテクノロジーについて語ってもらった。なおトークには、実は配信チームの1人でWAREの制作スタッフ・新開麻子も、一部参加している。

取材・文 / 熊井玲 撮影 / 須田卓馬

「豊岡演劇祭2020 スペシャル配信」
配信中 ※2021年1月28日(木)まで
岩井秀人(WARE)「いきなり本読み!in 豊岡演劇祭」より。(撮影:三浦雨林)
岩井秀人(WARE)「いきなり本読み!in 豊岡」

企画・演出・進行:岩井秀人

出演:古舘寛治、藤谷理子、猪股俊明

音楽:種石幸也

2020年9月12日収録 / 上演時間2時間12分

青年団「眠れない夜なんてない」より。©︎igaki photo studio
青年団「眠れない夜なんてない」

作・演出:平田オリザ

出演:猪股俊明、羽場睦子 / 山内健司、松田弘子、たむらみずほ、秋山建一、渡辺香奈、小林智、島田曜蔵、能島瑞穂、井上三奈子、村田牧子、井上みなみ、岩井由紀子、吉田庸

2020年9月17日収録 / 上演時間1時間58分

Q「バッコスの信女ーホルスタインの雌」より。©︎igaki photo studio
Q「バッコスの信女─ホルスタインの雌」

作・演出:市原佐都子

出演:川村美紀子、中川絢音、永山由里恵、兵藤公美 ほか

2020年10月12日収録 / 上演時間2時間28分

※マルチアングル動画の視聴には、「auスマートパスプレミアム」への加入とアプリのインストールが必要(auユーザー以外も加入可能)。

ずっと配信がやりたかった(岩井)

──「いきなり本読み!」は2020年2月に第1回が行われ(参照:岩井秀人の「いきなり本読み!」、初回は大爆笑で「おとこたち」を“本読み!”)、これまで公式には4回、豊岡演劇祭編を含むと5回実施されています。12月25日には「いきなり本読み! In 東京フォーラム」の開催も発表されたばかりですが(参照:「いきなり本読み!」国際フォーラム公演に松たか子・神木隆之介・後藤剛範・大倉孝二)、そもそもどんな思いから立ち上がった企画なのでしょうか?

第1回「いきなり本読み!」の様子。左から後藤剛範、神木隆之介。©︎坂本彩美
第1回「いきなり本読み!」の様子。©︎坂本彩美

岩井秀人 僕は劇作家・演出家としてのほかに俳優としても活動してるんですけど、そんなこと言っちゃダメなんですが、本番を何回もやるのがつらくて(笑)。一番面白いのは、稽古場で初めて俳優と台本が出会った瞬間で、初めてみんなで読み合わせるときだと思ってるんですね。でも翌日からは、それをどうお客さんに見せるか、という作業になってしまう。そういう現場に関わっていくうちに、「初めての本読みって、圧倒的に発見があるし、クリエイティブだな」と思うようになりました。で、あるとき僕がいつもワークショップをやってる人たちに手伝ってもらって、自分が出演する、ある芝居の読み合わせをやったんです。みんなどんな展開になるかわからないまま、割り振られた役のセリフを読んでいくんだけど、たまたま見学に来ていた作家の西加奈子さんが「めちゃめちゃ面白い!」と言ってくれて。西さんは「台本も面白かったけど、俳優さんが信じられないようなことを一発でやるし、ちょっと演出がつけばそれにすぐに反応してるのがすごい」と言ってくれて、「やっぱり初の本読みって面白いんだな」と確信して、とりあえず1回、お客さんの前でやってみることにした、というのがきっかけです。

──第1回は後日、配信もされました。最初から配信を予定して撮影していたのでしょうか?

岩井 演劇界ってちょっと保守的なところがあるから、別に誰に言われたわけじゃないけど「お前ら、YouTubeで何か出したりするなよ」っていう無言の空気を感じてて(笑)。でも僕自身はずっと、ネットで何かを発信したいと思っていたんです。映像っていう意味ではハイバイもDVDを販売してるけど、サイトを見て、そこからDVDのページを開いてクレジットカードの番号を入力して……ってそんな面倒なこと、僕だったらやらないなと思って。そこをもうちょっと軽くしたいと考えてタイミングを計っていたところ、2月にコロナの問題が生まれ、演劇にも配信が増えてきて、「あ、ここで出せる」と。それで、第1回を収録しました。ただ実際に配信へ踏み切れたのは、WAREの制作スタッフ・新開さんの力も大きくて(と新開に目線を向ける)。

新開麻子 コロナでやることがなかったので……(笑)。

岩井さんと石橋さんは、くっつくなって(平岩)

──配信チームの皆さんは、そのときに集められたメンバーなんですか?

