ヤタガワサホ
劇団銅鑼×TOKYOハンバーグ合同公演「月から抜け出したくて」
劇団銅鑼公演 No.61「わたしの紅皿」
トニー滝谷
監督:市川準
映画「トニー滝谷」初Blu-ray化、イッセー尾形の書き下ろしエッセイ封入
テーマは保護司と少年犯罪、劇団銅鑼×TOKYOハンバーグ「月から抜け出したくて」
西日本新聞の女性投稿欄「紅皿」もとに五戸真理枝が作・演出、劇団銅鑼「わたしの紅皿」
劇団銅鑼が22人の人間模様描く「アウトカム」幕開け、磯村純「きっと共感できる人物が」
廃業になった銭湯でスタートしたのは…劇団銅鑼の50周年記念公演「アウトカム」
舞台は那覇の夜間中学、劇団銅鑼「チムドンドン~夜の学校のはなし~」
劇団銅鑼「ひめち」高速道路の建設にたった1人で反対する漁村の老人描く
おちないリンゴ&さんらん、40分×2本を連続上演「夏しばい」
詩森ろばが描く人生の最期、特養ホーム舞台の「おとうふコーヒー」開幕
詩森ろば×青木豪、劇団銅鑼45周年ラストは特養ホームが舞台「おとうふコーヒー」
劇団銅鑼「アウトカム」幕開け
トニー滝谷(Blu-ray)
[Blu-ray Disc] 2025年10月31日発売 / マクザム
トニー滝谷(プレミアム・エディション / DVD)
[DVD] 2005年9月22日発売 / GNBD-1051
植田圭輔・広井雄士らの稽古写真到着、フラミュBLUE BOUQUET公演
「氷川きよし特別公演」桜舞うメインビジュアル公開、芝居「白雲の城」の配役も明らかに
「NHKニューイヤーオペラコンサート」ウエンツ瑛士の司会&坂口涼太郎の副音声で生放送、「オペラ座の怪人」メドレーも
「こんぴら歌舞伎」雀右衛門・松緑らの「妹背山婦女庭訓」、巳之助・新悟「傾城反魂香」ほか
翼和希の軌跡を映像とトークでたどる、咲くやこの花賞受賞記念スペシャルトークショー
密室空間で5人の女性が繰り広げる日常描く、手塚の劇団「昨日の使い方」
2つのテキストをコラージュ、塚田毬子演出「オンディーヌ-ハンス」
中山慎悟と宮本伊織の丑が始動、旗揚げ公演は宮本脚本「箱庭伝記」
佐藤永典のラジオ番組「30分1本勝負」明日開始、“ネガティブ思考”佐藤の悩みをリスナーが解決
阿目虎南が“生身ひとつを舞台に投げ出す”「Multi Layered Body(Animal)」