月蝕歌劇団 一時活動休止公演「白夜月蝕の少女航海紀─劇場版─」白永歩美×里見瑤子×新井舞衣×夢乃菜摘×大島朋恵×一ノ瀬めぐみ×山田勝仁 座談会

月蝕歌劇団が、11月公演をもって一時活動を休止し、充電期間に入る。月蝕歌劇団は、寺山修司の取材・出版スタッフだった高取英が1986年に旗揚げした劇団で、2018年に高取が本番1週間前に死去したあとも、休まず活動が続けられてきた。しかしこのたび、高取の世界観をより充実した形で残していくためには体制を整える必要がある、という結論に至り、活動を休止することになった。

一時活動休止公演の演目は、高取が学生時代に書いた処女戯曲で、月蝕歌劇団では最も再演されている「白夜月蝕の少女航海紀」。今回は2代目代表であり、高取の実の娘でもある白永歩美が単独演出に初挑戦し、これまでカフェやバーで数多く上演されてきた同作を劇場で披露する。

ステージナタリーでは、白永に加え、月蝕歌劇団の新旧メンバーによる座談会を実施。今作で主演のジョー役を務める里見瑤子、ヒロインのじゅん役をWキャストで務める新井舞衣と夢乃菜摘、まち子役を演じる大島朋恵、そして、劇団OGの一ノ瀬めぐみ、長きにわたり同劇団を見守ってきた演劇ジャーナリストの山田勝仁が、劇団の足跡や高取のエピソードを振り返りつつ、活動休止と劇団の未来について語り合った。さらに特集後半では、劇団にゆかりのある10名からのメッセージを掲載している。

取材・文 / 川口聡撮影 / 清水純一

“月蝕歌劇団の在り方”を見つめ直す時間

──まずは皆さんの、劇団との関わりを教えてください。

白永歩美 月蝕歌劇団には2003年に子役として入団し、役者をやってきました。3年前の本番直前に高取英が急逝しまして、そのときまで隠していたんですが、「実は娘でした」ということを公開すると同時に2代目として代表を引き継がせていただきました。高取亡きあとはOGや過去の出演者が演出をし、公演を行ってきましたが、前回の「少年極光都市」で私が共同演出に近い形で演出補に入り、今回初めて1人で演出を務めます。

里見瑤子 かつて天井棧敷に参加していらした池島ゆたか監督に高取さんと引き合わせていただき、2017年の「盲人書簡─上海篇─」に出演しました。それからはほとんどの公演に出させていただいています。

新井舞衣 私は高取さんがプロデュースに関わったアイドルグループ・月蝕GISELLe21に所属していたのですが、月蝕の演劇作品にも携わりたいという思いが強く、2018年の「女神ワルキューレ海底行」で初舞台を踏みました。

夢乃菜摘 初めて月蝕に関わらせていただいたのが18歳のときで、アンダーグラウンドという世界をまったく知らずに飛び込んだのですが、高取さんの独特の世界観とエネルギーに圧倒され、初稽古のことは今でも鮮明に覚えています。

“月蝕ポーズ”をとる面々。前列左から一ノ瀬めぐみ、白永歩美。後列左から新井舞衣、大島朋恵、里見瑤子、夢乃菜摘。

“月蝕ポーズ”をとる面々。前列左から一ノ瀬めぐみ、白永歩美。後列左から新井舞衣、大島朋恵、里見瑤子、夢乃菜摘。

一ノ瀬めぐみ 1995年の「聖ミカエラ学園漂流記 実写版」のビデオ映画に出演してから「ドグラ・マグラ」初演に参加しました。それから劇団員になり、13年間休むことなくどっぷりと月蝕の世界に浸かり、青春のすべてが月蝕でした。

大島朋恵 2004年の「静かなるドン」初演にオーディションを受けて出演しました。その次の公演が今回上演する「白夜月蝕の少女航海紀」で、劇団員から「すごく良い戯曲で、でも、劇団員にならないと出られないから、劇団員になったほうがいいよ」と誘われ、そのまま劇団員になりました。結果的には劇団員じゃない人も出ていましたが(笑)。

