クノナミ
リンク
途の階「それは、満月の夜のことでした」
脚本・演出
窓の階「ここはどこかの窓のそと2」
作・演出
トレモロ「Port-見えない町の話をしよう-」
脚本
坂道の階「それは、満月の夜のことでした」
久野那美による途の階が、七井悠の一人芝居を新たなアプローチで
休館している図書館を舞台にした、窓の階「ここはどこかの窓のそと2」
神戸の海・土地・人・時間を描く、トレモロ「Port」開幕
早坂彩のトレモロが、神戸の街や人を描いた久野那美「Port」を上演
久野那美の“階”シリーズ最新作は七井悠ひとり芝居「それは、満月の夜のことでした」
久野那美による缶缶の階が代表作「パノラマビールの夜」をリーディングで立ち上げる
缶々の階がせんがわ劇場演劇コンクールグランプリ受賞作「だから君はここにいるのか」でツアー
第12回せんがわ劇場演劇コンクールに5団体出場
過去の人気作を上映&リメイク上演する、椅子の階「上映会─立ち会えなかった人のための─」
第28回OMS戯曲賞、最終候補作7作品を発表
架空の盤上競技・点転を巡る物語「点転」、大阪公演を経て埼玉へ
高知と関西の演劇人が協働、蛸の階「行き止まりの遁走曲」は行き止まりの町描く
OMS戯曲賞、受賞19作品を観劇三昧で無料配信
舞台は深夜の映画館、Fの階「なにごともなかったかのように再び始まるまで」
匣の階「パノラマビールの夜」本日開幕、劇場ロビーが山頂の展望台に
久野那美が“匣の階”で「パノラマビールの夜」を約20年ぶりに再演
早坂彩演出トレモロ「Port」開幕
柚香光の1年を追う「バーン・ザ・フロア」開幕直前特番、海外でのWSやリハーサルの様子も
舞台「かげきしょうじょ!!」最終章、さらさ役の志田音々が続投の喜び語る
書籍「池袋怪談」発売記念イベント、西浦和也&はおまりこが池袋の“ヤバい話”を披露
白寿記念公演「かたき同志」に向け、石井ふく子「心と心のドラマを作っていきたい」
吉田栄作が3年ぶりスクルージに、ミュージカル「クリスマス・キャロル」全国ツアー決定
川面千晶と菊池明明による、カワモとメイメイ企画6年ぶりの本公演がスタート
舞台「RE:BIRTH」主演・演出の植田圭輔「あの日の夢の続きを見られたら」
アガリスクエンターテイメント20周年記念第2弾「発表せよ!大本営!」、ドキュメンタリーも公開
宮野真守がゲスト出演した「中川晃教 Live Music Studio」ライブを日テレプラスで放送
京都劇場の裏側を学ぼう、小中学生向けイベント「ぶたいのしくみ」8月に開催