岩井 いや、石橋さんとはすでに昨年末に出会ってますね。

平岩享 僕が岩井さんに、石橋さんを紹介したんです。

岩井 その頃平岩さんは、人と人をつないですごくうれしそうにしてて(笑)。平岩さんって、写真をやってはいるけど写真以外のこともやろうとしてて、僕も演劇をやってるけど演劇が嫌いだったりして、そういう“ジャンルまたぎ”な人たちが集まる場所に平岩さんが呼んでくれて、そこで石橋さんと出会いました。

平岩 石橋さんは、僕が毎年アメリカ旅行に行くメンバーの1人で、昨年の9月も一緒にセドナへ行ったんですよ。そこで、なぜかノリで石橋さんと僕は会社を立ち上げることになって。

石橋利真 そうなんです(笑)。僕も僕で、何か新しいことをやりたいと思ってたところだったので。

平岩 ただ石橋さんはエンジニアだし僕はカメラマンだし、会社を作ったものの、特に一緒に仕事をしたことがなかったんですね。その後、僕がドローンを始めて、撮った動画をSNSにアップしていたら、突然岩井さんからLINEが来て、「平岩さん、どこに行こうとしてるんですか?」と(笑)。それまで、仕事で岩井さんの写真は何度も撮ってるけど、プライベートで気軽に連絡が来るような関係性ではなかったから僕もびっくりして。そのとき話をしたら、実は岩井さんも独立して会社を作るタイミングで、僕の中では「それなら岩井さんと石橋さんは、くっつくな」と思ったんです。

石橋 って思うのがすごい(笑)。

平岩 で、岩井さんに石橋さんを紹介したところ、2人が意気投合したんですよね。

後列左から平岩享、石橋利真、安達きょう介、前列中央に岩井秀人。

石橋 そのとき、岩井さんは「なんかネットで、なんかネットで」って何度も言ってました(笑)。

平岩 で、石橋さんが出演者オーディションのフォームを作ったんですよね?

石橋 そうですね。

岩井 ずっと、スマホでオーディションに応募できるようにしたかったんですよ。というのも、履歴書をきちんと書いて、写真をのり付けして送れるような人だけ集めるのって、俳優との出会いの可能性をすごく削ってるような気がしてて。で、「ハイバイ+どもどもオーディション」の応募フォームを作ってもらったんだけど、完成したのが応募締め切りだった1月16日の前日(笑)。ダメもとでリリースしたらそこからわーっと600人くらい応募が増えたんですよ。まあ、ひどいのもいっぱい来ましたけど。

一同 あははは!

石橋 そのあと、3月に岩井さんが初めてライブ配信をやることになって……。

平岩 配信にあたってエンジニアの手が必要になり、改めて岩井さんに石橋さんを紹介しました。さらに映像制作も大事だってことになって、あだっちー(安達きょう介)も岩井さんに紹介して。ただこの4人が顔合わせるの、実は今日が初めてなんですよ!

岩井 ずいぶんいっぱい、一緒に仕事してるのにね(笑)。

熱意がある人のモヤモヤを改善したい(石橋)

──皆さん、普段は全然別のお仕事をされていますよね。平岩さんはナタリーもよくお世話になっていますがプロのカメラマン。石橋さんは普段はどんなことを?

岩井 あ、聞きたい!

