青山勝 アオヤママサル プロフィール 画像 公演・舞台 映画作品 ニュース 舞台写真あり 特集記事 関連人物 1961年、東京都生まれ。俳優、演出家。中島淳彦が立ち上げた劇団ホンキートンクシアターに参加。1997年に劇団道学先生を旗揚げし、ほとんどの劇団公演の演出を手がけ出演もする。最近の主な作品に劇団道学先生「東京の恋~さほどロマンチックでもなく~」(演出・出演)など。 リンク 青山 勝 - 株式会社フクダ&Co. 青山勝 (@NWHTBDiwy6vCZ7C) | X 青山勝の画像 青山勝の公演・舞台 銀プロ 第2回公演「地上最後の冗談」 演出 レイジーボーンズ Vol.1「リフレクション」 劇団道学先生「兄妹どんぶり」 演出 miniOn7 vol.1「ニ十一時、宝来館」 ゴツプロ! 第9回公演「無頼の女房」 演出 劇団道学先生「東京の恋~さほどロマンチックでもなく~」 青山勝の映画作品(C) PIA 月と嘘と殺人 監督:高橋正弥 青山勝のニュース 舞台写真あり / コメントあり 捕虜たちの必死な姿に重なる笑い…佐藤銀平・佐藤B作ら出演「地上最後の冗談」スタート 86 2月18日 ステージ 佐藤銀平の銀プロ第2弾は、オ・セヒョクのコメディ「地上最後の冗談」 10 2024年11月14日 ステージ 青山勝と狩野和馬の二人芝居でレイジーボーンズ旗揚げ、中村ノブアキ作&田村孝裕演出で 51 2024年10月28日 ステージ 舞台写真あり かんのひとみら出演、劇団道学先生「兄妹どんぶり」スタート 152 2024年10月10日 ステージ 劇団道学先生が「兄妹どんぶり」上演、演歌を題材にした中島淳彦の人情喜劇 49 2024年8月26日 ステージ 舞台写真あり / コメントあり 居場所がない女性たちの物語、On7番外公演「ニ十一時、宝来館」開幕 21 2024年6月27日 ステージ 同窓会の一夜を幡多弁で紡ぐ、On7メンバーによる番外公演「ニ十一時、宝来館」 15 2024年6月10日 ステージ 公演レポート / 舞台写真あり / コメントあり 文学を愛し苦悩する小説家の行く末は?ゴツプロ!版「無頼の女房」本日開幕 70 2024年6月6日 ステージ 舞台写真あり 劇団道学先生、"東京の恋"テーマにした現代日本名作戯曲シリーズ第2弾幕開け 31 2024年4月9日 ステージ TV・ラジオ出演 NHKラジオドラマ「襲大鳳 羽州ぼろ鳶組」に筧利夫・山田キヌヲ・石橋蓮司ら 34 2024年3月21日 ステージ 劇団道学先生の現代日本名作戯曲シリーズ第2弾、“東京の恋”をテーマに3本立てで上演 85 2024年3月6日 ステージ コメントあり ゴツプロ!次回公演は中島淳彦「無頼の女房」を青山勝の演出で 31 2024年2月16日 ステージ 育児ノイローゼの女性描いた本多真弓の一人芝居「ほどける双子」2024年版 4 2023年12月27日 ステージ “生きづらさを感じる人へ”送る、トローチ「熱く、沼る」作・演出は深井邦彦 15 2023年7月19日 ステージ 「ドラマ・リーディング『庭の木と四つの物語』」に津田英佑ら、演出は青山勝 8 2023年5月25日 ステージ コメントあり / 舞台写真あり 綿貫凜追悼公演「磁界」本日開幕、中村ノブアキ「最高の供養に」 85 2023年2月9日 ステージ もっと見る 青山勝の「舞台写真あり」 タグの記事 佐藤銀平・佐藤B作ら出演「地上最後の冗談」開幕 2月18日 劇団道学先生「兄妹どんぶり」スタート 2024年10月10日 On7番外公演「ニ十一時、宝来館」開幕 2024年6月27日 ゴツプロ!が中島淳彦の名作に挑む「無頼の女房」開幕 2024年6月6日 劇団道学先生「東京の恋」幕開け 2024年4月9日 もっと見る 青山勝の特集・インタビュー PR 佐藤B作×青山勝×塚原大助が語る坂口安吾がモデルの「無頼の女房」、ゴツプロ!メンバーがつづる劇作家・中島淳彦の魅力 2024年5月22日 ステージ 青山勝の所属劇団・グループ 劇団道学先生 こちらもオススメ 津田寛治 羽田美智子 最新のステージニュース 探偵になった忍者は女性芸人コンビを解散させる依頼を受け…舞台「DORON!」に太田朋佳・奥谷知弘ら 17:15 ミュージカル・音楽劇 / ビジュアル解禁 越岡裕貴・松崎祐介主演ミュージカル「がまくんとかえるくん」絵本のようなビジュアル公開 3 17:00 舞台写真あり / コメントあり 「オイディプス王」本日開幕、三浦涼介「表現者としてのターニングポイントに」 87 16:25 舞台写真あり / コメントあり ロケット開発者たちの群像劇を3部作で描く、パラドックス定数「ズベズダ-荒野より宙へ-」開幕 19 15:46 受賞 第3回関西えんげき大賞、コトリ会議が最優秀作品賞と観客投票ベストワン賞をW受賞 34 15:36 公演レポート / 舞台写真あり / コメントあり 阿久津仁愛ら“N学年”の生徒が悩み、迷い、全力で向き合う…「しばしとてこそ」劇場に誕生 13 15:35 コメントあり 佐藤流司が大石内蔵助、橋本良亮が近松門左衛門に 舞台「近松忠臣蔵」上演台本・演出は鈴木勝秀 492 13:54 “すげえ俳優たちが集まりました”、劇団チリの即興Labo第1弾「なにもない空間」明日上演 28 13:20 2.5次元 / 舞台写真あり / コメントあり うみステエピソード5開幕、進戯団 夢命クラシックス「今までとは一味違うテイストの演出も」 262 12:45 伝統芸能・歌舞伎 新作歌舞伎「狐花」BD/DVD化、特典映像は京極夏彦&松本幸四郎のインタビュー 92 12:32 もっと見る