一ノ瀬 とにかく誘おうと必死だったんだろうね(笑)。

大島 「だまされた!」と思いながらも「白夜月蝕~」が大好きで、思い入れのある作品になったので、だまされて良かったです(笑)。今は元劇団員ですが、また「白夜月蝕~」に出演できてうれしいです。

大島朋恵

大島朋恵

──山田さんは月蝕歌劇団が結成される以前から高取さんと親交があったんですよね。

山田勝仁 そうですね。かつて小松杏里さんが主宰していた演劇舎螳螂という劇団が、高取さん作の「聖ミカエラ学園漂流記」を上演して、それを観ていたんです。その縁で高取さんと知り合い、月蝕は旗揚げから観続けています。1995年には、高取さんに誘われて「書を捨てよ町へ出よう」に役者として出演しました。

一ノ瀬 共演させていただきました。

──1986年から35年間にわたり活動してきた月蝕歌劇団ですが、今回、一時活動休止することになった経緯を教えてください。

白永 高取が亡くなったのが2018年11月で、12月公演の本番1週間前でした。そのときは父親が亡くなったショックより、「明日、稽古場でみんなになんて伝えたらいいの?」と思いました。でも本番はやるしかないと思っていて、「中止にしましょう」という人も1人もいなかったんです。そのとき実は台本も後半ができていなくて。公演をやる、やらないの話の前に、まず「台本をどうする?」という話し合いをしました。「高取が『ある登場人物が裏切る可能性がある』と言っていたから裏切らせよう」とか、「高取さんだったらここで殺陣を入れるよね」とか、「過去の人物の回想シーンを入れるよね」など、全員で意見を出し合って作り上げました。

新井 個人個人がひねり出してつなぎ合わせましたね。

白永 OGの方々や昔からのスタッフさんも駆けつけてくださってなんとか上演できました。その公演中に「次回J・A・シーザーが監修をする」と決まり、お客様の熱量が本当に高かったので、私も千秋楽のカーテンコールで「高取英亡きあとも月蝕歌劇団は続きます!」と宣言したんですね。ところがいざ続けようと決めたら、息つくひまもなく、私も高取からほとんど引き継ぎを受けていない状態でひた走ってきました。このまま走り続けるより、一度立ち止まって“月蝕歌劇団の在り方”を見つめ直す時間が必要だと思いました。それで、OGの方や旗揚げの頃から関わっているスタッフさんを含めて話し合いを重ね、充電期間を設けることになったんです。皆さんの期待に応えたいからこそ、私自身、勉強する機会を作りたいなと。

山田 高取さんの遺志を継ぐ人たちによって、また新しい月蝕になっていけば良いなと期待しています。実は僕も白永さんが高取さんの娘さんだってことに気づいてなかったのですが(笑)。

白永 そうなんです! 高取は山田さんとすごく仲良くさせていただいていたんですが、私が娘だとは言っていなくて。

山田 旧知の仲であるJ・A・シーザーや流山児祥さんでさえ知らなかったんですよね。劇団内で知ってる人はいたの?

白永 はっきり伝えていたのは一ノ瀬さんだけのようです。

一ノ瀬 私が劇団員時代、1度公演をお休みすることになり、その相談をしようと高取さんと喫茶店に行ったら、「相談があるんだよ。次、娘が出るからよろしくね!」と言われて、「え!」と頭が真っ白になって。「でも、みんなには親子ということは内緒だからね!」とも言われました(笑)。

白永 私が初参加したのは2003年の「愛と誠」という作品でしたが、当時は11歳の小学6年生で。いきなり子供が入団してきたので、皆さんいろいろ察していただろうと思います。

高取英と“映像”

──前代表の高取さんについて、印象に残っているエピソードはありますか?

