渡邊聡のトップへ戻る
舞台は寺、ONEOR8の田村孝裕が作・演出手がけるゴツプロ!新作「イノレバカ」
ゴツプロ!「イノレバカ」が8月30日から9月10日まで、東京・本多劇場にて上演される。
夜間学校を舞台に多文化共生描く、劇団俳優座「この夜は終わらぬ。」脚本・演出は伊藤毅
劇団俳優座「この夜は終わらぬ。」が、6月2日から16日まで東京・俳優座劇場で上演される。
“大切な誰かへ想いを馳せる”作品に、ゴツプロ!×小松台東「山笑う」開幕
「BOND52 VOL.1小松台東BONDゴツプロ!『山笑う』」が、昨日7月7日に東京・小劇場B1で開幕した。
手に汗握る議論が展開、ゴツプロ!「十二人の怒れる男」本日“開廷”
ゴツプロ!「十二人の怒れる男」が本日5月13日に東京・本多劇場で開幕する。これに先駆け、昨日12日にゲネプロが行われた。
ゴツプロ!「十二人の怒れる男」“丁寧に刺激的に、白熱した”稽古場写真が到着
5月13日に初日を迎えるゴツプロ! 第7回公演「十二人の怒れる男」より、稽古場写真と主宰・塚原大助のコメントが到着した。
南海キャンディーズしずちゃん、家族の絆を描く全編宮崎弁の舞台に出演
7月7日(木)から7月17日(日)まで東京・小劇場B1で上演される舞台「BOND52 VOL.1『山笑う』小松台東BONDゴツプロ!」に南海キャンディーズしずちゃんが出演する。
BOND52プロジェクト始動、ゴツプロ!×小松台東「山笑う」に山崎静代ら
「BOND52 VOL.1『山笑う』小松台東BONDゴツプロ!」が、7月7日から17日まで東京・小劇場B1で上演される。
渋さがにじむ、ゴツプロ!「十二人の怒れる男」ビジュアル&配役解禁
5月に上演されるゴツプロ! 第7回公演「十二人の怒れる男」のビジュアルと配役が発表された。
ゴツプロ!が西沢栄治の演出で「十二人の怒れる男」上演、塚原大助「血が騒いでいる」
ゴツプロ! 第7回公演「十二人の怒れる男」が、5月13日から22日まで東京・本多劇場で上演される。
小泉今日子ら出演、ゴツプロ!「向こうの果て」ハイライトシーンの360°VR動画を配信
ゴツプロ!「向こうの果て」ハイライトシーンの360°VR動画が、本日7月19日にauスマートパスプレミアムで配信開始された。
ゴツプロ!「向こうの果て」松本まりから登壇のアフタートーク&スピンオフ企画を配信
ゴツプロ!「向こうの果て」で実施されたアフタートークのマルチアングル配信が、昨日6月7日にauスマートパスプレミアムにてスタートした。
ゴツプロ!「向こうの果て」アーカイブ配信決定、マイクロドローンを使用したPR映像公開
ゴツプロ!「向こうの果て」のマルチアングル動画が、5月14日からauスマートパスプレミアムにてアーカイブ配信される。
ゴツプロ!緊急事態公演「向こうの果ての果て」配信決定、スピンオフの上演や楽屋トークも
ゴツプロ!の緊急事態公演「向こうの果ての果て」が、5月5日にauスマートパスプレミアムにてマルチアングル生配信される。
ゴツプロ!「向こうの果て」生配信決定、アフタートークに内田英治・柿澤勇人・松本まりか
ゴツプロ!「向こうの果て」の無観客生配信が、明日4月28日から30日までauスマートパスプレミアムでマルチアングル生配信されることが決定した。
小泉今日子が“いくつもの顔”を持つ女を演じる、ゴツプロ!「向こうの果て」開幕
ゴツプロ!「向こうの果て」が、4月23日に東京・本多劇場で開幕した。
ドラマ版「向こうの果て」にゴツプロ!の塚原大助ら出演、松下洸平・柿澤勇人・加治将樹も
ゴツプロ!の座付き作家・竹田新が脚本を手がける「WOWOWオリジナルドラマ 向こうの果て」に、ゴツプロ!メンバーの塚原大助、浜谷康幸、泉知束、そして竹田が山野海名義で出演する。
ドラマ版「向こうの果て」主演は松本まりか、舞台版で小泉今日子が演じる役に挑む
ゴツプロ!の竹田新が脚本を手がける「WOWOWオリジナルドラマ 向こうの果て」が、WOWOWプライム、WOWOWオンデマンドで5月14日から放送・配信される。
小泉今日子ら出演、ゴツプロ!「向こうの果て」auスマプレでマルチアングル生配信
ゴツプロ!「向こうの果て」が、auスマートパスプレミアムにてマルチアングル生配信される。
ゴツプロ!初の女性キャストに小泉今日子、「向こうの果て」ドラマ化&ノベライズも決定
ゴツプロ!「向こうの果て」が、来年4月23日から5月5日まで東京・本多劇場で上演される。
下北沢桃太郎プロジェクトが大阪へ、「桃太郎」上演
10月に東京・本多劇場で上演された「下北沢桃太郎プロジェクト『桃太郎』」の大阪公演が決定した。
本多劇場での「asatte FORCE」小泉今日子ら出演の朗読など14企画が展開
明後日「asatte FORCE」が、10月1日から18日まで東京・本多劇場で開催される。
ゴツプロ!がソーラン節唄う船頭描く「狭間の轍」東京、大阪、台湾で
ゴツプロ!「狭間の轍」が、2020年1月から3月にかけて東京、大阪、台湾で上演される。
舞台は地方のコンドーム工場「女は過去でできている」脚本・演出は矢島弘一
Nana Produce「女は過去でできている」が、7月10日から14日まで東京のザ・ポケットで上演される。
ゴツプロ!「阿波の音」が東京・大阪・台湾をツアー
ゴツプロ!「阿波の音」が2019年1月から2月にかけて、東京、大阪、台湾にて上演される。
水中ランナー「破顔と鼓動」“父性の自覚”をテーマに被害者と加害者描く
劇団 水中ランナー「破顔と鼓動」が7月18日から22日まで東京・サンモールスタジオで上演される。
電動夏子安置システムの館シリーズ「殉情わりだす演算子」十字形の建物が舞台
電動夏子安置システム「殉情わりだす演算子」が5月23日から27日まで東京・赤坂RED/THEATERで上演される。
ゴツプロ!第3回公演は、ひたすら津軽三味線を弾く男たちの物語
ゴツプロ!「三の糸」が来年2018年1月に東京と大阪にて上演される。
女剣劇トップ2人の腐れ縁が再タッグ!ふくふくや「くるんのぱー」
ふくふくや「くるんのぱー」が、11月1日から12日まで東京・駅前劇場で上演される。
田井弘子の鯛プロジェクト、旗揚げ公演は猫☆魂の西永貴文が脚本・演出
鯛プロジェクトの第1回公演「十字架は眩しく笑う」が、9月15日から18日まで東京・シアターブラッツで上演される。
竹田新が描く人情喜劇、ゴツプロ!「キャバレーの男たち」
ゴツプロ!「キャバレーの男たち」が1月26日から2月6日まで、東京・駅前劇場にて上演される。