石橋 世の中に対して、Webサイトで何かしらの価値提供をしてる会社っていっぱいありますけど、テクノロジーを使いこなせてない感じがあって、そういうところへ行って「困ってることないですか?」って聞くんです。すると問題がいろいろ出てくる。それを一から全部立て直すと予算がかかってしまうので、「ちょっとリフォームしませんか?」って言って、申込フォームとか購入方法とか、新しく道を作り直すんです……ということがやりたくてKaizen Platformという会社をやっています。“易しく、優しく”道をなだらかにする仕事というか。

岩井 石橋さんと絡んでみて思ったのは、石橋さんの話ってものすごく人間的だなってことで、石橋さんはプログラムができるからITの仕事をしてるけど、たぶんそうじゃなくても、例えばキャンプで困ってる人がいたら「今、楽しくないですよね? もうちょっと早いタイミングで火を起こせたほうがいいんじゃないですか? それならこんなやり方がありますよ」って教えてくれる感じなんじゃないかなって。しかも「全部こっちでやっておきますから」じゃなくて、ノウハウを伝えてくれるんです。まあ配信に関しては、途中から石橋さんが言ってることに僕なんかはついていけなくなって、新開さんが石橋さんにやり方を伝授してもらったんですけど……(笑)。

石橋 そうだよ、本当は新開さんが配信チームのセンターのはずなんです。

平岩 ラスボス……。

一同 あははは!

石橋 僕は何かしら意志のある方に、まず共感から入るんですね。だから金儲けしたいとか、お金を払うから対価としてお前の技術をくれっていうお客さんとは、ミーティングしても言葉が出てこない。でも熱意を持って何かやろうとしてる人が、困ってモヤモヤしている状態が楽しくて、そういう人たちとハイタッチしたいなって思ってる……ということを以前から平岩さんと話していたと思います。

──では安達さんは?

左から石橋利真、安達きょう介、岩井秀人、平岩享。

安達きょう介 僕は普段、広告関係のプロモーションがメインの仕事ですね。デザインとか映像とか、そういうプロモーションに必要な製作物を一貫して作ってます。

岩井 動画じゃないビジュアルも作るんですか?

安達 作ります。

平岩 あだっちーとは昔からの知り合いだったんですけど、僕が鹿島アントラーズの仕事のつながりから鹿嶋市のPR動画を作ることになって、でも動画についてまだよくわからないことがあったので、あだっちーと一緒にやることになったんです。あだっちーは、しばらく会わないうちにデザインはもちろん、動画も写真もできるようになってて、その仕事をしたときに「あだっちーとなら何でもやれるな」って感じて。で、岩井さんから「配信をやりたいんだけど、いい人いませんかね?」って言われたときに、「すごくいい人いますよ」と(笑)。でも石橋さんもあだっちーも、実は演劇をまったく……。

石橋 人生で2回くらいしか観たことないかな(笑)。

安達 プライベートではないですね(笑)。

──そのお二人から、岩井さんの活動ってどう見えますか?

石橋 作家さんで俳優さんなので、最初はアーティスト然とした方かなって思ったんですけど、引きこもったアーティスト感はゼロで、むしろ人の心にすごく注目している人だなって。最初に会ったときにご自身の引きこもり体験を話してくれて、「演劇の素人でも自分の人生を劇にすると面白いんだ」って話をしてくださったんです。それまで演劇って、小さな世界を作って、2・3時間かけてそれを劇場で見せるものだと思ってたけど、岩井さんは演劇を、人間にとって意味のある行為なんだと捉えていて、フロンティアだなって感じて。

岩井 ……どうします? 安達さん。すごい言葉出ちゃいましたけど、このあとなんて言います?

安達 いや、まさに同じことを言おうとしてて……(笑)。

一同 あははは!

平岩 フォローじゃないですけど(笑)、僕がすごく好きなあだっちーと岩井さんのエピソードがあって。「て」と「夫婦」のPR動画を作ったときのことなんですけど、岩井さんと新開さんが作品全編から「こことここのシーンを切り出して、1分以内の動画を作ってほしい」ってあだっちーに伝えたら、実際の舞台をまったく観てないあだっちーが、指示されたシーン以外もくっつけて、1分40秒くらいの予告編を作ったんです。それがすごく良くて、岩井さんも「めちゃめちゃいい! なんですかこれは」って驚いて。

岩井 ああ、あれはすごく大きかったですね。

安達 あははは。映画の予告編とかを作っていたので、その延長線上で。

岩井 2時間のものを1分半にしたんじゃなくて、1分半の映像作品として成立させてて、驚きましたね。