山田 今は舞台を撮影して、それを映像化して売るのは当たり前ですが、80年代では、演劇は一回性のものだから記録して販売することを良しとしない風潮があったんです。その頃、僕がたまたまビデオカメラを持っていて、高取さんに「これで映像を撮って売れば儲かるんじゃないか」と持ちかけたら、高取さんは大阪人なので「いいね、やろう!」と乗っかって(笑)。当時の女優たちと一緒に代々木公園でイメージ映像を撮影して、役者のインタビューも入れて、1本3000円で売ったんです。けっこう売れたので、毎日手作業でダビングするのが大変でした。

山田勝仁

山田勝仁

白永 自宅でも高取がずっとダビング作業をしてました(笑)。

一ノ瀬 公演期間中はずっとダビングしてるから、白永はセリフを全部覚えちゃったんだよね。

白永 赤ちゃんのときから公演中はほかのテレビも見られず、公演の映像を見るしかないので。英才教育というか“洗脳”というか(笑)。

山田 それから高取さんもカメラを買って、舞台を撮影し始めたんですよね。月蝕歌劇団は舞台映像を販売することの先駆けだったのかなと思います。

一ノ瀬 高取さんと言えば“マイ照明”というのもあったよね。カメラを回しながら懐中電灯を持って、自分が写したい役者の顔が暗くて見えないと、照らす(笑)。

白永 高取は当初は映画監督になりたかったらしくて、映像へのこだわりもあったんでしょうね。

自分なりのカラーも出していけるように

──そんな高取さんの逝去から3年。以降、2代目として劇団を牽引されてきた白永さんですが、今回は初めて単独演出を務められます。

白永 演出卓から見ていると、「目があと7つぐらいほしい」と思うんですよね。実は生前、高取から“演出の極意”みたいなことも聞いていて……。

一ノ瀬 聞きたい!

左から白永歩美、一ノ瀬めぐみ。

左から白永歩美、一ノ瀬めぐみ。

白永 高取は役者を横並びにすることを一番嫌っていて、常に奥行きを出すことを意識していました。あとは「役者を褒めるな」と。褒められると役者はうれしいけど、安心してしまって、そこで成長が止まってしまうから、褒めすぎないようにしていたそうです。

大島 なるほど。

白永 客席をはじめ、舞台上以外をアクティングエリアとして使うのも高取が好きな演出でした。今回の「白夜月蝕~」では、コロナ禍で花道や客席を使えないのですが、そこも演出で工夫しておりますので、ご注目いただけたら。

──白永さんならではの演出も加えられるのでしょうか?

白永 私と高取は感性が似ているので、作品の性質が正反対になることはないと思います。ただ猿真似をしていても面白くないので、私がそのときどきで思いついた演出を試みていきたいと思います。一番大きいのは高取がいないこと。高取は芝居に時事ネタのジョークをよく入れるのですが、その部分を現代風にしたりしていますね。生きている者が時代に合わせて上演していくというところなのかなと。自分なりのカラーも良い塩梅で出していけるようになれたらと思います。

新井 私が最後に出演した「─美少女復讐劇─五瓣の椿」は、先ほど話題に出た高取さんが亡くなった直後の公演で、みんなで意見を出し合って完成させたのですが、一度、白永さんに高取さんが憑依したんじゃないかという瞬間があったんですよ。

新井舞衣

新井舞衣

白永 全然覚えてない!

新井 高取さんがやりそうな身振り手振りをされていたり、言いそうなことをつらつらつらって言ってるときがあって、その場にいた人たちと「今、憑依してたよね?」って言って。不思議な体験でした。

夢乃 白永さんが高取さんと似ていると思ったのは、早替えをしなければいけないシーンがあって、「これ、間に合いますかね?」と聞いたら、「大丈夫! 大丈夫!」という感じで言われて、確実に高取さんの血だなと(笑)。

一ノ瀬 昔は、暗転中の10秒間に舞台上で着替えたり、1人の役者が1ステージで30回以上着替えることもありましたよ。

夢乃 えー!

山田 僕も「書を捨てよ町へ出よう」に出たときは5役やりました(笑)。